• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードマスター@PCX←レガシィのブログ一覧

2006年05月02日 イイね!

★5月27日(土)28日(日)は、高松で『PROVA』フェア!!

いまさっき郵便が届きました。

それによると、5月27日(土)・28日(日)は「PROVAフェア」なんだそうな。

詳細は以下のとおり

★「PROVAフェア」
開催日:5月27日(土)・28日(日)
場所 :ジェームスレインボーロード店
イベント内容
   ・スーパー耐久2005年チャンピオンドライバー
    吉田 寿博選手 来店!!!
   ・PROVA商品 10%OFF
   ・デモカー来店
    インプレッサGDB-F型
    レガシィワゴン BP(興味あるなぁ~)
   
 さらに、ジェームス会員には(案内状が来た人には)、

『PROVAステッカー』と『吉田選手のサイン』のWプレゼント!!!なんだとか♪♪(ラッキー!!!)

 買わないけど(たぶん)、プレゼントは魅力的なので、行ってみようかな。

 これをネタにOFFりますか???

 では!!!
Posted at 2006/05/02 15:09:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2006年05月01日 イイね!

★久々の車関係 お買い物♪(秘密??)

★久々の車関係 お買い物♪(秘密??)ここ最近、ドン亀さん達が、阿讃サーキットに夢中になっている姿を見て自分も久々にフツフツとサーキット魂が再燃してきました。

 が、BPで2度のサーキット走行を行ったせいで、純正のRE050はかなり痛んでおりまして、次 攻めたらご臨終の可能性も十分。。。ということで(街乗りならまだこなせるのですが)タイヤを探すことに、本来ならやはり新品の 01RかNEOVAを買うのがいいのでしょうが、いかんせん高いんですよねぇ~。

 それに、長持ちさせるなら、サーキット用タイヤと街乗り用タイヤを分けたほうがいいだろうということで、ホイールも探すことに。

 そしてこれを買いました。

bh5a

 これをチャンピオンヒワイトに塗ってこのイメージにしようかと。

typeR

 レガシィにホワイトのホイールって意外にみないし、やっぱ、サーキットイメージの強いタイプRの意匠を頂くのもいいんじゃないかと。コンプレッサーも買ったし、自家塗装してみようかと。

 ホイールデザインも似ているし。

 どうでしょうかね??

 さて、タイヤ。

 これを安くGETしました!!!

yokohama1

yokohama2


 ホイールのデザインはイマイチだが、タイヤの状態がよさげなので。

 タイヤはYOKOHAMAのPARADAとかいうタイヤ。

 国内では販売していないようで、アメリカ専用品か??

 検索してみると、アメリカの横浜タイヤのHPには記事があった。(記事は 「ここ」

 ようはわからんが、トレッドパターンを見る限りは、なかなかブロックが大きくスポーツ走行に向きそうかな。と。(パターンデザインもカッコイイ♪♪)

 先述のアメリカのHPでも、ドライトラクション「9.0」、コーナリングスタビリティー「8.8」、ステアリングレスポンス「8.8」と評価されてるから、まあ悪いタイヤではないだろう??と判断。

 これが、4本 1.6万円(ホイール付き)なら安いでしょう。

 ネックは、製造年月日が不明ということと、タイヤサイズが 225/50/17 だということ。

 純正の215/45/17 と比べると4%ほどデカイ。

 つまりハイギヤードになってしまうということ。

 最高速が140kmまでの阿讃サーキットでは、加速性能が重視されるので、むしろタイヤサイズは小さくして加速重視にした方がいいのだが^^;

 まあ、練習用だし、格安だしいいでしょう。

 これで、

「ノーマルワゴン48秒入り(あわよくば47秒を)プロジェクト2006」

をスタート出来ますね。

 とりあえず、この得体の知れぬ(笑)タイヤで2回は走れると思うので、近々走ってみようかと思います。
Posted at 2006/05/01 20:13:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2006年03月08日 イイね!

そろそろ 夏タイヤにするか~。

そろそろ 夏タイヤにするか~。今日は振り替え休日でしたが 最近忙しく睡眠不足気味だったので、ひたすら寝まして、15時から活動開始。

ここ1ヵ月は 満タン1タンク使わないくらい 車を走らせてなかったので ちょっと走りに行ってきました。

今日の香川は 最高気温が20度になるほどの陽気でしたから なかなか爽快でした。

走りの方も楽しみましたが やはりスタッドレス 全開走行は厳しいですね。

そろそろ夏タイヤに替えますか。
Posted at 2006/03/08 18:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2006年02月04日 イイね!

★ひさびさのレガシィ チューン!!!(という程のことではないが^^;)

★ひさびさのレガシィ チューン!!!(という程のことではないが^^;) ということで、今日は、エアクリーナーを交換しました。

 買ってから、18,000km無交換でしたから、まあ、十分替え時だろうと。

 そして、HKSの純正交換タイプのエアクリーナーに交換。まあ、チューンというほどのことではないですが、BPレガシィに乗換えてからは、初めての社外機能パーツです。BGの時は、かなり「¥」注ぎ込んでましたから、自分でも驚いてますが(笑)

 18,000km走行した純正エアクリーナーのUP画像はこれです。

4.jpg

 さすがに汚れてますねぇ~。大きなゴミがひっかかっているということはありませんでしたが、さすがに吸気効率は落ちていそうです。

 ちなみに、上下の向きは写真のとおりです。上の方が汚れがひどいですね。

 これは、グリルから引き込んだ空気がダイレクトに当たるのが、上部だからですね。OIL交換をする 5,000kmくらいで、このエアクリーナーもついでに上下を逆にしてやると、吸気効率の低下を防ぎつつ、長く使えるかもしれませんね。

 さて、交換後ですが、いいですねぇ~。

 まあ、18,000km走行後のものから、交換した後の自分の感じ方なので、これに替えたから、馬力が上がったとか言う気は毛頭ないですが、リフレッシュした効果があることだけは間違いないですね。

 交換前は、発進時にスロットルを開やや開け 1,200rpmくらいでクラッチを繋がないと、少々ノッキング気味だったのが、交換後は、軽くスロットルを開け700rpmくらいで繋いでも、車がスッと前に出ます。

 通常の走行においても、パーシャル状態から、軽くスロットルを開けただけで、トルクがグッと出てきます。
 
 やっぱ、空気の流れが良化したんでしょうね。

 右足とエンジンがダイレクトに繋がったかのような。

 これは気持ちいい!!!!!!

 もっと速く替えればよかったなぁ~。と思う次第ですよ♪

 とは言え、何度もいいますが、あくまでも、18.000km走行後の純正品から、替えたということで、純正品新品とHKS純正交換タイプ新品との比較ではないので、

『これに替えから馬力が上がった。』

 とか言うつもりはありません。新品同士の比較でなければ、意味がありませんから。

 まあ、でも、リフレッシュ効果は間違い無く体感できましたからOKですよ。

 しかも、某オークションで、「箱難有り品」ということで買いましたので、1個 1,470円という破格の安さ♪(2個買っておいた。)

 たぶん純正品より安いでしょ???

 これなら、大満足です♪

 エアクリーナーを長らく交換されてない方は、交換されてみてはいかがでしょうか???

 たぶん燃費もよくなりそうです。スロットル開度が少なくて済みますから♪

 それにしても、エアクリ替えるのに、結構苦労したなぁ~。BGの方が簡単に替えれたなぁ~。エアクリ交換に関しては、整備性はあまりよくなかったです。BP。

Posted at 2006/02/04 17:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2006年02月04日 イイね!

★おまけ(ミニカー)に釣られてツイツイ買っちゃった^^;

★おまけ(ミニカー)に釣られてツイツイ買っちゃった^^;今日は、妻は昼から仕事(自分は、明日は仕事)ということで、妻を職場まで送っていく。

 今日のレガシィの5MTが小気味いい。最高だな。と思いつつドライブ。

 そんな時、ふと、(そういえば、マヨネーズが切れてたな。)

 と思い出し、ドンキホーテに向う。ドンキホーテは近所のスーパーと比べると、マヨネーズが、1本あたり30円ほど安い。

 マヨネーズを2本買って帰ろうと思っていたのだが、ここで見つけてしまった^^;

1.jpg

 「感動の名車」

 なになに???表紙は 自分の憧れ 『BNR32 GT-R』 じゃないか!!!

 じっくり中身を見たら、BNR32、NSX、トヨタ2000GTなどがズラリ!!!!!

 4本も買っちゃいました^^;

 1本150円。しかも、自分は、牛乳が嫌い。+コーヒーはブラック派。

 なので、普段は缶コーヒーなんて一切飲まない(微笑)のに、4本も買っちゃった^^;

 やるな。ブルボン!!!!

 ちなみに、買ったミニカーは(自分にとっては、コーヒーがおまけなのだ<笑>)BNR32、BNR32-Vspec2、NSX-R、トヨタ2000GT。

 2.jpg

 150円にしては、なかなかの出来で満足です♪

 ちなみに、帰りにスバルディーラーに寄って、S204のカタログもらってきました。

 ここ最近は、車よりも株式投資に注力してましたが、今日は、ひさびさに車に熱くなりましたね。

 あぁ~、やっぱ、死ぬまでに 一度は BNR32 GT-R に乗りたいなぁ~。ミニカーを眺めながら、改めて思いましたよ。

 そのためには、やっぱ『株』だな(笑)
Posted at 2006/02/04 16:32:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「★PCX(JF81)金サス化完成!! http://cvw.jp/b/13388/46681581/
何シテル?   01/15 20:01
いままでの車歴は ●シビック35Mエクストラ(91ps) ●カリブBZツーリング(165ps) ●ユーノスロードスターNA6(120ps) ●レガシイB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 11:28:10
激安戦争 舞台裏 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:53:08
 
カーパーツ専門店こだわりや 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:48:42
 

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック クラシック (スバル サンバー ディアス クラシック)
2020.11.22 メルカリで買いました。 走行242,000km BP5を手放し ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マジェスティ125は、結構気に入ってましたが、輸入車扱いのため、バイク屋は診てくれず、ま ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
R6.4 いまさらながらの初ハイブリット車。 【走行開始時】59,600km~ フィ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2019.7 カブ50が事故に遭い、不動。 事故の賠償関係が片付いたので、これを機に小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation