• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードマスター@PCX←レガシィのブログ一覧

2006年09月27日 イイね!

★ついにレカロ導入^^

★ついにレカロ導入^^ とある方から、レカロシートレールを譲ってもらう機会があり、あとはシート本体だ。

 という状態だったのですが、なかなかシートが買えずにいたのですが、ついに掘り出し物を発見しました。

 当初欲しいと思ってたSP系ではなく、LX?LS系を買うことになりました。

 初めてのレカロシートということで、期待いっぱいです。

 どうでしょうかね???

 現在の純正シートもだいぶ体に馴染んできたとは言え、連続2~3時間乗ると腰が痛いという状況でしたからね。

 レカロに替えることで改善されますかね???

 ちょうど今度、鈴鹿に行きますので その時に試せますね。

 今週末に洗浄後、取り付け予定です。

 福野 礼一郎氏 推奨の 「クイックブライト」でシート丸ごと水洗いをやってみるつもりです。
  ↑
 でも、「クイックブライト」が見つからないんだよなぁ~。送料かけたくないんで、なんとか直に買いたいんですが^^;
Posted at 2006/09/27 20:56:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2006年09月24日 イイね!

★Project 『N』 最終局面!!!

BPは(レガシィはと言い換えてもよい)速い車だ。レガシィより速い車も山ほどあるが、レガシィはノーマルでも決して遅い部類ではない。

 ノーマルでもここまでやれるんだ。ということを示したい。

 そういうことから始めた ノーマルレガシィ サーキットアタックプロジェクト 

 Project 『N』

 いままで、ブレーキすらもノーマルパッドの状態で 阿讃サーキット 
49.754 

を記録。

 しかしながら、やはりレガシィでは軽い部類とはいえ、カタログ値 1430kg の重量はタイヤに厳しく、純正タイヤ(RE050)ももはや限界。

 そこで、この10月にタイヤを ブリジストン ポテンザRE01R を導入することとした。

 AZNIS RT615と大いに悩んだのだが、今回は スポーツタイヤの定番とも言える RE01Rにした。(残念ながら、横浜のタイヤは自分の耳と相性が悪く最初から検討外)

 ある意味、タイヤ界のメートル原器とも言えるブリジストンの性能を知っておくことは悪くはないだろう。

 厳密に言えば、純正状態の RE050 → RE01Rに変更することで純正ではなくなったと言えるかもしれないが、まあ、そこは、消耗品の範疇と多めに見てもらいたい。

 10月下旬に、この状態で、サーキットアタックを決行する予定である。新タイヤの今回、しかも気温も十分に下がった10月、タイビン純正新品交換後の今回が、もっともし、タイムを出せるチャンスであろうと思う。

 次回のサーキットアタックによって、Project『N』としてのひとつの結果を残したい。

 目標は、48秒台。
Posted at 2006/09/24 08:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2006年09月16日 イイね!

「タービン交換」その後

「タービン交換」その後「タービン交換」なんていうと、大層なチューニングでもしたかのようですが、まあ、その実態は、「異音問題」の結果、原因がタービンのベアリングだろうということで、新車保障でクレーム交換してもらっただけなのだが^^;

 それでも、まあ、新品というのは気分がいいもので。

 気持ち低回転からのブーストのかかりがよくなったような。

(密かにアップデートされたD型用なんかになっているのか???と思いたくもなるが、まあ、それは単なる思い込みのプラシーボ効果で、まったく変わっていないと思うが^^;)


 いずれにせよ、タービン新しくなったということなので、1000kmほどはあまり急激なブーストをかけないように慣らそうかと。

 4000rpmまでにセーブしとくことにします。←これでも回しすぎ??

 いつもの山坂道を走るには、4000rpmに制限すると3速が使えなくなってしまうので、厳しいのですが、通常に走る分には 3000rpmもあれば十分か。

 今度、F1で鈴鹿に行けば、1000km達成。

 そして、01R導入!!!の予定なので、そこで、サーキットとしますか。

 ここが、 阿讃 『48秒』 を獲りにいくチャンスかな。。←タイヤが050から変わってしまうので、厳密にはノーマルではなくなってしまうけど、まあ、ノーマルの範疇ですよね^^;

Posted at 2006/09/16 21:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2006年09月16日 イイね!

今日は、BD乗りの友人が香川に。

今日は、BD乗りの友人が香川に。来てくれました。

1.jpg

 自分が、BGに乗っていたこともありますが、やはりBD/BGはいいですねぇ~。正直カッコイイと思います。

 自分が、先導して走っていると、後方から例のボクサーサウンドが聞こえてくるのはうれしいものです^^

 技術者としては、等長等爆のBPのサウンドこそが理想のボクサーサウンドのようですが、理想形でなくとも、あのBHまでの不等長サウンドはやはりいいものです。

2.jpg

4.jpg

 うどん屋とせかちゅうロケ地をご案内させていただきました。

 最後はいつもの山坂道も^^


Posted at 2006/09/16 21:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2006年09月14日 イイね!

★夏休みの自由研究完成 (BH5A純正ホイール 色替え)

今週、月曜から今日まで 夏季休暇だったのですが、ずっと、ホイールの加工に費やしました。

 これから
bh5a

これへ

irokae

写真で見ると あんまりわからない??

UPにするとこんな感じなんだけど。

UP

イメージしてたタイプR風に近づいただろうか??

typeR

にしても手間かかったわぁ~。もうやりたくない。。。(爆)

一応、パーツレビューと整備手帳作ってみました^^;雑ですけど(汗)

パーツレビュー 「スバル純正流用 BH5A純正17インチ(改)」

整備手帳「BH5A純正17インチを白に塗装。」
Posted at 2006/09/14 16:22:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「★PCX(JF81)金サス化完成!! http://cvw.jp/b/13388/46681581/
何シテル?   01/15 20:01
いままでの車歴は ●シビック35Mエクストラ(91ps) ●カリブBZツーリング(165ps) ●ユーノスロードスターNA6(120ps) ●レガシイB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 11:28:10
激安戦争 舞台裏 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:53:08
 
カーパーツ専門店こだわりや 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:48:42
 

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック クラシック (スバル サンバー ディアス クラシック)
2020.11.22 メルカリで買いました。 走行242,000km BP5を手放し ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マジェスティ125は、結構気に入ってましたが、輸入車扱いのため、バイク屋は診てくれず、ま ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
R6.4 いまさらながらの初ハイブリット車。 【走行開始時】59,600km~ フィ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2019.7 カブ50が事故に遭い、不動。 事故の賠償関係が片付いたので、これを機に小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation