• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードマスター@PCX←レガシィのブログ一覧

2005年02月17日 イイね!

(6)初めて買おうと思った車とそのエピソード

(6)初めて買おうと思った車とそのエピソード大人になるということは,「親」という壁を乗り越えて行くことだ。

 越えてやるぜ!!!!

 作戦を練り直すスピードマスター。



 まず,近隣の駐車場の価格を調査。

 住んでいるアパート付きの駐車場は,4,000円だが,現在は満車。空くのは9月になると言う。
 他をあたると,砂利の駐車場で,6,000円というのを見つけた。とりあえずは,ここにするか。と決める。

 駐車場は比較的安価に行けそうだ。


 次は収入upだ。

 この時は,時給650円 おみやげ屋でバイトをしていたが(道後温泉ね。)これではいかん。

 時給をupさせよう。といろいろ探す。



 あった!!!!!  時給800円!!!



 カメラ屋のバイトだ。現像・プリントの機械操作をするらしい。

(いいじゃないかぁ~。写真は好きやし,時給はいいし,面白そうや。)


 早速,電話→面接アポ取り→面接。

 カメラ好き,写真好きということもプラスになったのか即『採用』!!!

 この店は,夜の部と,休日に入れる人を募集していたということで,平日 火・水・木(月・金は大事なサークルだから休み。)は 17時~21時,日曜日は,9時~18時に入ることにした。

 これでバイト代は,月6.5万円を確保出来ることとなった。



 さあ,とうとう,おやじに反撃する時が来た。

 駐車場は見つけた。収入も確保した。

 あとは意気込みをいかに伝えられるか。だけや。



ス「もしもし,こないだの件やけど,おとん おる???」

スおかん「ちょっと待って。」


おやじ電話口へ。


ス「とりあえず,駐車場は6,000円であった。

 そやから,毎月の固定費は 1.6万円(保険1万円)や。

 それに毎月4,000円の貯金で,税金を払う。

 合わせて2万や。

 それと,バイト代えた。
 カメラ屋のバイトや。

 これで,毎月の収入(生活費以外)が6.5万円になるから,2万引いても4.5万残る。ガソリン代を2.5万とっても2万残るから,7万借りても4ヶ月で返せる。

 買ってもええか???」


と自論を展開。



スおやじ「車が壊れても,人をハネても,俺は知らんぞ。自分で払えよ。覚悟は出来てんのか???」




ス「お,おう。」

















スおやじ「よっしゃ。ほな車持ってもええわ。」
「その代わり,その車(『シティーターボ』)はあかん。」

ス「え~~~~~~~~~~~,なんでやねん。ほな,どないせ~~~ちゅ~ねん。」

スおやじ「お母さんが,そんな誰が乗ってたか,どんな整備がされてたんかもわからんような危ない車に おまえを乗せる訳にはいかん。ってゆうてな。

 そやから,お前,うちの車に乗れ。(シビック35mエクストラ)」

ス「え~~~~っ,あんな4枚ドア嫌やわ。」

スおやじ「アホか。3万円しか持ってないやつが,エラそうに言うな。それに7万円貸してやっても,4ヶ月支払いすんのもしんどいやろ。これに乗れ。これやったら『タダ』や。」

ス「ほな,それに乗るわ。」
 それはそうとして,ほな,家の(実家の)車はどないすんねん。」

スおやじ「今から,買いに行くわ。」

ス「ほな,その買った車を俺にくれよ。」←馬鹿息子ぶり発揮<爆>

スおやじ「あほか。
 まあ,保険の名義は,俺にしとくから,保険料もちょっとは安くなるわ。お母さんに感謝せ~よ。俺は今でも反対や。ハハハハハ~~~。じゃ,車見に行くから切るわ。」

ガチャッ!!!!







 意外とあっけない幕切れであった。



 おやじは,本当に反対だったみたいだが,おかんがおやじを説得してくれたようだ。

-------おかん後日談-----------
どうせあの子は言いだしたら聞かんから,下手に友達にお金借りたりして,その上,変な車買って,事故したりするよりは,うちの車に乗せた方がええんちゃうの。

って言っておやじを説得したらしい。



 まあ,最後は母の助け舟に

       「ありがとう」

と言ったところか。



 大人になるために「親」を越えるというのは,まだ先のようだ。



 そんなおやじは,2週間後には,『マークⅡグランデ2.0(90型)』の新車をオーダーした。

 おやじも思い立ったら,行動が早い。(笑)



 そして最初の愛車は「シビック35mエクストラ」が手元に届いたのは,『事件』発生(ブログ(2)参照)から約1ヵ月後のことであった。

       <完>

※写真は,その「シビック」の最終形。初めは,羽も無いし,アルミじゃなくてホイルキャップやし,ほんまの「素」カタログ通りのファミリーカーでしたよ。




Posted at 2005/02/17 15:15:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 初めての車購入記 | クルマ
2005年02月17日 イイね!

(5)初めて買おうと思った車とそのエピソード

家に帰っていろいろ検討するも,どう考えても,来週までに10~13万円の「¥」は作れない。どうする???

 ローンを組むにしても,学生の身,親に保証人になってもらう必要がある。




 やはり親に相談するしかないか。




 家に電話する。


ス「ちょっと車を買おうと思うんやけど,全部で10万円の車を買おうと思ってるやけど,手元に3万円しかないんや。それで,ちょっと7万円ほど貸してくれるか,ローン組むための保証人になってくれへんか。」


スおかん「ちょっと待って。お父さんに代わるから。」


(ヤベッ!!!!!!)


注:スピマス家では,おやじが電話に出ることはあまりない。『お父さんに代わるから』はつまり,怒られる前触れであるのだ。


スおやじ
「○○○○(本名ね),車持つ。っていうのがどういうことかわかるか???
 人様の命を預かる。っちゅうことやぞ。

 おまえが車を持つ。ちゅうことは,お前がハネたらお前の責任や。ケガさせても,死なせてしもても,お前の責任や。

 俺は責任持てへんぞ。その覚悟は出来てんのか????」

「それに,車を持つ。には「¥」がかかる。

 今は,10万円かもしらんが,毎月の駐車場代がいるぞ。

 それに,万が一事故を起こした時には,賠償もせんならん。

 そのためには任意保険。ってのに入らなあかん。それは車に乗るものとして最低限の努めや。

 お前はまだ若いから,保険料は随分高いぞ。毎月 駐車場代+1万円は要るぞ。

 もちろん車で遊びに行きたかったらガソリン代も要る。

 あと,年1回 税金が来る。これが4万円や。

 つまり,毎月2万(駐車場+保険)+ガソリン代,年1回4万円。

 これが払えんのやったら,車買うのは認めない。

 よ~考えてから もっぺん電話してこい。」



 ガシャンと電話を切られた。



(あらら~。『関関同立』受かったら買ってやる。って言ってたくらいやから,車所有には理解あるんかと思ってたけど,怒られたなぁ~。)

 まあ,ごもっとも。っちゃ~,ごもっとも。。。。

 うちのおやじは,こういう理詰めの部分が得意なんだよなぁ~。




「¥」の前に「おやじ」という壁が立ちはだかった。
Posted at 2005/02/17 13:46:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 初めての車購入記 | クルマ
2005年02月17日 イイね!

(4)初めて買おうと思った車とそのエピソード

数日後,車屋から電話があった。

車屋「最高入札者に決定しましたよ。どうしましょう。手続きの事とか相談しましょうか。」



ス(やたっ!!!!!!)



ス「じゃあ,すぐ行きます。」
 ↑
まあ,すぐ行く。と言っても自転車で50分かかる訳だが(笑)


(あ~,これで,あの『シティーターボ』が俺の車になるのかぁ~。楽しみやなぁ~♪これでドコへでも行けるなぁ~。)


 ペダルを漕ぐ足取りも軽い。


 店についた。


 早速,3万円を支払おうとするスピードマスター。


車屋「車両価格は3万円なんですが,車検が来週一杯で切れるんですよ。どうします??」

ス(???????????)

(なんやて,『検受』って表示は,車検受けた状態で渡してくれるって事とちゃうんかいな。自分で受けろ。って意味???もしかして??)

(ってことは,「¥」要るんちゃうか???なんぼ要るんや????)

ス「ほな,車検受けな乗れん。ってことですか??車検はナンボほど「¥」かかりますか??」

車屋「まあ,1週間だけでよければ,3万円+名変料とかだけでいいですけど,車検取るとなると 安く上げて7~10万くらいかなぁ~。」

ス(えええええ~~~~~~~~~。ほな,合計で最低10万,多かったら13万は要るってことかいな。。。。。。。。。。。。。。)







<思考停止中>







ス「す,すいません。てっきり3万で買えるもんやと思ってて,今日は3万しか持ってないんですわ。出直して来ていいですか。」


 とりあえず,車屋を後にすることにした。


 ペダルを漕ぐ足取りは重い。



--今から思えば,車購入の初歩的な落とし穴にはまった。って感じです。-------
Posted at 2005/02/17 13:10:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初めての車購入記 | クルマ
2005年02月16日 イイね!

(3)初めて買おうと思った車とそのエピソード

(3)初めて買おうと思った車とそのエピソード手元に貯金と呼ばれる「¥」はほとんどない。

 もうちょっとしたら,バイトの給料が入るには入るが,それとて5万円程度。

 しかし,どうしても車は欲しい。。。。。。

 愛読書の中古車雑誌をめくる。しかしながらそこまでの格安車はない。。。






と落胆しばがらもページをめくっていたら,







あった。あったぞ!!!!!




 そこには,

『10円スタート』

とかかれているのではないか??オークション形式のようである。


 車は,『シティーターボ』だ。

city.jpg

(これやな。)

 カッコいい車が欲しかったけど,値段には代えられない。何よりもいますぐ欲しいんだ。

 いやまて。 

 よく見ると,コレって「かわいぃ~~~。」って女の子受けするんじゃないか??意外にいいんじゃ~な~~~~い???このファニーフェイス♪

 だんだんと勝手にその気になってきたスピマス。(爆)


 S治に連絡,早速見に行くことにする。


 しかしながら,なんで中古車屋ってのは郊外にあるんだ???

 車が無い2人は,自転車で店に向かう。50分くらい自転車を漕いだだろうか。やっと中古車屋に着いた。


『シティーターボ』とご対面である。


 乗り込んで見る。

 黒地にオレンジの文字版がなんとなくスポーティーだ。(ちょっと記憶あいまい,黄色文字だったか??)

 中央にはデジタルディスプレーが配されており,これまた気分を盛り上げる。

 車屋が「エンジンかけてみますか??」

と言ってきた。

 エンジンをかけて見る。かかった^^(当然だ<笑>)

 恐る恐るアクセルを開けてみる。

 ブロォ~ブロォ~。(巧く表現できなくてすいません。)

と意外にも低めで大きめのサウンドが響く。そして,メーター内のターボインジケーターが光る。(記憶がスタタボと混じってるか??<謎>)


 もう一度アクセルを開ける。


ブロォ~ブロォ~。
ブロォ~ブロォ~。



ス「小排気量の割に結構勇ましい,『いい音』しますね。」

車屋「あ~,すいません。マフラー穴 開いてるんですよ。」












(だあぁ~~~~~~~)

(かっちょワリ~~~~~~~~。ちょっとシッタカぶって,マフラー音誉めてみたつもりだったのによ。穴開いてんのかよぉ~~~~。<恥>)

 俺は,何も言わなかった,そして,何も聞こえなかった。フリ。(爆)


 50分かけて見に行ってみたものの,当時,車に関する知識は 教習所で習った程度しかなく,ドコを見ていいかさっぱりわからず,これで見学終了。

 でも,自分の愛車になるかもしれない『シティーターボ』を見,そしてエンジンをかけ,気分は上々だ。

(愛車にしたい。)

 そんな気持ちで一杯だ。

 車屋に聞くと,あと2人 見に来ている。という。

 そして入札。

 札には,「3万円」を書いて入札した。

 自分的には一杯一杯の投資である。あとの2人がそれ以下の入札であることを祈りながら,家路についた。
Posted at 2005/02/16 18:37:15 | コメント(8) | トラックバック(1) | 初めての車購入記 | クルマ
2005年02月16日 イイね!

(2)初めて買おうと思った車とそのエピソード

(2)初めて買おうと思った車とそのエピソードしかしながらバイトすれどバイトすれどお金は貯まらない^^;スキー道具には金がかかるし,合宿にも金がいる。貯まらない(汗)

 プレリュードは遠い^^;


 そんな時,事件は起こった。


 4月下旬のことだったか。

 新入生が入り,サークルが賑やかになるころである。この年のスキー部の勧誘は非常に順調で,かわいい女の子が結構入った。
(男は勧誘せず,女の子だけをダーゲットとした。→結果,男は勝手に入ってくる。<笑>)

 サークル活動(と言っても,月・金に遊ぶだけだったが)は皆勤状態。必ず行っていた。新入生のかわいい女の子を彼女にしたいな。なんて思ってた。

 そんな時,新入生の女の子が同期のS砂君とK上君に

「こないだはありがとうございました。」

と言っているではないか。



(????????????)



 同じく同期のS治君,M川君と顔を見合わせた。

 そして,S砂君とK上君を問い詰めた。



ス・S治・M川「どういうこっちゃ???」



 すると,K上君は,隠し切れず,話はじめた。


K上「先週の日曜日,先輩達と新入生の女の子と,自分とS砂で,ドライブに行って,ごはん食べてボーリングしたんや。」

とのこと。

ス・S治・M川「なぬ~~~~。俺ら声かかってへんやんけ。」
 
K上「車の台数に限りもあったし,基本的には先輩達と新入生だけでするつもりだったみたいなんや,そやけど,車が足りん。って言うことで,俺には声がかかったんや。」
  ↑ 
(今から思えば,車持ってなかったし,まあそれに,これは先輩の特権とも言うべき部分だし,仕方ないとは思うが^^;実際,翌年は自分がそのパターンで新入生を彼女にした訳だし<爆>)



 悔し~~~~~~~~~~!!!!!



 その日の晩は,スピマス・S治・M川で『緊急ミーティング』を開催した。



 議題はもちろん

「俺達に足りないものは何か???」

である。



 結論は,

「とりあえず,早急に『車』持とう!!!車持って,同じ土俵に乗って,俺らも後輩の女の子誘おうやないか!!!まずはそこからや。車が無かったら始まらん!!!」


 思い立ったら行動が早いのが,『売り』な俺達(スピマス,S治,M川)

 しかも,当時は3人とも彼女がいなかったから,その悔しさの力と言ったらすさまじいことこの上なし。であった。(笑)

 M川は,2週間後,E39ギャランのオーナーになっていた。

 さあて,どうするスピマス???
Posted at 2005/02/16 17:23:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 初めての車購入記 | クルマ

プロフィール

「★PCX(JF81)金サス化完成!! http://cvw.jp/b/13388/46681581/
何シテル?   01/15 20:01
いままでの車歴は ●シビック35Mエクストラ(91ps) ●カリブBZツーリング(165ps) ●ユーノスロードスターNA6(120ps) ●レガシイB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 11:28:10
激安戦争 舞台裏 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:53:08
 
カーパーツ専門店こだわりや 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:48:42
 

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック クラシック (スバル サンバー ディアス クラシック)
2020.11.22 メルカリで買いました。 走行242,000km BP5を手放し ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マジェスティ125は、結構気に入ってましたが、輸入車扱いのため、バイク屋は診てくれず、ま ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
R6.4 いまさらながらの初ハイブリット車。 【走行開始時】59,600km~ フィ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2019.7 カブ50が事故に遭い、不動。 事故の賠償関係が片付いたので、これを機に小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation