2004年12月02日
2軒を見終わった時点で,時計は13時を指していた。
飯を食いながら一息入れることにする。
入ったのは「めし」と大きく文字の出たトラック運転手御用達系の定食屋。
「めし」と「豚汁(ぶたじると読むのがポイント)」「焼き魚」を頼む。
飯をかっくらいながら,友人と午前中を振り返る。
ス「やっぱ,レガシィは高いなぁ~。なんやかんやで270~280万に近くなる。新車に比べれば安い(330万以上)がそれにしても高い。」
友「まあ,そうやなぁ~。高級車って感じがするなぁ~。今,○○(本名)が乗ってるレガシィと比べたら雲泥の差やな。(友:笑,ス:苦笑)同じレガシィとは思えん。(爆)」
ス「それにしても,中古車の値引きは渋いなぁ~。新車みたいに,10万~20万はポーンと値下げしてくれるものと思ってきたけど,甘かったなぁ~。資金計画が大幅に狂うわ^^;」
友「そやなぁ~,俺もこないだ買った時に(友人はスターレット乗り)4軒回ったけど,ほとんど値引きは無かったな。出来ても諸費用の一部カットとか点検費用をまけるとかだけで,業者の努力による値引きって言うのは,行っても3万円やったわ。自分で車庫証明取るとか言う努力をして,総額数万下がる。って程度やな。」
ス「それにしても,さっきの店は恐ろしくおまけ付けてきたな。あれをネタに次の店では,値引きを求めるしか手はないな。それでも,予算内は厳しい感じやけどな^^;」
友「奥さんが,車に関してまったく興味がなく,単に値段で比較されそうだ。ということにして,さっきの条件にどれだけ近づけさせられるか。がポイントやな。」
そんな打ち合わせをし,3件目に向かう。
Posted at 2004/12/02 12:55:25 | |
トラックバック(0) |
BPレガシィ購入記 | クルマ
2004年12月01日
2軒目に到着。物件は
② GT 白 走行9km 244.9万円
おおおおおお。新車だ。形式上 中古車だが,これは紛れも無く新車だ。
シートカバーのビニールもついてるし,保護のビニールもいたるところに付いている。ボディーに傷も一切ないし,シートのケバ立ち,シフトゲートパネルの傷もない。
しかも,値段が,先ほどの物より圧倒的に安い。(GTだが)
一緒に,見学に行った友人と顔を見合わせ,
「やっぱ,新車はいいねぇ~。」と話す。
この時点で①は消えた。だが,問題点もあった。
この車には「クリアビューパッケージ」というメーカーオプションが付属していなかったのだ。
※クリアビューパッケージ
リアガラス5枚が濃色プライバシーガラス
ヒーテッドドアミラー
LEDリアフォグランプ付き
クリアビューパッケージが付いていないと,リア5枚のガラスはただの白ガラス。
こう言っちゃ失礼だが,ボディーカラーの白と相まって,「カロバン」風 営業車に見えてしまう。(爆)
それに,LEDリアフォグは以前のBGにも移植するほど気に入っていた一品でもあり,またヒーテッドドアミラーもBGで使い重宝していた装備なので,これらの装備がなくなるのは,大問題である。
自分の中の雲行きが悪くなってくる。
しかし,ここの営業所,値引きを頑張る頑張る。
最初の一声で5万円だったし(※基本:中古車の値引きは驚くほど渋い。)リア5面が濃色ガラスでないことが嫌だ嫌だと連発していると,
営「では,リア5枚はサービスでフィルムを貼ります。」
と言ってくるではないか。
(ほほ~~~。)
と思い,机の上にあった,5年間ノーワックス加工の広告を取出し,
ス「これもサービスしてくれる???」
と言うと,店長の下に走り(演技かもしれないが)しばらくすると,
営「サービスしましょう。」
と言うではないか。納車は家までローダーに積んで来てくれるとのこと。
クリアビューパッケージが付いていないというのはネックではあるが,かなりの好条件が飛び出し,驚いた。
値段的にうちの妻はこれがいい。というのではないか??と思いながら2軒目を後にした。
自分的には,やはりクリアビューパッケージがないのが気になる。
Posted at 2004/12/01 17:40:47 | |
トラックバック(0) |
BPレガシィ購入記 | クルマ
2004年12月01日
11月6日(土)
0:30 フェリーに乗り大阪へ出発
6:30 京都の実家に到着
9:00 妹のプレオに乗り,友人と出発
一軒目に到着。物件は
①Spec-B 紺 Prova仕様(グリル,フロントエアロバンパー,ブラックステンマフラー付 外品価格 約30万円相当)走行4,500km 261万円
ご対面。
いやぁ~,悪くないねぇ~。買う気でみるとさらにカッコよく見える(爆)
走行4,500km。新車同然だ。ボディーももちろん艶があり綺麗だ。
そして,キーを渡される。
エンジン始動。
Prova製のリアマフラーから,低めの排気音が鳴る。従来のボクサーサウンドとは異なる音だが,悪くない。
同じ店に置いてあった,純正マフラーと音を比べてみると,音量は流石に大きくなっているが,決して耳障りではない。好印象だ。
気になった点は,シートの座面が,妙にケバ立っている事。シフトゲートパネルに傷が入っている事。純正パーツは付属しない事。車の出所はDラーの「試乗車」だった。という事。
やはり試乗車は慣らし運転も終わらぬうちに,エンジンをぶん回されている可能性が高い。
その点を述べると,営業マンは,シートはたまたま在庫している(たまたまというのが怪しいが^^;)新品シートと交換してくれるとのこと。また,現代の車に慣らしは不要ですよ。とのこと。(確かにそうかもしれないが。。。)
見積もり金額は ちょっと越えるが,感じは悪くない。
しかも,5万円分の用品をサービスしてくれるという。
純正部品に限らず,湾岸,コラゾン,STi,Prova,ZERO SPORTS,などでも構わないという。
(いきなりローダウン出来ちゃうな。)などの考えが頭をよぎる。
この殺し文句に,危うく買いかけるところだったが,「妻に相談せずに決定する訳にはいかないので。」ということで見学終了。
2軒目に移動。
Posted at 2004/12/01 17:28:14 | |
トラックバック(0) |
BPレガシィ購入記 | クルマ
2004年12月01日
ネット社会はまったくもって便利だ。中古車情報誌を買うまでもなく,ページをめくることもなく,広範囲の情報を入手できる。そして,問い合わせ,見学予約が出来る。
早速,4台ともに,見学に行きたい旨を告げる。
11月6日(土)は1日かけて4台を見比べるつもりだ。
①Spec-B 紺 Prova仕様(グリル,フロントエアロバンパー,ブラックステンマフラー付 外品価格 約30万円相当)走行4,500km 261万円
②GT 白 走行9km 244.9万円
③GT 白 走行10km 255.7万円
④Spec-B 紺 Panasonic HDDナビ付き 走行5,000km 268万円
※GTとSpec-Bの違い
GT 17インチアルミ 乗り味 Spec-Bよりマイルド
Spec-B 18インチアルミ 乗り味 固い
新車時基本価格 Spec-Bが30万円ほど高い
事前の自分の頭の中では,①に傾きつつあった。
というのも,やはりProva製の外品の数々が魅力的だったからだ。車に大きな金額をつぎ込む訳だし,その上,モディファイは「小遣いの範囲内」と決まっているため,大掛かりなモディファイは行いづらい環境にあるからだ。
それにマフラーなどは初めからついていれば,それが『標準』と言い切ることも可能であると考えた。
④もNAVIが魅力的だ。買うつもりであるものが最初からついているのでだから。
気になっていたのは,Spec-BとGTの乗り味の差。
特に初期型であるA型のSpec-Bは乗り味が固いともっぱらの評判であり,自らもそれを体感していたからである。
そんな事を考えているのも楽しかったりする。そして,見学当日を迎える。
Posted at 2004/12/01 14:34:20 | |
トラックバック(0) |
BPレガシィ購入記 | クルマ
2004年12月01日
11月4日(木)
買うと決めたら,値段を知らねばならない。
仕事帰りに早速スバルDラーに足を運ぶ。
気になっているのは「BPレガシィ」と「SG9フォレスターSTi」早速見積もりを取ってみる。
すると,『素』の状態で何のオプションも付けない状態であるのに,330万なんて見積もりが出た。(2.0GT)
あっさり予算OVER(汗)
「○○○万円までだったら すぐに買うけど,ブッチャケどこまで行ける??」
とセールスにふっかけてみても「15万引きが限界です。」との事。予算とはかけ離れている。
当時やっていた(今もやっている)購入資金30万円プレゼントに当選したとしても届かない。
という状態であるので,新車は諦めた。
ネット上で,走行2万kmまでの高年式車を検索する。
対象となるのは,BH5DかBP5Aだ。
すると思ったほど,BH5Dが安くない。特にSエディションの高値は顕著で,BPよりも高くなる物件もある。
せっかく結構な金額を出すのであれば,買った瞬間 一世代前となるよりは『現行型』である方がお得感があるんじゃないか。と思う。
ここで標的をBP1本に絞った。(SG9も魅力的ではあったが,中古車はまだまだ高かった。)
関西・中国・四国エリアのネット上の情報をくまなく検索した結果 4台に絞られた。(全てBP5A-5MTなので,その点の記載は省略)
・Spec-B 紺 Prova仕様
(グリル,フロントエアロバンパー,ブラックステンマフラー付 外品価格 約30万円相当)走行4,500km 261万円
・GT 白 走行9km 244.9万円
・GT 白 走行10km 255.7万円
・Spec-B 紺 Panasonic HDDナビ付き 走行5,000km 268万円
みなさんなら,どの車を買うだろうか??ちなみに,HDDナビは付いていなければ買うつもりだ。
Posted at 2004/12/01 14:16:56 | |
トラックバック(0) |
BPレガシィ購入記 | クルマ