• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんちゃんNR-Aの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2025年1月4日

(DY)ブレーキキャリパーオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
銀デミのブレーキキャリパーをオーバーホールします
キャリパーオーバーホールは初めてやるので、失敗などすると銀デミに乗れなくなってしまいます
お不動だけは避けたいので、オクでキャリパー買って、オーバーホールします(笑)
YouTubeで事前勉強して、作業に挑みます
2
とりあえず、全バラ。

散々YouTubeで見たのに、ダストブーツのキャリパーへの着き方が全然違っててびっくり(笑)

これもまた、欧州タイプ?

ダストブーツはタイロッドやナックルのダストブーツの様に、キャリパーに嵌合されていて、外すのに一苦労

側はそれなりに汚れてるけど、中はキレイでしたね
3
お掃除して、シールなどを交換

と行きたい所でしたが、材料不足が判明。
続きは後日
4
後日です

純正のシールキット(D3Y0-33-26Z)
ダストブーツ、ピストンシール、写真にはありませんが、ブリーダーのキャップの3点セット
5
シールにラバーグリス塗りたくって、取り付け
6
ピストンにもグリス塗りたくってキャリパーに入れて、ダストシールをはめます
7
ダストブーツと同じ径のパイプ的なもので押し込んでやる必要があります

ちょうど、手持ちのオイルフィルターのカップがぴったりだったので、助かった
ダストブーツにオイルフィルターのカップを被せて
8
キャリパー戻しで押し込んでやりました
9
グリスアップしたスライドピン刺して、完成

銀デミに着けるのは、また後日

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブロンドブレーキローター交換

難易度:

フロントブレーキキャリパー交換@142,247km

難易度:

ブレーキ鳴き対策

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキローター交換2回目

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月4日 19:37
ダストブーツ、圧入ですか(*_*)!?うちのもそろそろですが、前後はメンドウなんで暖かくなってからにします(笑
コメントへの返答
2025年1月5日 17:50
手を付けてみて、面喰いましたよ~(;^_^A
まぁね、パッド交換したときに、キャリパーの各所が欧州車っぽい事は分かってましたけど、ダストブーツが篏合されてるなんて...
ピストンは、エアでサクッと抜けましたけど、ブーツ外すのに悩みに悩んでしまいました(;^_^A

アップさんの86も、距離は知ってるし、何しろFSW走ってますから、まぁ、そろそろなんでしょうね...
ローターもクラックがと書いてましたし、そうなると、ブレーキホースなんかも...
(と、ちょっと煽ってみちゃうw)

プロフィール

「ワタシとした事が…」
何シテル?   12/29 17:46
クルマが好きで、ロードスター乗ってます。もともとモータースポーツが好きで、自分で走ってみたいと常々思っていたのもあって、サーキット走行をしたり、ちょびっとレース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガリ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 18:12:21
[マツダ ロードスター] マツダ電子パーツカタログEPC2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 16:47:23
Z32 中期リヤスポイラーを取り外してレス仕様に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 09:25:15

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ひょんな出逢いがあり、フェアレディZ(Z32)を購入してしまいました。 フェアレディZを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボクの第2のロードスターライフの相棒に選んだのは、NB6CのNR-A。 テンロクにこだわ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
今年の4月、スーパーカブ110がモデルチェンジしたと言うニュースに触れ、「今度のカブは絶 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
足クルマとして探していたら、思わぬ格安価格にて出会った運命のデミオ。 これから、十二分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation