• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードマスター@PCX←レガシィのブログ一覧

2004年12月10日 イイね!

☆BGとの最後の週末

新しいオーナーの彼への名義変更の準備は着々と進み,今日は新しい車庫証明が降りるようだ。

 車庫の確保が出来たということで,本格的に引渡しの手続きに入る。

 使用地は徳島になるのだが,登録は実家で行うということなので,陸送の手配をする。

 陸送日は,13日(月)と決まった。明日,事前に業者に鍵を渡し,月曜日に運び出してもらうこととなった。

 月曜日はもちろん仕事なので,立ち会うことなく,輸送されていくことになる。立ち会いたいような,そうでないような。ちょっと複雑な気持ちだったりもする。
 
 家を出る時は目の届くところにいて,でも,帰ったら居ない訳だからね。

 やはり少々寂しく思う。

 そんなこんなで,今週末は我がBGと過ごす最後の週末ということになる。

 どうやって過ごそうか??

 以前乗っていたロードスターの引渡しの時は,前日,綺麗に磨き上げ,WAXもかけて,

(さあ,最後のドライブに行くか。)

といつもの山坂道に繰り出した。

 すると,目の前にはランサーエボリューション6が。

 (追いつけないよな。)

と思いながら追いかけると,意外な意外,コーナーを曲がるごとにテールランプが近づいてくる。

 ここで,闘志に完全に火がついた。

 のが悪かった。

 下りながらの左コーナーで,攻め過ぎてスピン。道路端の反射板に左ドアをぶつけた。という苦い思い出もある。

 幸いにして凹みだけで大きなダメージはなかったが,32万円でついていた話が20万円に減額となり,高いドライブとなった訳だ。

 今回は,そんな事のないように,噛み締めながら,最後の週末・ドライブをしようと思う。

追伸:新しいオーナーになる彼に,「みんカラ」を案内しておいた。

   さて,反応はいかに???


            詳細は次号を待て!!!!
Posted at 2004/12/10 16:22:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2004年12月07日 イイね!

★レガシィとお馬鹿な私。

先ほど、年賀状を注文+クリーニングの引き取りに出発。

 したはずなのに、

 (すぐに止まるのもエンジンに悪いな。ちょっと遠回りしてから店に行こう。)

 なんて走ってると、ついつい気持ち良く、遠くまで走ってしまって、年賀状の注文も、クリーニングの引き取りも店が閉まってしまって、手ブラで帰宅。

 う~~~ん。

 お馬鹿な私♪

 まあ、いいか。

 ってな具合(爆)
Posted at 2004/12/07 21:03:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2004年12月07日 イイね!

どっちが『お上品』???

どっちが『お上品』???新型レガシィを買うにあたって,気になっていたことにホイールデザインがある。

 2.0GTには,上記写真のデザインの17インチ アルミホイールが付く。

 みなさんは,このデザインを見て,どのように感じられるだろうか??

 自分としては,正直『パッとしない。』と思う。

 新型レガシィのSpec-B標準の18インチはかっこいいと思うし,先代BHのA~C型に標準採用されている17インチもカッコいいと思うが,自分が買おうとしているBP5A 2.0GTについてくるこのホイールはどうも気に入らない。

 車を買う前から替えようと目論んでいた。

 そして実際,火曜日に納車されて,土曜日の晩には交換した。

 交換したのは,GDBインプレッサSTiに標準採用されている17インチ アルミホイール(ゴールド)だ。

 社外品と比べると安価であること,純正ならではのハブ径がピッタリと合う安心感,レガシィにはあまり装着されていない希少感,もちろんデザインも気に入って購入した。

 白い車体にゴールドのホイールはちょっと派手かな????と懸念していたが,実際装着してみると,これがどうして。なかなかいいじゃないか♪とにんまり^^(オーナー馬鹿でございます。)

 まあ,そんな「オーナーじんわり満足な日々」を送っていた訳だ。

(ちなみに,昨日まで,うちの妻はホイールを替えたことを知らなかったんですよ。乗る機会がなかったもんで。)

 で,昨日,ちょっと買い物に行く際に 流石にホイール変わったのを発見されましてね。(まあゴールドだし^^;)

 第一声が,

「うわぁ~,新車が既に(既に,ってことは,以前のBGも??ってこと???)下品な車になってるぅ~~~。」

だそうで(涙)

 お小言をちょうだい致しました。(汗)

 「こんな色(爆)のホイールなんか,すぐに飽きるやんかぁ~。」

だって(再涙)

 結構,自分的には意外にも派手過ぎず,レガシィの風格を増しているなぁ~。なんて思っていたのですが,これもオーナー馬鹿の成せる技。ってとこなんですかね(爆)

 みなさんは,どっちがいいと思います????(下記URL参照)

http://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarID=22649&UserCarPhotoID=48335

 怖い物見たさで聞いてみようかなぁ~~~^^;
Posted at 2004/12/07 15:13:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2004年12月05日 イイね!

スピマスBG「遺産相続+さぬきうどんOFF!!!」

スピマスBG「遺産相続+さぬきうどんOFF!!!」昨日、12月4日(土)スピマスBG「遺産相続+さぬきうどんOFF!!!」を開催しました。

車上荒らし or 車窃盗団に間違われ、店長に怒られる。

なんてこともありましたが、なんとか「遺産相続」完了しました^^

詳細は 関連URLをご覧くださいませ♪

※写真は作業場風景(爆)
Posted at 2004/12/05 09:10:04 | コメント(5) | トラックバック(1) | レガシィ | クルマ
2004年12月03日 イイね!

◎我がBGレガシィの行く先(新オーナー決定♪)

中古車市場(売却)では,もはや「0」査定が確実な我がBGレガシィ。しかしながら,まだ乗れるし,欲しい人は居るはずだ。と「Y!」に出品していた我がレガシィ。

 現車確認の希望が来ており,昨晩 隣県「徳島」から見学者がやってきた。

 彼は,この寒空の中をバイク(スズキ バンディッド)に乗ってやってきた。

 聞くと20歳だと言う。森山 未来 似 の今時の子と言った感じだ。(しげっち君よりまだ若いよ^^;昭和59年産まれだってよぉ~。)

 彼はここしばらくレガシィ(BG)が欲しいと思い,ずっと「Y!」をチェックしていたのだという。そんな中,我がレガシィの画像を見て,(これしかない。)と思ってくれたのだとか。

 うれしいこと言ってくれるじゃないか。

 その上,バイクは持っているが,車はこの我がBGレガシィが最初の愛車となるのだという。

 これは責任重大だ。誠意を持って対応せねばならない。

 安けりゃいい。車検が切れる(17.4)まで乗れればいい。という買い手だったなら,まあ巧い事言って,「おまけ(スタッドレス4本+チェーン)」とモディファイの数々で釣れりゃ~いいわ。

 と思っていたのだが,アルバイトで貯めたお金で初めてのマイカーを買おうという彼の意気込みを聞くと中途半端な対応をする訳にはいかない。

 現在の我がレガのマイナスポイントをすべてしっかりと説明することにした。

・走行が9.5万kmであるので,クラッチ交換の時期が近いこと。(普通に乗れば,あと1年くらいはいけると思うが。)
・クラッチの交換にはDラーで工賃7万円,安いところでも5万円程度必要なこと
・外装には傷が多数あること。(特にボンネット)
・現在の調子はいいが,10年昔の車であることは事実なので,ある程度の補修費用は確保しておいた方がいいこと。

これら(↑)を言ったら買わないかもな???と思いはしたが,やはり『最初の車』として,スバル「レガシィ」(しかも,自分のBG)を指名してくれているのだから,自分にとってマイナスであっても言わない訳にはいかない。

 ちなみに自分が,乗った初めてのマイカーはH2年式のシビックだった。楽しかったが,故障も多く(自分の無知も多分に関係するが)苦労したため,彼には出来るだけ事前の情報を伝えてあげたいと思った。

 でも,それは少々杞憂であったかもしれない。

 彼は彼なりに充分勉強してきたようで,4月の車検の際には クラッチ交換+タイベル交換をするつもりで車検費用を25万円は用意しているのだという。

自分がやろうとしていたメニューを彼はすでに予定してくれていた。

 だから,是非,このレガシィを買いたいのだと言ってくれた。

 彼に我がレガシィを譲ることにした。

 これで我がBGも長生きできそうだ。

 後は,我がBGがきまぐれで故障を起こさず,新しい彼の下で堅実に走ってくれることを期待したい。壊れてくれるなよ。

 そして,彼は再びバイクで徳島へ帰っていった。

 家に帰り,コピーした彼の免許証を見ると,彼の誕生日は 12月3日であった。時計を見ると,0時を回り,日付は12月3日に変わっていた。

 これも何かの縁。と早速「おめでとう」メールを送信した。そして,ささやかながら,HKSの純正交換タイプ エアクリをプレゼントすることにした。

 その後,彼からの返信が来た。

「レガシィは大切にエンジンが壊れるまで乗り続けます☆」

と決意が込められていた。

 いいオーナーが見つかってよかったな,BG。


Posted at 2004/12/03 12:11:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「★PCX(JF81)金サス化完成!! http://cvw.jp/b/13388/46681581/
何シテル?   01/15 20:01
いままでの車歴は ●シビック35Mエクストラ(91ps) ●カリブBZツーリング(165ps) ●ユーノスロードスターNA6(120ps) ●レガシイB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 11:28:10
激安戦争 舞台裏 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:53:08
 
カーパーツ専門店こだわりや 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:48:42
 

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック クラシック (スバル サンバー ディアス クラシック)
2020.11.22 メルカリで買いました。 走行242,000km BP5を手放し ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マジェスティ125は、結構気に入ってましたが、輸入車扱いのため、バイク屋は診てくれず、ま ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
R6.4 いまさらながらの初ハイブリット車。 【走行開始時】59,600km~ フィ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2019.7 カブ50が事故に遭い、不動。 事故の賠償関係が片付いたので、これを機に小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation