• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードマスター@PCX←レガシィのブログ一覧

2006年01月18日 イイね!

ひさびさに『いつもの山坂道』にやってきた。

ひさびさに『いつもの山坂道』にやってきた。そういや~、年末にスキーに行った時以来 レガシィ街乗りばっかだな。

エンジン回してないなぁ。(妻が横に乗っているときは基本的に『ブースト禁止』なので、使うのはだいたい2000rpm以下)

ということで、ひさびさにいつもの山坂道にやってきた。

ひさびさにガッツリ回してみると やっぱりレガシィ速いわ~。

スタッドレスタイヤじゃ~、危なくて 踏めやしない。←(でも踏む人冷や汗

ノーマルでも十分速いよね~。なんて改めて思う。

快適で静かで速い。

やっぱレガシィは大人の車やな~。としみじみ思う。

ちなみに、街乗り等では なかなかいいドライ性能を見せてくれていた 韓国製スタッドレスタイヤだが さすがに 山坂道を踏むとつらいね。

山が かなり残っていることもあり やはり ステアリング操作からワンテンポ遅れてタイヤがついてくる。

S字では かなりおつりが出てくる。

ザックリ言えば ドライ性能は、やはり RE050 の6割くらいかな。安心感は5割か。

まあ、スタッドレスで攻めるな。スタッドレスにドライ性能を求めるな。って話だけどね(笑)

それにしても ひさびさに回すと気持ちいいねぇ指でOK

では、いまから帰ります。
Posted at 2006/01/18 19:37:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2006年01月02日 イイね!

韓国製スタッドレス『マーシャル ICE KING KW21』インプレ

さて、先日購入した韓国製スタッドレス『マーシャル ICE KING KW21』についてインプレを書いてみようと思う。(5段階評価)

○ドライ性能『4』(参考:MZ03『3』)
乗り心地はブリジストンRE050Aとの比較になる。

コンパウンドが柔らかいため ややマイルドになる。
しかしながら、タイヤ剛性は確保されているようで スタッドレスにありがちな タイヤがグニュッとよじれてステアリング操作と車の動きがズレるようなことはない。

絶対的なグリップ力に関しては 決して高くないが(スタッドレスタイヤに高いドライグリップを求めてはいけないし) 夏タイヤから履き替えても 違和感が少ない操舵感は 高く評価できる。

高速においては 自動車工業会自主規制越えまで試してみた。
さすがに夏タイヤほどの安定感はないが その速度を維持できる程度の安定感は確保されていた。

なので、通常使用が考えられる120~140程度は、まったく問題ない。

また、このスタッドレスはロードノイズが夏タイヤ並に小さいという点も美点の1つとしてあげておきたい。

○雪上性能『3』(参考:MZ03『5』)
雪上性能については 特筆するべきことがらは特になかった。

AWDという基本性能の高さも関係するのだろうが、登りに関しても、下りに関しても、問題はなかった。

逆にとりたてて素晴らしい雪上グリップがあった訳でもなく 可もなく不可もなく。の『3』評価とした。

○氷上性能(ミラーバーン、アイスバーン)『2』(参考:MZ03『5』)
この部分はハッキリ言って弱い。

コーナリング、ブレーキング時にかなり滑るので 早めのブレーキ、十分減速してからのターンインが必要となる。

このあたりは国産スタッドレスの方がかなり性能が高い。

○総合評価『3』(参考:MZ03『4』)
正直に言えば、自分がいままで使用したスタッドレスの中では低い評価だと言わざるをえない。(雪上性能を中心に評価した場合)

日常的に雪上(アイスバーン、ミラーバーンを含む)を走行する人にはおすすめ出来ない。

しかしながら、スタッドレスタイヤでありながら ロードノイズが少なく また 操舵感にも不自然さがなく 高速走行も得意であるという点においては 国産スタッドレスタイヤに勝っていると思う。つまり、ドライ寄りのスタッドレスだと言うことだ。

そういったことから、この韓国製スタッドレスタイヤは 普段は雪とは ほぼ無縁だが たまにスキーに行く。あるいは、万一の保険として用意してきたいという人におすすめしたい。

ドライも雪上(アイスバーン、ミラーバーンを含む)も万能だ。とは言えないが、価格を考えれば(ブリジストンの約半額)選択肢の1つとなりえるのではないだろうか。

これがスピードマスターの感想である。
Posted at 2006/01/02 08:00:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2005年12月28日 イイね!

例のスタッドレスを履いてこれからスキーに♪

例のスタッドレスを履いてこれからスキーに♪昨日で今年の仕事を納めた私、今晩から広島にスキーに行って参ります。

 ということで、洗車方々(スキーに行くと、すぐにドロドロになちゃうんだけどね^^;)先日買った例の韓国製スタッドレスタイヤに履き替えました。

 レガシィの純正ホイールにこのスタッドレスを組んだものと、GDBインプレッサ純正ホイールにRE050を履いたものの重量を比べると、スタッドレス+レガシィ純正ホイールの方が重かったです。が、ちょろっと近所を走ってみた感じでは、ステアリングの操舵感は、スタッドレスの方が軽い。

 ということは、やはりドライグリップは低い。

 ということになるのかな???

 と想像してみたりします。まあ、スタッドレスタイヤに高いドライ性能を求めてはいけませんよね^^;
  ↑
こらえろぉ~~~~グラスピックHS3~~~~!!!!!!

 なんてことをやっている人が言うセリフではないですが(笑)

 ということで、今晩からスキーに行ってまいります。

 広島の方も、今年は豪雪とのことですから、雪道インプレッションにもことかかないと思います。帰ってきたら、レポしますね。

 初滑りと、韓国製スタッドレスのインプレ。2つも楽しいイベントが待っている♪楽しみだ^^

 あっ、帰りには、広島市内に出て、お好み焼きを食べて帰るのも御約束です♪♪

 そうそう、今日、洗車した機会に、随分前になりますが、「マエ君さん」に譲っていただいた カーボンアイラインを装着いたしました^^

 ありがとうございます。マエ君さん♪

 印象はどうでしょうかね???

 近くに寄らないと、あんまりわからないかも^^;

 そういやぁ~、譲っていただいたパーツのSTiリップと純正リアサイドストレイカ(?)も かなり放置プレイだなぁ~^^;

 着けないと^^;

 とまあ、こんなところで行って参ります!!!
Posted at 2005/12/28 16:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2005年12月21日 イイね!

★スバルDラー万歳!!!

先日、通販で、この韓国製 激安スタッドレス

『MARSHAL ICE KING KW21 215/45R17』

買ったんですが、通販でタイヤを買うと、組みつけ作業をどうするか??が結構悩みどころなんですよね。

 某ABなどの自動車用品店などは、持ち込みは工賃倍だったりしますし、某タイヤ専門店では、持ち込みすら認めていなかったりもします。

 まあ、手間がかかるだけで儲けが薄いからなのか、持込には厳しい現実がある訳ですよね。

 だから、通販・オークションでタイヤを買うことには一種の抵抗感があったりもしますよね。

 去年は、近くのGSで作業を頼みましたが、タイヤ組み込み工賃は、4本で12,000円でした。(バランス取り代金込み)

 まあそれでも、某ABの持ち込みの場合は、1本4,200円との話でしたから、それでも安いですが。

 にしても、自分が頼んだGSは、あまり腕がよくなかったようで、ホイールに微妙に傷が入ってしまったり。。。

 ということで、今年は出来ればGSには頼みたくなかったんですよね。

 で、ダメモトでDラーに持って行ってみたら、意外にも即OK。しかも、価格は 4本で8,000円とGSよりも大幅に安い。

 ということで、Dラーで組み込んでもらいました。

 ということで、Dラーが安く組み込みをしてくれることが判明しましたので、今後、通販でタイヤを買うことに対する障壁が低くなりましたね。

 これはありがたい。

 夏タイヤは何にしようかなぁ~。なんて、まだスタッドレスタイヤも使っていないうちから、考えちゃったりする今日このごろです。
Posted at 2005/12/21 00:26:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2005年12月04日 イイね!

★スタッドレスタイヤどうしよか??

最近は車関係の話題を書いてなかったので、今日は、ちょっと車関係の話題を。

 そろそろ雪の心配をしなきゃいけない季節。

 といっても、普通に四国高松で生活してるぶんには、スタッドレスタイヤは必要ありません。

 年に1回積もるかどうか。(それも1~2cmまで)なので、ノーマルタイヤでも十分な訳です。 ← それでも、1~2cm積もれば、雪に慣れていない四国のドライバーは恐々の運転になるので、交通はパニック状態になります^^;

 自分がスタッドレスタイヤを必要とするのは、スキーに行くためな訳です。

 今年は何回スキーに行けるかなぁ~。と仕事のスケジュールを眺めながら考えると、今年は厳しそうです。。。

 昨年は、車を買い替えたため、スタッドレスタイヤを買う資金がなく、急場をしのぐために、何年製か不明の怪しい中古のスタッドレスタイヤを買ったんですよ。(「これ」と「これ」です。)

 まあ、しかし、もう1年使う訳にもいかないし、去年はブレーキ替えてまで無理やり16インチ履いたけど、今年はブレーキも手放しちゃったし。

 ということで、17インチをどうしても買う必要がある訳です。

 が、結構高いんですよねぇ~。

 4本10万くらいはいりそうです(汗)

 某●野タイヤの通販でもっとも安いのが、1本 1.6万くらいだったかな。4本 6.4万円。

 でも、通販の場合は、タイヤ組みを別で頼む必要があるので、結局は +2万で 8.4万円。

 やっぱ、高い。。。

 中古品も、4本 3.5万円程度で買っても、送料+組み代を考えれば、そんなに割安感無くなるし。。。

 そんな中で、見つけたのが、フェデラル(台湾製?)のスタッドレス。

 1本 1.1万円×4本=4.4万円 送料無料
 組み代を見込んでも 6.4万円 程度で新品入れられるかも。

 この値段は結構魅力的。

 だが、ちゃんと雪を捕らえてくれるのだろうか???^^;

 これ不安点。

 というか、6.4万円を捻出するのも、結構大変だったりします。

 今年は、バスツアーだけにしとくかなぁ~。なんて悩んでいます。ホイール付きスタッドレス(中古でもいい。)が3万円程度が一番理想的なんだけどなぁ~。
Posted at 2005/12/04 13:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「★PCX(JF81)金サス化完成!! http://cvw.jp/b/13388/46681581/
何シテル?   01/15 20:01
いままでの車歴は ●シビック35Mエクストラ(91ps) ●カリブBZツーリング(165ps) ●ユーノスロードスターNA6(120ps) ●レガシイB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 11:28:10
激安戦争 舞台裏 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:53:08
 
カーパーツ専門店こだわりや 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:48:42
 

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック クラシック (スバル サンバー ディアス クラシック)
2020.11.22 メルカリで買いました。 走行242,000km BP5を手放し ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マジェスティ125は、結構気に入ってましたが、輸入車扱いのため、バイク屋は診てくれず、ま ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
R6.4 いまさらながらの初ハイブリット車。 【走行開始時】59,600km~ フィ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2019.7 カブ50が事故に遭い、不動。 事故の賠償関係が片付いたので、これを機に小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation