• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードマスター@PCX←レガシィのブログ一覧

2005年03月25日 イイね!

◎大学卒業の思い出。

そろそろ卒業シーズンですね。今日のお昼,街ではかま姿の学生を見かけたもんで,ちょっと書いてみようかと。



 卒業式当日というのは,どこか複雑な気分であった。

 小学生から,16年間続けてきた「学生」という身分との別れであり,そして,「社会人」として新たな一歩を踏み出す瞬間でもある。


 自立する。


というよりはしなくてはならない。という感じがした。

 期待よりも不安の方が大きかったような気がする。



 卒業式の日の晩は,どこの大学でも同じであろう 恒例の「追い出しコンパ」で後輩達と盛り上がった。

 しかし,盛り上がれば盛り上がるほど,
 時間が経てば経つほど,
 後輩達との別れの瞬間が近づいている訳で,どこか寂しくもあり。。。そんなことから結構遅くまで遊びまわった記憶がある。


 そして,卒業式が終われば,地元出身の者以外は,下宿を引き払って旅立ってゆく。

 自分も,実家は京都。

 大学は四国 松山であったから,引上げる側なのだが,引上げてしまえば,当時 付き合っていた彼女と遠距離恋愛になることから,1日でも長く松山にいようと思っていた。

 結局3月28日まで松山にいたと思う。

 そんなこともあり,友人達を見送る側となった。

 親友達を新天地へと見送るのだが,送るたびに寂しかったな。

 
 一番寂しく思ったのは,「親友 S治」を見送る時のことだっただろうか。


 朝から引越しの手伝い。

 部屋からの荷出し作業を M川と共に手伝った。夕方 業者のトラックが出発。荷出し完了。

 最後の荷物をXJR400の後部座席に縛る。

 広島出身の S治は,三津浜港からフェリーに乗り帰郷する。

 自分とM川は,車で,S治はXJRで港へ向かう。


 フェリー出航の時間が近づく。

 無言の時間を作りたくなかったので,3人で何かを話していた。だが,内容は覚えていない。そんな心理状態だった。

 そして,出航の時間がやってきた。陽はとっぷりと暮れていた。



        「またな」



と言って3人固く握手をした。ここでは 多くの言葉は必要なかった。


 なぜか涙があふれそうになった。M川もS治の顔もハッキリ見えなかったが,みな,あふれそうな涙をこらえている感じであった。

 もう2度と会えなくなる訳ではないのだが,なぜか「今生の別れ」であるかのような気がした。


 学生時代をともに過ごした時間の長さが,そう思わせたのだと思う。

 巧く言い表せないが,この別れを乗り越えて,「学生」という身分と決別し,社会への第一歩を踏み出した気がする。


 奴もこれから新天地で頑張るのだから,俺も頑張らんとな。と強く思った。

 上っ面ではない真の友達。というのはそうそう出来るものではない。

 やはり,自分にとっては,大学時代をともに過ごした友が一番の親友だと思う。

 これからも大切にしたい仲間達だ。

 今年卒業する彼ら(彼女ら)も,この仲間を大事にしてもらいたいと思う。
Posted at 2005/03/25 13:25:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 学生時代の淡い想い出 | 日記
2005年02月23日 イイね!

60ランクルとスピードマスター

60ランクルとスピードマスター若かりし頃(今も若いつもりですが),結構ヤンチャしてましてね,スピード出しまくりだった訳ですよ。(今は???という突っ込みはなしね^^;)

 91psのシビックから,165psのカリブに乗り換えたら,もうそりゃスピード出る出る。面白いのなんの。

 91psのシビックでは,平坦路でも120kmが精一杯。ちょっと勾配があったら,100kmキープするのも難しかった訳ですから。


 まあ,そんなこんなで,オービスのお世話になったこともあります。

「52km over」

 目の前が赤くなったよなぁ~(遠い目)ループコイル式だったですよ。


 まあ,そんなこんなでしばらく車に乗れない期間があった訳で,その時,いろいろ考えたんですよね。

 速さを求めない(求めたくならない)車に乗ればいいんじゃないか??

 もう一度,速度の出ない車にスイッチするか???って。

 そんな時に,お世話になってる先輩が,

「これ(60ランクル)乗るか???30万でいいぞ。」←色は白でした。

って話がありまして,結構悩みましたねぇ~。

 たま~~に,乗せてもらってましたけど,4.2Lの大排気量Dゼルエンジンのトルク感はなかなか面白かったですし,中は当然広いし,高い視点はなかなか気持ちいいし,これなら速度出さずに気持ちよく乗れるかも???と思ったりしました。価格も破格の安さでしたし,デザインも好きでしたしね。←今でもこの値段では買えないですよね。

 それに,自分は身長が182cmとデカいこともあって,

(大きな車は似合う。)

なんて,周りの人たちから言われたりもして,結構 気分乗ってきたりして^^;


 結局は,速度の誘惑を断ち切ることが出来ず(笑),またカリブはH8年式だったが,60ランクルはS63年式と古かったこともあり,思い切れず 丁寧にお断りしました。



 これに乗ってたら,今はレガシィ乗ってないのかもしれないですねぇ~。
 ランクル道に走っているか,ジムニーなんかに走っているかもしれませんね。


 それにしても,60ランクルはこの無骨さがカッコいいなぁ♪

 80もカッコいいですけど,個人的には60の使い倒す感じ,実用重視な感じが結構好きで,ナンバーワン ランクルかも??ですね。

 

 また,昔話になってしまいました^^;
Posted at 2005/02/23 17:30:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 学生時代の淡い想い出 | クルマ
2005年02月13日 イイね!

学生時代の写真が出てきました。

学生時代の写真が出てきました。97年11月 卒業前の秋に男9人で卒業旅行として阿蘇に行った時のものですねぇ~。

宿も予約せず、行き当たりバッタリで行きましたね。

大分→宮崎→鹿児島→熊本→阿蘇→大分

と回りましたね。

山奥のキャンプ場に泊まったり、なんせ激安旅行でしたよ。

阿蘇のあたりでは、なんか世界でも珍しいとかいう炭酸泉の温泉宿にもとまったような。(阿蘇のやまなみスカイラインからちょっと外れたところだったような。サーキットが近くにあるというチラシを見たような)

またあんな感じで、時間を気にせず、気まま旅行をしてみたいものです。

あれは学生ならではの特権だなぁ~^^

阿蘇を走ったのもあれが最後か。今年は再訪したいな♪
Posted at 2005/02/13 01:12:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 学生時代の淡い想い出 | 日記
2005年02月13日 イイね!

想い出のバイク

想い出のバイクこれです。

SUZUKI RH250cc

大学生の時は、シビックに乗っていたんですが、一時期 周りですごくバイクが流行った時期があって、無性にバイクが欲しくなったんですね。

そしたら、バイト先の先輩が、家に転がってるのがあるから 乗るんだったら持ってけよ。

って言ってくれたのがコレでした。

バイクが見つかったはいいものの、実はその時はまだ免許を持っておらず(笑)バイクが見つかってから免許を取りに行ったんですよ。ハハハ。

10回払いで確か取ったなぁ~。

この 「SUZUKI RH 250cc」 45psの規制前の車両なんで、馬力も結構あったようです。

しかも、先輩が京浜のBIGキャブに替えていたため、吹けあがりは鋭かったですねぇ~。

逆に、単気筒2サイクルなだけに、低回転が苦手で、常にブン回していないとプラグがかぶっていい加速をしてくれないという ヤンチャマシーンでしたね。

友人達は、その気難しさから、「あんなのによく乗ってるなぁ~」なんて言ってましたが、自分からすると、逆にオーナーだけしか、このマシーンのおいしい部分を引き出せないという優越感というか特別感というか、そういうあたりが心に響くマシーンでしたね。

ツーリングでも全開!!!なので、長距離走ると正直疲れるバイクでしたが、好きなマシーンでしたね。

そんなお気に入りの愛車でしたが、半年ほど乗った 12.23 事故を起こしてしまい その時を最後に廃車としてしまいました。

こいつにはちょっと悪いことをしたかなと思います。

こいつには、操る楽しみと、命の大事さ、生きている幸せを教えてもらいました。(下記ブログに、12.23の事故・淡い想い出について書いてます^^;)

http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=20129

ひょこっと出てきたので載せてみました。

大事な想い出です^^ありがとうRH!!
Posted at 2005/02/13 01:00:20 | コメント(6) | トラックバック(1) | 学生時代の淡い想い出 | 日記
2004年04月23日 イイね!

バイクに乗りたい季節

バイクに乗りたい季節この時期と秋口になると,無性にバイクに乗りたくなる。

 バイクにはもう6年乗ってないか。

-----------------------------------------------------
 6年前の12月23日 バイクで事故をした。救急車で運ばれた。全身を打撲し,痛かった。ひざからは出血をした。

 幸い打撲だけで済んだが歩くのには不自由した。
 
 彼女に迎えにきてもらった。
 なぜかパスタが食べたくなった。
 そして,パスタ屋で彼女が笑顔で言った。

「あほやなぁ~~。」

 目頭が熱くなった。嬉しかった。パスタがしょっぱかった。生きている事に喜びを感じた。

 バイクにはそんな淡い想い出もある。(普通に読んだ後は,-----部分を「プロジ○クトX」風にどうぞ!!)←(爆)←特に意味はない^^;
------------------------------------------------------

 それ以来バイクには乗っていない。

 バイクに乗らない人からすると,痛い思いをしたんだから,もう乗らなきゃいいのに。なんて思うのかもしれない。

 しかし,バイクにはそれ以上の魅力がある。

 軽量がゆえに,右手とエンジンが繋がっているかのような あのダイレクト感,人車一体感,体に浴びる風の心地よさ,バイクを降りた時の適度な疲れと満足感。

 乗ること自体が楽しいのだ。

 再び味わいたいなぁ~。

 淡い想い出とともにこの時期にはいつも思う。

※写真は当時乗ってたバイクに似てる写真。自分のはこれよりちょっと旧いやつだったので。

































 へそくり貯めて買おうかな。と思うんだけど,真夏,真冬が来ると熱が冷めちゃう。というオチがあるのだけど^^;
Posted at 2004/04/23 11:39:54 | コメント(4) | 学生時代の淡い想い出 | 日記

プロフィール

「★PCX(JF81)金サス化完成!! http://cvw.jp/b/13388/46681581/
何シテル?   01/15 20:01
いままでの車歴は ●シビック35Mエクストラ(91ps) ●カリブBZツーリング(165ps) ●ユーノスロードスターNA6(120ps) ●レガシイB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 11:28:10
激安戦争 舞台裏 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:53:08
 
カーパーツ専門店こだわりや 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:48:42
 

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック クラシック (スバル サンバー ディアス クラシック)
2020.11.22 メルカリで買いました。 走行242,000km BP5を手放し ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マジェスティ125は、結構気に入ってましたが、輸入車扱いのため、バイク屋は診てくれず、ま ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
R6.4 いまさらながらの初ハイブリット車。 【走行開始時】59,600km~ フィ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2019.7 カブ50が事故に遭い、不動。 事故の賠償関係が片付いたので、これを機に小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation