• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードマスター@PCX←レガシィのブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

★「ひな人形」選び!!

 わが子の初節句が近づいてきました。

 ということで、雛人形を選びに行きました。

DVC00012.JPG
 
 いやいや、いろいろありますねぇ~。もうどれがどれだか???ってのが正直なところ。

 値段だって、「ピンキリ」でビックリです。

 いま、楽天でも売ってるのかな??と思って検索してみたら、


雛人形 楽天最安値に挑戦!雛人形 久月 ひな人形 七段飾 伝統工芸士 平安桂甫作【2009年新作雛...

  ↑
  ↑
 これ、525万円 

 ですよ(@@)

 もう驚きを通り越したとしたいいようがないです。。。。

 まあ、こんな感じで、「ピンキリ」と。

 さすがに、我が家に ここまでの高価な雛人形は置けませんが。

 ちなみに、店で聞いてみると、一番の売れ筋は 3段飾りで 10万円前後のもの

 こんなのや


【送料無料】【送料無料】【雛人形】朱塗賀茂 三五親王芥子官女揃【送料無料】雛人形 ひな人形...

 こんなのが


   【 雛人形 : 三段飾り (間口75cm) 】   ◆◆ 紗瑛 ◆◆   平安豊久作

 売れているようでした。

 昔は、7段飾りが良く売れたそうですが、最近では、マンション住まいの方も増え、また、飾るスペースがあったとしても、出し入れの手間を考えると、なかなか7段は。。。

 という方が増えているそうです。

 我が家もやはり同様で、7段は置けんやろぉ~。ということで、

 こういった2体でモダンな雰囲気のものも


雛人形 安い ひな人形 人気 小さい ひな祭り 人形屋雛人形 親王飾り ひな人形 コンパ...

 人気だそうですよ。

 実際、我が家も、リビングに置くことも考え、こういったモダンな雰囲気の雛人形もいいな。とグラッと来ましたが、2体よりも、ある程度 人が居たほうが賑やかで、華やかだし、子どもも喜ぶだろうということで、

 結局は、3段飾りに

DVC00013.JPG

決定しました。

 いやはや、2日間に渡って、数回、2軒の店を回った末に、やっと決まりました(^^;

 きっと、うちの子も喜んでくれるでしょう!!!

 飾って、わが子に見せるのが楽しみですね♪(^^)/
Posted at 2009/01/26 22:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が家の赤ちゃん | 日記
2009年01月26日 イイね!

★チャイルドシート決定!!!(コンビ ゼウスターンEG)

 退院の日が近くなってきたので、最近は、いろいろと準備を進めています。

 病院から家に帰るにあたり、必要となってくるチャイルドシート。

 いろいろ検討した結果、うちのレガシィはスライドドアではない、通常のヒンジドア、そして、全高もそれほど高くはないので、乗せ下ろしの際の使い勝手を重視しよう。

ということで、結果的には、こちらを選びました。


【ポイント3倍】代引・送料無料★クレ不可★ゼウスターンEG ZW(ダッコシート搭載)(シャンパ...

 コンビのゼウスターンシリーズには、

・「ゼウスターンラグジュア」
・「ゼウスターンEG・S」

の3つの選択肢があったのですが、高級仕様のラグジュアは、性能はEGと同様のようでしたので、最初に選択肢から除外しました。

 次に、「EG」か「S」だったのですが、このURLのページを見ると、赤ちゃんに対する衝撃緩和機能が「EG」の方が高そうでしたので、最終的に「EG」にしました。

 そろそろ、次年度モデルに切り替わるようで、これらの商品も在庫限りの販売となっているようです。

 

値段も今が底値

 

と思われますので、チャイルドシートをお考えの方は、今がチャンスなのではないでしょうか??

 今週の木曜日には、商品が届きそうなので、次の週末には車に取り付けてみようと思います。

 また報告しますね。


Posted at 2009/01/26 00:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家の赤ちゃん | 暮らし/家族
2009年01月22日 イイね!

★NICU(新生児集中治療室)卒業!!!

 低体重(1107g)で産まれたので、産まれて以来 NICU(新生児集中治療室)にお世話になっておりましたが、おととい、体重も1900gを越え、ついにNICUを卒業しました。

 まだしばらくは、心電図のモニターが付いており、看護師さんのお世話にもならねばなりませんが、ほんとに、大きくなってくれたな。と思います。

 ミルクも産まれた当初は、1回 2ml×12回=24ml だったのが、1回 37ml×8回=296ml も飲んでくれるようになりました。

 ほんとにうれしい限りです。

 ちなみに、おとといからは、自分が哺乳瓶を持って、ミルクを飲ませられるようにもなりました。

 抱っこしながら、哺乳瓶をぐいぐい吸ってミルクを飲む姿は、ほんとにうれしく、なごみます(^^

 いやはや、わが子の成長をうれしく楽しく感じている今日なのでした。
Posted at 2009/01/22 20:48:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 我が家の赤ちゃん | 日記
2008年12月01日 イイね!

★激動の週末

 いやぁ~、今思い出しても 激動の週末でした。

◆11/29(土)
 まず土曜日、普通は休みですが、昨年から私自身が立ち上げたイベントの第2回目の開催日ということで、出勤でした。

 が、妻が「お腹が張るのと、少し出血がある。」

ということで、かかりつけ医に行きました。これが、土曜日の朝10時ごろの話。

 すると、「先生からお話がありますので、ご主人さんも中へ入ってください。」という話になり、

先生「今日来てもらってよかったです。子宮の出口が開きかかっています。いますぐ入院してもらって、点滴で張りを抑えましょう。最低5週間は入院してもらってがんばりましょう。」

ということで、緊急入院決定です。

 取り急ぎ職場に向かい(11:15)取り急ぎの仕事の段取りを引継ぎし、入院グッズの買出しに向かいます。(12:00)

 買い物をし、家に戻り、入院グッズ一式を旅行カバンに詰め、再び病院へ。(14:30)

 急いで来てもらった 妻のお母さんに引継ぎし、仕事に戻る(14:50)

 仕事を終えて、病院に戻る。(18:30)

 妻の顔を見て、家に戻る。(20:00)

 こんな感じの土曜日でした。

◆11/30(日)
 この日は、職場のテニス大会。去年は3戦全敗だったので、がんばるぞ!!!!と意気込んで家を出発。(7:30)

 テニス大会は、初戦を快勝し、相手の方から「この1年でだいぶうまくなったなぁ~~~。」と褒めていただいたものの、あと2試合は負け。(しかも、1試合は、完全に実力的には勝っていた相手にやられました。。。)

 結果、1勝2敗

 午後からの決勝トーナメントに残れず。。。

 後からやった練習試合でも負けが続き、今日はあかんなぁ~。と思いつつ、カバンの中の携帯をチェックすると、妻のお母さんからの無数の着信履歴が。(13:42)

 着暦をみてると、再び 妻のお母さんから電話が

妻の母「朝からお腹が張る。って言ってたんやけど、さっき、突然、破水して、バーっと分娩室に運ばれて行って、さっき、もう女の子が産まれたで。」

ス「えっつ??????」

ス「産まれたんですか??2人とも元気ですか??」

母「子どもは1100gで小さいけど、婦長さんが言うには『元気ですよ。大丈夫です。』と言ってたわ。」

ス「とりあえず、急いでいきます!!」

ということで、職場のテニス大会を切り上げ、病院へ (13:50)

 しかしながら、妻にも子どもにもなかなか会わせてもらえず、しばし待つ。

14:30 妻に会える。
    元気そうだ。よかった。よかった(^^)

 話を聞くと、取り上げた瞬間には、わが子は泣いたそうで、よかった(^^)

 それでも、子どもとはなかなか会えず、初対面となったのは 16:30

 29週目での出産で 37cm、1100g だから、やはり小さいのだけれども、それでも、保育器の中には、間違いなくわが子がいる。生きている。
 うれしかったですね^^

 先生によると、これからしばらくは保育器の中で育てていかねばならないけども、自発呼吸もしてくれていますし、がんばってくれてます。

 病院もしっかりサポートしますよ。と言っていただきました。よかった。

 わが子との対面を果たし、再び家に必要なものを取りに帰りました。(17:00)

18:00 準備を整え、妻と一緒に夕食とするため、弁当を買い、病院へ。

 あれこれと妻と話をし、これからがんばろうね。と話し、最後にもう一度、わが子と会って帰ろうと、新生児室へ。

 看護師さんが、「触ってみますか??」と言ってくれたので、恐る恐る触れてみました^^

 しっかり肌のぬくもりがありました^^ 肌はスベスベでした^^

 そして、触ったから??大きな声で泣きました。初声です!!!よかった^^
 手足をブンブン、バタバタ動かしました。

 小さいけど、元気です!!!この手で触れて一層実感とうれしさが増してきました。

 妻にもそのことを話すと よろこんでました!!

20:30 帰宅。

 激動の1日でした。

22:00 就寝。

 今日は名づけ、デジカメ購入、職場への説明などなどあります。

「お父さんはがんばるぞ!!!!!!」

そう思うのでした。

 今日からパパです。のスピードマスターなのでした。

 わが子も小さいけども、頑張ってます!!!

 182cmの自分と 164cmの妻の子ですから、今は小さくとも、後々はきっと大きくなってくれるしょう!!!毎日楽しみです♪

 さて、そろそろ、病院に行くことにしましょうかね^^
Posted at 2008/12/01 06:52:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 我が家の赤ちゃん | 日記

プロフィール

「★PCX(JF81)金サス化完成!! http://cvw.jp/b/13388/46681581/
何シテル?   01/15 20:01
いままでの車歴は ●シビック35Mエクストラ(91ps) ●カリブBZツーリング(165ps) ●ユーノスロードスターNA6(120ps) ●レガシイB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 11:28:10
激安戦争 舞台裏 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:53:08
 
カーパーツ専門店こだわりや 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:48:42
 

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック クラシック (スバル サンバー ディアス クラシック)
2020.11.22 メルカリで買いました。 走行242,000km BP5を手放し ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マジェスティ125は、結構気に入ってましたが、輸入車扱いのため、バイク屋は診てくれず、ま ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
R6.4 いまさらながらの初ハイブリット車。 【走行開始時】59,600km~ フィ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2019.7 カブ50が事故に遭い、不動。 事故の賠償関係が片付いたので、これを機に小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation