• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードマスター@PCX←レガシィのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

★闇取引き(謎)

スピードマスター(以下ス)
「早く例のブツを送ってくれ。指定の口座に金は振り込んだ。」


取引相手R『わかった。確認ができ次第、手配する。受け渡しはどうする?』


ス「ヤツを使う。俺が直接手を汚す必要はない。」


R『そうだな。あいつは運びのプロだ。ヤツなら確実に運んでくれるだろう。』


ス「しかし、俺の手元に直接来たんではマズイ、足がつく。あの場所に運ぶように指示をしておいた。」


R『わかった。』


ス「絶対に感づかれるな。気付かれたら最後だ。きつい拷問がまっているぞ。掟を忘れるな。」


R『最後に、今回のブツは品質の保証はできないぞ。わかったな。』


ス「もちろん、了解済みだ。こちらで手を加える。」



そんなやりとりの末、届いたのはこれだ。














当局にバレないように偽装はバッチリだ。


DSC_2672.JPG


さあ、状態を確認しよう。

DSC_2673.JPG

これです(笑)

ネタっぽいですが、一応、事実に基づいています。

妻にバレルとうるさいので、営業所止め の案件ですから(笑)

さて、今回のジャンク品は、4点で、


送料込 2,150円!!!!!


で、実際、状態を確認したところ、いずれも、一見したところカビ玉だったのですが、簡単な清掃で2点は復活完了。

1点は、内部カビだったので、除去しきれず、真正ジャンクでしたが、まあ、仕方ないです。

今回の目玉は、この中にこれが入っていたことだ。

AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II



このレンズの事は、以前にも少し書いたことがあるが


結構評判のいいレンズでコストパフォーマンスが高い。

新品で 約13,000円
〔一眼レフカメラが趣味の人にとっては、かなり安価みたい。ネットの書き込みなどを見てると、3万円くらいまでは安いレンズの扱いで、数万円でもまあ仕方ない。という感じに思われる。〕


中古美品 5~8,000円




と低価格レンズの割にいいと。

しかし、安い小遣いの私には、それでも高い(苦笑)

なので、先日買ったのも、ジャンク送料込 2,500円 だった訳だが(^^;


そう。ジャンク品でも 2,000円はするレンズが4本の内に入っている。


それだけでも買う価値があるのだ。(妻には理解されないだろうが)

先日の 2,500円 ジャンク(← ジャンクでもこの写り)の修理に使うだけでも(プラスティックマウントの一部が破損している)もとは取れると判断した訳だ。

で、その

AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II

の状態を確認すると、確かに一見カビ玉。

まず、これは、清掃でクリア。

そして、D70sに着けて、実働検査。

「チチチチチ」

と超音波モーターが動く感じの音はするが、ピントが来ない。

(あ~、これがジャンク原因か??)

と思い、マニュアルに切り替えてみる。

動かない。ピントリングがまるっきり動かない(+。+)

(マニュアルでも使えないかぁ。こりゃ、最悪の場合で想定していた部品取り〔マウント部分〕にするしかないか。)

とほぼあきらめかけたが、

モータは生きているし、光学系はホボ綺麗なので、なんとか復活させたいなぁ。
ピントリングさえ回れば。

と思い、少し強めに、ピントリングを回してみたところ。

〔動いた!!!!〕

一気にグルグル ピントリングが回るように!!!

そこで、AFを試すと、AFも来る!!!

この瞬間、2,100円(送料込)で買ったジャンク品が、最低 5,000円の価値を持つように変わったのです。(ヤッタ!!!)

他3点の売却で、2,100円くらいは クリアできると思うので、結果的に今回はいい買い物となったかな。と思います。

まあしかし、ジャンク品は「賭け」ですから、お金に余裕がある方は、素直に買うのが賢明でしょう。

とは言え、ジャンク道にはジャンク道なりの楽しさ と、またジャンクでも使えそうなジャンクを拾うコツというか、見極めるコツみたいなものもあるので、それはまた機会と希望があれば 書いてみましょうか。(ないかな?)

そして、

AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED




AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II

が手元に揃ったので、この両者の比較。

なんてのもやってみましょうかね。


この比較は検索しても意外にないようで(まあ、わざわざこの2本を買う意味ないもんね^^;)、しかし、一部の方(?)には興味のある話題のようなので、折を見て企画を立ち上げてみたいと思います。

では、当局に気付かれる前に、もう一度寝ます。(笑)






Posted at 2012/10/28 05:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年10月25日 イイね!

★伊勢旅行 写真 「伊勢神宮」編

 伊勢神宮前にある 「おかげ横丁」 

 

 古い街並みを再現し、下の2店舗のように統一された雰囲気が素敵です。

  • DSC_1322.JPG

 おなじみ「赤福」の店ですね。

 

  • DSC_1341.JPG

  こちらは、「酒屋」のようです。焼杉板の外観 と 青空 がいい感じでした。

 

  • DSC_1457.JPG

 伊勢神宮内 の 高床式倉庫(?) の かやぶき屋根。

 屋根が 苔むして、若木が育っていた。

 

 

  • DSC_1473.JPG

 

  • DSC_1490.JPG

 人が多い 伊勢神宮 だが、こんな静かな場所もある。 

 

  • DSC_1492.JPG

 写真はすべて。 

■D70s+NIKKOR ED 18-55mm G 

  この日は、空が素敵だった。

 

 



★伊勢旅行 写真 「食べ物編」  もご覧ください。

Posted at 2012/10/25 13:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年10月25日 イイね!

★伊勢旅行 写真 「食べ物編」

 先日の伊勢旅行。

 

 美味いもの食ってきましたよ。

 ご紹介しますね。

 

 まずは、最初に 鳥羽磯部漁協直営の海鮮食堂 『四季の海鮮 魚々味(ととみ)』 で食べた物を。

 

  いやね、ここの食堂。美味かったですよ。

 

 調べて行ったのではなく、行きあたりバッタリでたまたま入ったのですが、『当たり』でした。

 

  • DSC_1209.JPG

 「しらす丼」 700円

 

  • DSC_1215.JPG

 『かきあげ丼』 500円

 

  • DSC_1235.JPG

 『エビフライ定食』 1,500円

 ごはんの上の手は、長女の手で、「エビさん」を表現したそうです。(^^)

 

  • DSC_1249.JPG

 『煮魚定食』 1,200円

 

  • DSC_1251.JPG

 見て!! この 『テリ』!! うまそうでしょ!!

 

  • DSC_1257.JPG

 エビフライは、長女の顔くらいのデカさ!!

 

  • DSC_1330.JPG

 伊勢神宮前の 「おかげ横町」 のある店(忘れた)で焼かれていた 『アユの塩焼き』

 うまそう!!

 

  • DSC_1675.JPG

 一泊目の宿の朝食 「うにご飯」

 

  • DSC_2531.JPG

 写真はすべて 

■ D70s+NIKKOR ED 18-55mm G

 

 最終日に 鳥羽水族館 内 の店で食べた 「伊勢うどん」

 さぬきっ子の長女、うどんへの批評はいかがでしょうか(笑)

 




Posted at 2012/10/25 12:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2012年10月24日 イイね!

★10月24日のお弁当日記

★10月24日のお弁当日記今日のお弁当は こんな感じでした。

アンパンマンは だいぶ短時間で うまく作れるようになったなあ

Posted at 2012/10/24 17:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月24日 イイね!

★旅行の写真整理。

先日の 三重への旅行。

結局 3泊4日の行程で、1,200枚 くらいの写真を撮り、明らかな失敗作 約200枚 を消去し、

残った 約1,000枚 の中からブログに公開できるレベルの写真選別を行いました。
とりあえず、現時点では、選別の結果 61枚が残りました。(5%だな^^;)

結構、時間かかりました。

明日から、ぼちぼち写真を紹介できるかな。と思います。

またよかったら、見てやってください。という予告。

最初の1枚は、

  • DSC_1209.JPG


どう?『しらす丼』
Posted at 2012/10/24 13:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域

プロフィール

「★PCX(JF81)金サス化完成!! http://cvw.jp/b/13388/46681581/
何シテル?   01/15 20:01
いままでの車歴は ●シビック35Mエクストラ(91ps) ●カリブBZツーリング(165ps) ●ユーノスロードスターNA6(120ps) ●レガシイB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
212223 24 252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

メーターパネル取り外し&コード隠し ぱーと1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 11:28:10
激安戦争 舞台裏 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:53:08
 
カーパーツ専門店こだわりや 
カテゴリ:愛用のパーツ通販屋
2005/03/29 08:48:42
 

愛車一覧

スバル サンバー ディアス クラシック クラシック (スバル サンバー ディアス クラシック)
2020.11.22 メルカリで買いました。 走行242,000km BP5を手放し ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
マジェスティ125は、結構気に入ってましたが、輸入車扱いのため、バイク屋は診てくれず、ま ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
R6.4 いまさらながらの初ハイブリット車。 【走行開始時】59,600km~ フィ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
2019.7 カブ50が事故に遭い、不動。 事故の賠償関係が片付いたので、これを機に小 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation