• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードマスター@PCX←レガシィのブログ一覧

2004年12月16日 イイね!

戦士の休息喫茶店

戦士の休息今日も1つの仕事を終えた。会社の将来にかかわる重要な仕事だっただけに 終えた後には充実感が漂う。

コーヒーが美味い。

これが明日への活力となる。







すんまへんm(__)m

ちょっと膨らまし過ぎました^^;

かっこいいビジネスマンを演出してみたかったんです冷や汗2

苦情は受け付けません(爆)

※これは 事実にもとづいた激熱作品です指でOK
Posted at 2004/12/16 17:03:16 | コメント(2) | お馬鹿ブログ | 日記
2004年09月04日 イイね!

☆やはり禁断症状は抑えられなかった(爆)

☆やはり禁断症状は抑えられなかった(爆)先日の日記で「車いじりしてぇ~なぁ~。」

ってな感じのこと書きましたが、やはりその後も「車いじり」したい熱は収まらず、方法を検討してみました。

ひらめきました。

うちの彼女は朝がめっぽう弱い。

休みの日は10時までは必ず寝てる。

(早朝しかない!!!!)

ということで、この日は朝から活動することに決めた。

1つ着手したのは、6月の「福岡OFF」で譲ってもらった 17インチホイールへの変更。

タイヤがなかったのでタイヤの手配をする。「Y!」で徳島から良品の中古タイヤが出品されていることを確認。

営業時間は8:30~

徳島のその店までは下道で2時間(早朝なら1時間半)、高速なら1時間で帰れる。

ということは、タイヤを組替えて、9時過ぎに徳島を出れば、10時ごろには帰れる。と算段し決定。一応、現物の状態を見てから買うかどうかを決定することにしているが、頭の中では概ね決定(爆)

当日、朝6時起床。

6:30 家を出発。(気づかれず出発成功)
8:20 徳島の中古タイヤショップ到着
8:30 購入決定
9:15 組替え完了
10:00 帰宅

彼女が寝てる間に、気づかれずに「車いじり」をすることに成功!!

ついでに若干エンブレムチューンも。

ホイールはデザインも大きさも変わってるし、(気づかれるかな~)と思ってヒヤヒヤしていたのだが、昨日何度も車に乗っても気づく気配なし。

意外と車に興味の薄い人は見てないのかもね^^;

まあ、どちらにしても、リフレッシュできましたね。今日も、これから結婚式の準備がんばります!!
Posted at 2004/09/05 09:19:54 | コメント(9) | お馬鹿ブログ | クルマ
2004年07月17日 イイね!

♪夢の中へ~~~

♪夢の中へ~~~♪「探し物はなんですかぁ~~、見つけにくいものですかぁ~・・・・・・・

 探すのを止めたと~き~~~、見つかることはよくある話で・・・・♪」



 いや~、ほんと、よく言ったもんだ^^;



 さて

 いつもは、朝6:50に起床し、8:00には家を出て職場に向かう。

 ところが昨日は、起きたら

 7:43

 (ゲゲゲ、大ピンチ!!!)

 飛び起き準備開始!!!




 即席でサンドイッチを作り(お昼用ね)8:13に家を飛び出し、全速力(自転車ね)で職場へ向かう。

 なんとか滑り込みでセーフ。

 そして仕事を目一杯がんばる!!!



 だって、帰りにチューンドコンピューターを取りに行くんだも~~~ん♪Prova SSECU~~~~~~♪




 そして、仕事を終え、♪ルンルン♪でチューンドコンピューターを引き取り、家に帰ると、




(??????????????????)




 家、車のカギがな~~~~~い!!!!!!!




(???????どこに忘れたっけ????職場かな???)

(まあ、多分職場だろう。)

と思い、とりあえず、チューンドコンピューターを試したいとの衝動にかられる。




 レガシィオーナーなら知っている謎(?)の開錠方法でレガシィのカギをあけ、スペアキーで車を動かすことに。




 そしていつもの山坂道で試乗会。う~~~ん、楽すぃ~~~~♪(インプレ等は、下記URLへ)

http://www.autov.net/ClubCarDetail.asp?UserCarPatID=42265

 一通り試運転(の割には全開してるけど^^;)を楽しみ、職場に戻り、カギを探す。

 けど、職場にはない。

 (落としたかも????)

 と焦る。






 車のメインキーが~~~~。






 使えない(赤外線キーレスなので、効きが悪い)とは言え、キーレス無しはちときつい(涙)

 スペアキーはデザインしょぼいし。






 そして一番困ったのが家に入れないこと。






 あいにくこの日は彼女は職場の飲み会で帰りが遅いとのこと。

(心置きなく試乗会が出来るぜ!!!!)

 なんて思っていたのだが、悪企みを神様は見てたのか(爆)






 結局彼女が帰るまでの3時間、車の中で過ごして待つことに。家に帰れば、食材もあるのに、コンベニ弁当の夕食となったり、ちょっとわびしかったり。。。。





 そして、今朝、昨日帰る途中に落としたんだろうから、そのルートを辿ってみようか。と思い、7時に自宅を出ようと準備したその時、






 下駄箱上の新聞がなんか盛り上がってる????





 と思い、めくってみると、そこに「カギ」を発見!!!!




 昨日の朝のドタバタで「カギ」自体を持っていくのを忘れていたようです^^;

 まあ、見つかってよかったですわ^^
Posted at 2004/07/17 08:30:02 | コメント(7) | お馬鹿ブログ | 日記
2004年07月03日 イイね!

★1人ルマン52時間耐久レース(4) やっと清里OFFに参加できます♪ 本編!!

★1人ルマン52時間耐久レース(4) やっと清里OFFに参加できます♪ 本編!!整備手帳の方に,写真付きで載せてますので,見てくださいね♪
Posted at 2004/07/07 15:50:30 | コメント(0) | お馬鹿ブログ | クルマ
2004年07月03日 イイね!

★1人ルマン52時間耐久レース(3) 清里到着まで編(7.3清里OFF参加に向けて)

そしてフェリーの中,今回の52時間耐久の中で唯一まともに横になって睡眠を取れる予定がこのフェリー乗車時間 3時間40分。

 ここでしっかりと体力を蓄えておかないと。

 と思うのだが,テンションガ上がって眠れない(爆)

 GOAさん,キャスバルさん,激さん,えのきさん,U-taさん,takaさん,taka302さんは驚いてくれるかな???

 美沙ちゃん大きくなってるかな??

 みんなで走ると楽しいかな??

 なんて考えちゃうと寝れないのである(爆)

 結局寝たのは,1時間くらいだったか。さあ52時間耐久。持つのか??(汗)

23:40神戸着

えのきさん,さくらどんさんもそろそろ出る頃かな??なんて思いながらスタートを切る。

●国道2号→171号

をひた走る。

 この区間は夜でもそこそこ交通量があり,また信号が多いため,ペースが上がらない。我慢の走りだ。

●国道1号

に入り,滋賀県に突入。

 草津を走行中,某エスク乗りの彼に清里行きを打診してみる(爆)まあ,ちょっと突然過ぎたか(微笑)

●国道8号

に入ったあたりで,

『最初のピットin(ローソン)』

 人間の給水と食糧を買出しする。

 10時間ものドライブとなると給水は欠かせない。飲むドリンクの量もバカにならない。2~3時間のワンスティント(一応52時間耐久レースらしく<微笑>)で1Lは必要だろうか。ということで,ここで節約術を発揮。

 長時間のドライブが予想される場合にはいつも,500mlの空きペットボトルを2本持っていくのである。そして,コンビニでは,1Lの紙パック烏龍茶を購入。詰め替えるのである。

 通常であれば,150円×2=300円となるところが,100円で済むのだから,1回あたり200円の節約となる。今回も片道で,紙パック烏龍茶を5本買ったので,1.000円は節約できているはずである。

●まだまだ国道8号

も我慢の走りで米原→関ケ原とひた走る。

 古戦場の場であり,関東,関西の境とも言われる場所だが,深夜であるので,特にこれと言って特に何もない^^;

 トラックの隊列にまぎれオーバーテイクも出来ず,単調な運転が続く。睡魔が襲ってくる。ヤバイ^^;

 ここで

『2回目のピットin(またローソン)』

 短時間の仮眠を取ることにする。が,もちろんレースクイーンがうちわを扇いでくれたりはしない(爆)

 20分の仮眠後,再スタート

●国道21号線

に入る。

 ここは,2車線となり,しかも,交通量もまばら。タイムを稼ぐには持って来いの区間である。待ってました~~~~~♪ここは,プッシュだ!!

 ボクサーサウンド全開~~~~~~~!!!

(ドドドドドドドド~~~~~♪)

 いままでがトラックの間に挟まれて我慢の走りだっただけに,アドレナリン出るぜ!!!

 キャスバルさん,このあたりに住んでるのかなぁ~???などと想いながら

「ぬわわ」~「ぬふわ」

でひた走る。

●国道248号

 大垣市あたりからこの岐阜県可児市あたりまで(約65km)ずっと2車線だったのでで結構タイムが稼げた。岐阜は道がいいね♪

 このあたりでガソリンタンクが心もとなくなってきたので,

『3回目のピットin(出光)』

 pitクルーが素早くタイヤを替え,ヘルメットのバイザーを吹き,燃料を給油し,「8秒8」で猛然と再スタート!!!

 「速い!!!!!」

ってのはもちろん妄想で(爆)^^;

 実際は,深夜のバイト君(愛車は黄色のEFシビックのようだ。)が窓を拭きながら,眠たそうな顔で,

「灰皿,ゴミはよろしかったですか。」

ですけどね^^;

 ここまでに移動距離は約250km 燃費は 8.7km/L 

 この時点で午前4時。

 平均時速は55km。一般道でこの数字はなかなかのものなんですよ。意外と。

●国道19号

 に入る。

 木曽路のメイン道路とのことで(pakuさん談)トラック等の交通量の多いこの路線。しかしながら,信号が極めて少なく,かなりのハイペースが見込める。

 しかも,しばらくはこれまた2車線が続き,まさに無料高速状態!!

 ここタイムの稼ぎ所と思い,プッシュを続ける。

 しかしながら,約1時間が経とうというころ,トラブルが。。。。。。。。。。。。。。

 








 人間のお腹が空いてきた。(爆)

 しかしながら,2車線で,ガンガン行けるので我慢して走り続ける。

 が限界!!!(腹減った~~~~~~~~~~~~~~!!)

 その時!!!!中津川IC手前で,オレンジのサインボードが目に飛び込んで来た!!

(ピットインだ!!)







『4回目のピットin(吉野屋)』
     ↑
オレンジのサインボードの正体はこいつだった。不思議と吸い寄せられるね^^;

 豚丼(並)+味噌汁+おしんこを頼む。

 (くうぅ~~~~。美味いぜ!!豚丼!!改良したのか??吉野屋。それとも,極限状態にお腹が空いていたから美味いのか???<微笑>)

 空き腹に美味い物が入り,睡魔が再びやってきた(笑)

 ということで,安全のためにも仮眠を取ることに。

 5:30 30分の仮眠を終え,隣のサンクスでドリンク補給し,再出発。

 もうすっかりと明るい。

 ここからは,1車線となる。

 しかしながら時間が時間だからか交通量は少ない。見通しのいいところで追い越しをかけながら猛然とプッシュをかける。

 これが結構楽しいんだ。

 この国道19号は普通に走ってても適度なワインディング路なんだけど,そこを「ゆわ」から「ぬぬわ」で駆け抜けるんだから,かなり難易度は上がる。

 1つ1つのコーナーを高いモチベーションでもって攻めてゆく!!

 眠気も吹き飛ぶってもんだ。高速道路だとどうしても運転は単調になりがちだが,国道にはこんな楽しみがあったりする。

●国道20号

 に入った。

 ここで午前7時。

 中津川の吉野屋から,ここまでが,およそ110km,出たのが5時半,着いたのが7時。

 平均時速は,ご自身で計算してみてください。←この数値は結構なもんですよ。

 気温も18度くらいだったから,ターボも効く効く!!

 いやぁ~楽しかったなぁ~木曽路♪

 集合場所まで,あと残り 約46kmということは,1時間程度で着くはずだ。

 当初のタイムスケジュールよりはだいぶ早めに推移している。

 ということで,車を洗うことにした。

 行った先にで合流するのは,ヴェロッサ勢。

 みんなピカピカであることが容易に予想されるので,10年選手のうちのレガシィも少しは磨いておかねば,並び負けしてしまう。虫がバシバシ付いたフロントではちょっとね。ということで多少なりとも抵抗してみよう(爆)

『5回目のピットin(出光)』

¥1,260のポリマーWAX洗車と給油を依頼。

 この区間の燃費は 10.85km/L

 猛烈プッシュしたのに,この数値は驚異的。ひさびさにガンガン回したことでカーボン落ちたのかな??7km台を予想していたので,驚きでしたね。

 そして,7:30 再出発

 この先は,もう生活時間帯ということもあり,交通量が増えてきたので,淡々と走行を続ける。

そしてAM9:00往路ゴール!!

 誰もいない。。。。。

 あっ,白のヴェロッサを見つけた。くぅ~~~。2番乗りか~~。

でも誰だろう???知らない人だなぁ~。う~~~む。声かけてみよか???

 と思っていると,ヴェロッサが1台,また1台と。そして,「ガオォ~~~ン」と甲高い音を立てて4灯ヘッドライトのGOAさん登場!!

 さらにつづいて続々と登場!!(省略失礼^^;)

 一番遠距離なのに,みなさんのお出迎えを果たすことが出来ました^^

 「スピマスさん,なんでいるんだよ~~~~。」

 とみなさん驚いていただいたようです(ヤッタネ♪)

 唯一心残りなのは,某BMW乗りの方と約束したセンセーショナルな登場の準備をするには,少々時間が足りなかった。ということでしょうか(微笑)

走行距離 約430km 所要時間 約9時間
平均時速 47.8km/H

シューマッハのビックリ(?)の5回ピット作戦でした(微笑)

 次回
 (4)オフ会本編をお楽しみに。

 
Posted at 2004/07/05 14:37:47 | コメント(11) | お馬鹿ブログ | クルマ

プロフィール

「★PCX(JF81)金サス化完成!! http://cvw.jp/b/13388/46681581/
何シテル?   01/15 20:01
いままでの車歴は ●シビック35Mエクストラ(91ps) ●カリブBZツーリング(165ps) ●ユーノスロードスターNA6(120ps) ●レガシイB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 11:28:10
激安戦争 舞台裏 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:53:08
 
カーパーツ専門店こだわりや 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:48:42
 

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック クラシック (スバル サンバー ディアス クラシック)
2020.11.22 メルカリで買いました。 走行242,000km BP5を手放し ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マジェスティ125は、結構気に入ってましたが、輸入車扱いのため、バイク屋は診てくれず、ま ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
R6.4 いまさらながらの初ハイブリット車。 【走行開始時】59,600km~ フィ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2019.7 カブ50が事故に遭い、不動。 事故の賠償関係が片付いたので、これを機に小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation