• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードマスター@PCX←レガシィのブログ一覧

2004年02月09日 イイね!

えのきさんと,「味噌煮込みうどん,味噌カツ W味噌 豪食OFF!!」を開催す♪

えのきさんと,「味噌煮込みうどん,味噌カツ W味噌 豪食OFF!!」を開催す♪これまた いまさらなのですが,レポートUPしましたので,よかったら見てみてください^^
Posted at 2004/02/24 11:50:16 | コメント(3) | 地方の名産 | グルメ/料理
2004年01月30日 イイね!

フレッシュ ほたて祭り!!(hanapyさん、ありがと~~~~!!)

フレッシュ ほたて祭り!!(hanapyさん、ありがと~~~~!!)いまさらながらの日記のUPですいません。

hanapyさんからいただいた「ホタテ」の我が家での食し方を整備手帳にUPしました。

よかったら、見てみてください^^

美味かったですよ~~~♪

hanapyさん、ありがと~~~~~!!
Posted at 2004/02/14 09:14:19 | コメント(1) | 地方の名産 | グルメ/料理
2004年01月27日 イイね!

◆文化の違い???(ラーメン「麺屋武◎」の味について)副題:信じるものは我が舌のみ!!

◆文化の違い???(ラーメン「麺屋武◎」の味について)副題:信じるものは我が舌のみ!!昨日は,水戸への出張。(夜行バスで関東入り,帰りは飛行機の強行日程。)

 AM9時過ぎに出張先に着き,サクサクと業務をこなし,AM11時過ぎには任務完了。

 さあて,どうするか???ということで,新宿のラーメンの有名店「麺屋武◎」に行くことを決意!!

 水戸11:55発の特急に乗り上野まで70分 13:09 上野着
山の手線に乗り換え,早速新宿へ。新宿着 13:40

 ここから「麺屋武◎」を探すのだが,なかなか見つからない。半地下のような駅の構造が余計わかりにくい。地上に出て現状を確認。最寄りのコンビニに入り地図を取り,現在地と「麺屋武◎」の場所を再確認。

14:00「麺屋武◎」着。

 先日 V6の「学校へ行こう」の中で出てきた映像と同じ店だ。すでに,お昼を過ぎているが,大行列!!ディズニーランドのアトラクションのように,列が整理されている^^;ここに間違いない!!
 列の中に,「マネーの虎」でおなじみの 高橋がなり氏の顔も見える。(たぶんそうだと思うが自信がないので声はかけられず^^;)

 飛行機の時間は 16:20発。新宿から羽田までの距離を考えると1時間待ちが限界か。

35分後,やっと店内の列に入る。

40分後,食券を買う。「あじ玉チャーシュー麺」(1200円)に決定!!

 ここからが長かった^^;

 目の前で次々と出来上がるラーメンとそれをうまそうにすするお客。美味そうな臭い。この3段攻撃に耐えながら待つ。
(備考:関東の人はラーメン食うの遅いね。さぬき人は日々のうどん食により ほほ筋が鍛えられていて,吸い上げ能力が40%は高い!!<笑>から,並ぶ人が さぬき人ばかりなら 待ち時間40分に短縮されるね<爆ホント>)

 食券購入から待つこと20分。並びはじめて60分。席に案内された。

 そして,ラーメンとのご対面!!(写真は晩にUP予定)

 ちょっと色は濃いが,澄んだスープに,沖縄ソバを思わせる太麺。厚めのチャーシューにメンマ,細かく刻まれたネギに海苔が2枚。

 美味そうじゃないか!!!食べたい気持ちをグッと抑えて写真撮影。

(これが,噂の有名店のラーメンかぁ~。どんな驚きが待っているんだろうか???)

 まずは,スープから一口。
    ↓
???????????

 さらに,麺を一口。
     ↓
 ?????????????
     ↓
 なんじゃこりゃ~~~~~~~~~~~~!!!!!

 しょうゆの味ばっかで,だしの味がズタズタやないかぁ~~~~。麺はシコシコでいいが,このスープはなんや????
 ほんまにこれを美味い!!!と思ってみんな食うてんのんか?????

 どうなんや?????

 少なくとも自分にとって「麺屋武◎」の味は,再び食べたいと思わせる味ではなかったですね。しょうゆの味が強すぎる。

 にっしゃん,ハリーさん,若頭2:50さんならわかってくれると思いますが,「第一旭」のラーメンに <だいぶ> しょうゆを足したような味なんですよね。

 イメージ湧きました???

 残念ながら,これに,1時間の待ち時間と,1200円を支払う価値は見出せなかったですね。

 本当に関東の人がこのラーメンを美味い!!!!と思って食っているとしたならば,それはまさに文化の違い。と言う他ないでしょうね。
 
 たぶん「麺屋武◎」は関西以西に進出しても成功しないと思います。関西は「だし」にうるさいですからねぇ~。
 
 関東のうどんにダメだしする人なら,きっと「麺屋武◎」は合わないと思いますね。

 ちょっと残念でしたね。

 羽田空港到着が16:05分になるほど期待して行ったのにな。

 雑誌などの有名店と言えども,鵜呑みにはできませんね。他の方の「麺屋武◎」評も聞いてみたいものです。
 
 では。
Posted at 2004/01/27 12:55:28 | コメント(11) | 地方の名産 | グルメ/料理
2004年01月14日 イイね!

いまさらながら我が家のクリスマス料理のご紹介を♪

いまさらながら我が家のクリスマス料理のご紹介を♪例年はクリスマスは外に食事をしに行くのですが、(クリスマスでも客席を増やさず、サービスの質を落とさないいい店があるんです^^)今年は、先日発表したように、結婚を決めたので、今後の出費が容易に予想されるので、我が家での食事ということになりました。

 ということで、頑張って料理を作りましたよ♪

 これが、我が家の昨年のクリスマスディナーです。いかがです??^^

 メインディッシュは「鶏肉のトマトソース煮込み」
 サイドディッシュは「パスタサラダ」
 パンは「無添加 黒ごまパン」
 ワインはモンタさんからいただいた「岩の原ワイン(赤)」

 です。

 誕生日、クリスマスにおすすめの この「鶏肉のトマトソース煮込み」のレシピをご紹介しますね。よかったら、TRYしてみてください。

■材料(4人分)
 ・鶏もも肉4枚
 ・たまねぎ4個
 ・にんじん1本
 ・しめじ1パック
 ・ジャガイモ3個
 ・ピーマン4個
 ・ホールトマト1缶
 ・トマトケチャップ250g
 ・白ワイン100cc(日本酒、赤ワインでも可)
 ・オリーブオイル 適量
 ・バター or マーガリン適量
 ・ウスターソース 30cc~100cc
 ・塩こしょう 適量
 ・コンソメ1個

1.鶏肉をオーブントースターで焼く。(約15~20分)
  先に火を通すことで、煮込んだ時に味が抜けるのを防ぎます。焼いた時に出た油は、煮込む時に入れるとおいしさが増すので、とっておいてください。簡単にするならフライパンでもOKです。その場合は、片栗粉をまぶして焼くといいでしょう。

2.オリーブオイル、バターorマーガリン、ホールトマトを鍋に入れます。

3.玉ねぎを薄切り、にんじん、ジャガイモはカレーサイズに、ピーマンは細かく刻みましょう。

4.3で刻んだ具材を2の鍋に入れます。

5.白ワイン(あるいは他のお酒)を加え、火を点けます。(中火)しばらくは水分が少ないように感じますが、しばらくすると玉ねぎがとろけ、水分が出てきますので、我慢の時です。水を加えると、後で味の深みがなくなりますので注意が必要です。水気を入れたい時は、多少ソースをいれましょう。(入れ過ぎには注意)なべ底が焦げやすいですから、ちょくちょく鍋をかき混ぜてください。

6.ある程度水分が出てきたら、コンソメ、ケチャップを加えます。

7.オーブンで焼きあがった鶏肉をトマトソースに沈めます。鶏の焼き油も加えます。

8.ここでトマトソースの味を見ましょう。トマトケチャップ、ウスターソースで味を整えましょう。(塩こしょうは調整が難しいので、最後にします。塩気を多少加えたい場合は、しょうゆをちょっと入れてみてください。)しめじも加えます。

9.なべ底が焦げやすいので、ここで弱火にしましょう。この状態で約30~50分煮込むとよいでしょう。

10.最後の調整です。味をみて、塩こしょうで調えます。塩をいれすぎると取り返しがつかなくなるので少しずついれましょう。入れる量に自信が持てない場合は しょうゆで調整するのもひとつの手です。

11.盛り付けです。上にパセリなどの緑を加えると一層引き立つでしょう。→ 完成!!

いかがですか???

是非、一度お試しください。我が家でのディナーでも、雰囲気出るし、おいしいのが出来ますよ^^

※残ったソースは冷凍してください。そして、パンに塗って焼いたり、オムライスのケチャップライスを作る際の味付けに使ったり、ごはんと混ぜて、チーズを載せてオーブンで焼けば簡単ドリアになったりと、これがなかなか便利なんですよ♪
Posted at 2004/01/14 22:32:14 | コメント(0) | 地方の名産 | グルメ/料理
2003年11月30日 イイね!

おいしいもの^^

おいしいもの^^をどうも偏食する癖があるんですよね。気が済むまで食べちゃうというか(汗)

たとえば、お昼に「すきやき弁当」食べておいしかった、その日の夕食に家で「すき焼き」にしたり^^;

そんな今日のお昼ごはんは、昨日キャベツが1玉50円だったのと、ミンチが100g50円だったのと、家にうどんがあったので、「やきうどん」にしました。

いや~、それが予想以上においしく出来ましてね。

今日の晩ご飯も「やきうどん」にしました(写真 参照)

いや~、またまたおいしかったです。

みなさんは、こんな癖はありませんか??自分だけかな???
Posted at 2003/11/30 19:54:53 | コメント(4) | 地方の名産 | グルメ/料理

プロフィール

「★PCX(JF81)金サス化完成!! http://cvw.jp/b/13388/46681581/
何シテル?   01/15 20:01
いままでの車歴は ●シビック35Mエクストラ(91ps) ●カリブBZツーリング(165ps) ●ユーノスロードスターNA6(120ps) ●レガシイB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 11:28:10
激安戦争 舞台裏 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:53:08
 
カーパーツ専門店こだわりや 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:48:42
 

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック クラシック (スバル サンバー ディアス クラシック)
2020.11.22 メルカリで買いました。 走行242,000km BP5を手放し ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マジェスティ125は、結構気に入ってましたが、輸入車扱いのため、バイク屋は診てくれず、ま ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
R6.4 いまさらながらの初ハイブリット車。 【走行開始時】59,600km~ フィ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2019.7 カブ50が事故に遭い、不動。 事故の賠償関係が片付いたので、これを機に小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation