• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードマスター@PCX←レガシィのブログ一覧

2005年02月18日 イイね!

解答です^^

解答です^^--------- 回答 読解文 ------------
『 』部分が、追加記入した部分です。
------------------------------------

 『同系車種と比較すると、軽量なボディー』にトルクフルなエンジン,それをしっかりと伝えるタイヤ。

 (コンテナなどの載っていない平ボディーは軽いです。)




 6速ミッションのこいつは,峠でもおいしいトルクゾーンを外さない。この6速のシフトパターンを見ると気が引き締まるのはなぜだろうか。

 (トラックに6速はちょいちょい載ってます。)

 こいつの心臓は『最高出力150ps』最大トルク40kgを誇る。今日は,40kgを存分に引き出して走れるだろうか。

 (Dゼルなので、大トルクを発生します。)

 225『80R17.5×4本』のワイドタイヤが地面を蹴り出す。

 (ダブルタイヤなので、リアタイヤは 計4本です。)

 FRなので慎重なアクセルワークが必要だが,さすが40kgの最大トルクを誇るパワフルなエンジンだ。低回転から必要十分なトルク『40kg/1,600rpm』が立ち上がり思ったほどの気難しさはない。

 (むしろ、発進は楽。)

 アクセルから足を離し,ブレーキを蹴る。

『ディスクブレーキ+排気ブレーキにより』

 強烈な減速Gが襲う。

 (排気ブレーキの効きは強力)

 しかし,こいつは,涼しい顔だ。

 2,130mmの全幅,前後225『80R17.5』のワイドタイヤ,引き締められた足回り(『板バネ』)は破綻を見せない。

 極小のロールでコーナーを旋回していく。あっけない程だ。

 (ほんとに空荷のトラックは、ロングホイールベースの安定感がありながら、高い回頭性を備えている。)

(ちっ,一般車か。)


 前の一般車両との距離が一気に詰まる。


(おっ。譲るか??)


 前の一般車両は,猛然と迫るこいつの迫力に路肩に車を寄せた。

 (えらい勢いで4tが迫ってくると、結構 道開きます^^;)
-----------------------------------------

 いかがでしょうか??
 
 おわかりいただけましたでしょうか??

 答えは、「ダイナ4t ロング平ボディー」です!!!!

--------解説----------
 いや、これほんとですよ。

 トヨタレンタカーでバイトをしてたんで、4tのロング平ボディーをちょくちょく回送してたんですが、(松山~新居浜、松山~今治間など)、荷物を載せることを前提とした、トラック、しかも最も軽量な平ボディー特装。空荷状態では侮れない速さを見せます。

 大排気量4.6Lから繰り出されるトルクは車を前に前にと押し出そうとし、片側225×2本 のダブルタイヤは、そのトルクを余すところなく路面に伝える。

 ワイドなトレッドにロングホイールベースなので、安定してコーナリングをすることも出来る。

 しかもFRなので、ステアリングも素直。

 ちょっと慣れれば、面白いほど コーナーに入れる。

 しかも、ブレーキはディスクブレーキ+排気ブレーキの強烈な2系統。

 下手な乗用車よりは楽しく、速いんじゃないかと思いますよ。

 こんな感じです。

 なっとくしてもらえましたでしょうか??

 結構反響が大きかったんで、この回答で怒られないか??ちょっと心配ですが^^;
Posted at 2005/02/18 22:17:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | お馬鹿ブログ | クルマ
2005年02月18日 イイね!

◎某ライトウエイトスポーツ車のレポ

軽量ボディー(同系車種と比して)にトルクフルなエンジン,それをしっかりと伝えるタイヤ。

 これらが揃えば遅いはずがない。

 今日もこいつを駆って峠を走る。何度もこいつとは走っているが,まだ俺には心を開いてくれていない。

 俺はまだこいつの底を知りえていない。今日こそは,操ってみせる。


 6速ミッションのこいつは,峠でもおいしいトルクゾーンを外さない。この6速のシフトパターンを見ると気が引き締まるのはなぜだろうか。

 まずはギアを1速に入れ,機嫌を伺う。軽くアクセルを煽る。調子はいいようだ。

 こいつの心臓は最大トルク40kgを誇る。今日は,40kgを存分に引き出して走れるだろうか。



 気持ちを引き締めて発進だ!!!


 225のワイドタイヤが地面を蹴り出す。

 FRなので慎重なアクセルワークが必要だが,さすが40kgの最大トルクを誇るパワフルなエンジンだ。低回転から必要十分なトルクが立ち上がり思ったほどの気難しさはない。

 タイヤが路面を食っている感触を確かめながらアクセルを床まで踏み抜く。

 2速→3速→4速とシフトアップ。

 車速が上がる。

 コーナーが迫ってきた。

 アクセルから足を離し,ブレーキを蹴る。

 強烈な減速Gが襲う。

 ステアリングを切る。





(どうだ????自分的には結構攻めたぞ!!!!止まれるか??曲がれるか????)







 しかし,こいつは,涼しい顔だ。

 2,130mmの全幅,前後225のワイドタイヤ,引き締められた足回りは破綻を見せない。

 極小のロールでコーナーを旋回していく。あっけない程だ。



 まだまだ攻めろと言われているようだ。



 コーナーを抜け,さらに加速。


(ちっ,一般車か。)


 前の一般車両との距離が一気に詰まる。


(おっ。譲るか??)


 前の一般車両は,猛然と迫るこいつの迫力に路肩に車を寄せた。


 ハザードを炊き,一気に加速した。


 そして,今日もこいつは,俺に本性を見せてくれなかった。

 奥が深いな。

(また相手してくれよ。)


 そう声をかけて,俺は車庫を後にした。


 ※さて,な~~~んだ???
Posted at 2005/02/18 14:35:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | お馬鹿ブログ | クルマ
2005年02月04日 イイね!

ヤンエグ気分猫2車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

ヤンエグ気分今朝はレガシィで都内を出勤車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

かなりの渋滞を予想して出発したら意外にも 渋滞はなし。

拍子抜けするほど 気持ちよく走れる晴れ

皇居の周りは特に気持ちよかったるんるん

ユルユルと流しながら通勤してると なんか『ぴかぴか(新しい)ヤングエグゼクティブぴかぴか(新しい)』な気分(爆)

地方者には刺激的な朝となりました指でOK
Posted at 2005/02/04 13:47:27 | コメント(10) | お馬鹿ブログ | 日記
2005年01月26日 イイね!

部品のストック(?)ガラクタ集め??

部品のストック(?)ガラクタ集め??BGの経験があるからか,最近(?)早くも純正部品をストックし始めている。

<経験>
①BGのフロントグリルは,経年劣化+飛び石 によって,フロントグリルのメッキが剥がれてきた。(他のBGレガシィでも 今 多いようだ。車の発売からの年数を考えると当然だが)

 ↓

結果,「Y!」での取引は結構白熱しており(やはり症状が出る時期は皆同じ)程度がいいものだと 5~6,000円の値がつくこともある。

②BGエアコンパネルも電球切れ,ボタンの劣化等により需要が出てきているようで,現在の相場は高値安定。(LED球に変更するDIYの流行の影響もあるが)

③カリブ車載の時計は,購入4年目に突然死。Dラーに交換を依頼したら 約2万円だった。(ので交換はやめた。)ただの時計が,2万円かよっ。

これらの新品部品は思いのほか高く(③のように)また,中古品に関しても壊れる時,欲しい時。というのは他のユーザーと重なるようで,その時には値が上がる。(上記例のように)

しかし,新車が出てまだ2年に満たないBPでは,「売り」は出ても「買い」は少ない状況にある(まだ壊れないので。)これはチャンスだ!!!!

社外パーツも一通り揃った今,各種部品の交換が増えているようだ。

フロントグリルの交換も多いようで,純正フロントグリルの出品数は多い。

また,NAVIの取付け等によって「多機能モニター付き(瞬間燃費,平均燃費,走行時間,外気温,走行可能距離を表示)時計」が不要になったのか,この出品も多い。

どちらも,もちろん安い値で出品されている。
 ↑
(この「多機能モニター」結構いいんですよ。いろいろな数値をみるのが楽しいんです。なのでカチカチ ボタンを押して表示を切り替えるので,2年もすれば壊れるだろうと予想。)

(こりゃ,長く乗るためにも,安価な今のうちに買ってストックしとかにゃ~なぁ~。)←自己擁護???(笑)

と,ついつい「Y!」をクリック クリック(汗)

これからは純正ビルシュタインの出品も安価で多くなってくるものと予想。これもヘタリに備えてストックしとくか??なんてね(爆)

また,フロント・リアバンパーなんかも今は極安なんだよねぇ~。と思ったり。(ハハハ)

そんなこんなで,最近,新車を買うと程度の良い純正部品が思わぬ安価で買えるということを発見してしまった(?)スピードマスターなのでした。

おかげで,一度は在庫処分したストックパーツ置き場が,徐々に埋まり始めているかも(汗)

ストック。って言や~,聞こえはいいが(?)妻にとってはガラクタに見えるそうなのだが^^;

でも,安価な純正部品の活用って結構ワクワクするんだよねぇ~。壊れた時に修理に使うのも もちろんなんだけど,どんな風に加工しようか??とかアイディアなんかを考えるのも楽しい♪

春には自作グリルをやってみようと画策中。

車は変っても病気は治らない???

そろそろBPも切った貼ったの加工が始まるか???(爆)
Posted at 2005/01/26 15:09:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | お馬鹿ブログ | クルマ
2005年01月21日 イイね!

◎2/3(木)東京へ自走で行くことにしたぞ!!!(気合だ~~~~~!!!!)

2月4日(金)に東京で仕事があるもんで、3日(木)は移動日となります。丸々移動に時間を使えるので、自走で行くことにしました。(自分でアホやなぁ~。と思いますが^^;)

2/3(木)の晩に東京でOFFりませんか??

平日の晩で恐縮なんですが^^;自走で関東入りはなかなか出来ないので(しかもお金はゴニョゴニョゴニョ~~~)《ラッキ~~》

2/3(木)道中の豊橋では、フォレスター乗りの kuuさんとお会いするつもりです。

2/4(金)のお昼には帰路につきますので、あまりゆっくりとは出来ないんですがね。

2/4(金)は、gitaneさんとこに寄ってから帰ろうか??と思っています。

さて、こんなおおまかなスケジュールなんですが、どなたか遊んでやってくださいませんかぁ~。

東京でもいいですし、道中でも構いませんよ。(行きは東名、帰りは中央かな。)
Posted at 2005/01/21 16:55:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | お馬鹿ブログ | 日記

プロフィール

「★PCX(JF81)金サス化完成!! http://cvw.jp/b/13388/46681581/
何シテル?   01/15 20:01
いままでの車歴は ●シビック35Mエクストラ(91ps) ●カリブBZツーリング(165ps) ●ユーノスロードスターNA6(120ps) ●レガシイB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 11:28:10
激安戦争 舞台裏 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:53:08
 
カーパーツ専門店こだわりや 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:48:42
 

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック クラシック (スバル サンバー ディアス クラシック)
2020.11.22 メルカリで買いました。 走行242,000km BP5を手放し ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マジェスティ125は、結構気に入ってましたが、輸入車扱いのため、バイク屋は診てくれず、ま ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
R6.4 いまさらながらの初ハイブリット車。 【走行開始時】59,600km~ フィ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2019.7 カブ50が事故に遭い、不動。 事故の賠償関係が片付いたので、これを機に小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation