• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪ノリおやじのブログ一覧

2014年05月08日 イイね!

GW中盤戦その②

ちょっと駆け足で…

4月30日…
ネタ切れという事で急遽休み…
何してよ?と何となく砺波方面へ…
トタン屋さんから連絡あり、富山オフでお馴染みの四季紅に集合!!
久々の四季紅♪

( ´∀`)イラシャイマセー

1時間ほど駄弁ってトタン屋さんは仕事、俺は富山市内の某中古カー用品店へ物色に=3

欲し気なホイルがあったけど…orz
トタン屋さんに頼まれたモノがあったからそれを買い帰宅…

月が変わり5月1~2日
仕事ですが…仕事なんかな?

ウチの会社、運送屋なんですがいろんな事をしてまして…

その1つに名産の『干し柿』を出荷してまして…
社長の趣味みたいもんなんですが、柿農家が高齢化により年々減ってる昨今、伝統ある干し柿を無くしちゃアカンと手放した、あるいは辞めた柿畑を買い取り、あるいは請け負って管理、生産してるんです笑

米農家の人のアルバイトも雇ってるんですが、たまに俺らも…
俺らは運転手やぞ!?という人もいるけど、俺的には気分転換になってます♪

で、仕事がネタ切れやとよくやらせられるのがR屋さんでお馴染みの“マサオ”クン笑



詳しいスペックは不明ですが、200ccくらいのV型2気筒の空冷4ストエンジンをリアに搭載!!
足まわりはフロントのみセンタートラニオン式サス!!
High↑Law↓切り替え付HST(油圧式無段階ミッション?)にAWD!!

また安全面として、クラッチ(ブレーキ)、シートにセンサーがあり、クラッチを踏んでる状態(ロック機能付)、あるいはシートに座ってないとエンジンがかからず、作業レバーが入ってると全く反応しない、作業中にズボンを直そうと尻を上げるとエンジンが止まるという仕組みになっております。

けど男のハンドパワーステアリング!!

R屋さんはこのハンドルをサンバーに装着するそうな…爆

マサオクン乗って作業してるとカナヘビ(トカゲみたいなヤツ)やカエルが逃げ回り、当然ヘビを巻き込む事も…
巻き込んで刈り取りローターに絡まったら、それの処理にエラい事に…
まだ絡まった事はないけど( ´∀`)ホッ


会社には運送屋とは関係ない干し柿用乾燥機や高所作業機や…



フルキャビンのスプレイヤーもあります笑

暮れには干し柿加工場になる運送屋なんです…爆




そして怒濤の4連休に突入!!


Posted at 2014/05/08 21:59:08 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年05月08日 イイね!

GW…中盤戦

よく考えたらネタがないんで、前半戦その②はなく、いきなり中盤!!
(^^ゞ


28日…仕事

29日…
朝から雨…


ちょうど1年前、ワギャンさんとこで捕らせて貰ったカブトムシの子供♪

ろくな管理もせず、放ったらかしで、何匹か死なせちゃったけど、ほとんど無事に越冬してくれてました♪(*´∀`)ホッ


全部ひっくり返したら50匹くらいかな?(^^)

糞の処理をして、新たな養成床を作ってやり…


飼育ケースは収納ボックスを使用しとります(^^ゞ

養成床は餌でもあり、市販のものですが、種類も値段もイロイロなんでブレンドしてます♪

さぁ!!今年は何匹成虫になるのか!?♪




で午後から会社で軽トラのオイル交換して、トタン屋さんから連絡あり、トタン屋ベース(会社からやと15分くらい)へちょっと遊びに行って雨の1日が終わりました…


※飼育ケース持参で取りに来られる方限定、カブトムシ幼虫あげます
Posted at 2014/05/08 06:44:55 | コメント(11) | トラックバック(0)
2014年05月07日 イイね!

GW前半戦その①

GW、終わっちゃいましたねぇ…

レジャー、仕事、ウチでゴロゴロ…

各々いろんな過ごし方があったかと思います♪

さて、俺はというとカレンダー通りやったのですが、予定がある日もあったので家族サービスできる日が限られてました…
けど予定以外はすべて無計画♪笑
行くにしても近場で…アソコとアソコくらいかな?的計画笑

そんな初日の4/27(日)
この日はフリー、しかも天気も良い♪

よし!!行くか!!♪と行ったとこが大好きな飛騨高山♪(*´∀`)

長男は部活という事で嫁とチビだけかな?と思ったら出不精な娘も高山なら行く!!と…

8時半頃アコードで出発=3

能越道離陸→東海北陸道→清見JCT中部縦貫道→高山IC着陸

1時間半弱で高山市内のいつもの駐車場へ、人気地だけにレジャっ子は多くイライラだったものの、駐車場はメインの古い町並みに近く穴場的なとこなんで楽々インストール♪(*´∀`)

高山は何度も来てるんですが、まず行ったのは食品サンプルの店『岩佐文具』さん♪(*´∀`)ノマイド
もぉ顔馴染みやったりします♪(^^ゞ








本業は名前通り文具店なんですが、店内にはリアルな食品サンプルで作ったキーホルダーやストラップ、マグネットなどが沢山陳列してあり、見てるだけでも結構楽しめます♪

食品サンプルと言えば郡上八幡が有名で本格的サンプル製造体験もできるんですが、こちらでは型取りしたモノに色付け体験ができます。

で、チビのお楽しみでもある色付け体験を…
何種か選べて一番メジャーなのがタコヤキ…なんですが、以前作ったんで今回は皿モノ、オムライス、ステーキ、ハンバーグからハンバーグに挑戦!!

まずは焦げ目を色付け…
ソースをかけてオーブンへ…
ニス系で照りを付け…
ブロッコリー、人参、ポテトを添えて…

いきなり出来上がり♪笑

このサンプルって本物から型取りしてるんだそうで、色付け次第ってのもあるけどブロッコリーとか細かいとこも非常にリアル!!



1時間ほどお邪魔して、メイン通りの三之町、古い町並みを散策…



この後裏通り二之町、一之町を中心に新たな発見を期待し散策…

トマトジュース専門店…酒蔵…酢専門店…

岩佐さんに教えて頂いた店で食事して14時頃、R41にてゆっくり帰路へ…


富山県中央植物園で北陸ちんどんチームの方々が集まってるってんで、顔出しに…

(カスタム魂さんよりお借りしましたm(__)m)

長男がウチにいるし、夕食に間に合うようにチョットだけお邪魔して1日が終わりました…




Posted at 2014/05/07 09:43:54 | コメント(17) | トラックバック(0)
2014年04月21日 イイね!

あなたの知らない…

本題の前に…



立山黒部アルペンルート

先日全線開通し、見所である『雪の大谷』の雪壁は、今年は15mだそうです♪

ちなみに俺は…
一度は行ってみたい!!(σ≧▽≦)σ

そして

チューリップフェア



(昨年の写真)
砺波チューリップ公園メイン会場も良いですが、所々にある圃場もチューリップのカーペットみたいで綺麗ですよ♪



黒部峡谷鉄道
日本一のV字峡、新緑の黒部峡谷♪
ハイそこ!!V字ゾーンじゃないですからね~!!(´-ω-`)



ジップラインアドベンチャー
…俺はティンコがキュ~ってなるから嫌です…



海王丸

GW中の総帆展帆は5日となってますね♪

けど俺、5日は




曳山祭のお手伝いに行きま~す♪(о´∀`о)






さてさて本題、あなたの知らない…

軽トラ!!(σ≧▽≦)σ

俺らの他に、みんカラしてないがために、コチラではあまり知られてない目立つ軽トラがいます!!


と言っても富山オフに来ていただいた方々のほとんど知っていらっしゃるかと…f(^_^)

まずは

ご存じ『トタン屋Jr.』號♪


そして今日の本題の…

そう、T氏と偶然遭遇♪


T氏の馴染みの店へ行くってんで着いていきました(о´∀`о)


ただ者ではない後ろ姿…
左テールがイッちゃってる感じやけど笑





ボスコのサイド出し改!!
俺もサイド出したい~( ノД`)ホシイ!!

お互いの会社は近いんですが、久々に会ったのもあって話も弾みます(о´∀`о)





ちょっとイメチェンしたてで、相変わらずのキャンバーも際立ってますね~(σ≧▽≦)σ



エアロレスでもすごくバランスが良いという模範的な車かと思います(*´∇`*)スバラシイ

本人はエアロを欲しがってますが、俺としては敢えてエアロレスの方が…

着けるとしてもリップのみ…
サイドはパネルタイプじゃなくステップタイプ…

と思うのは俺だけでしょうか?





他にも交流はないけど、シャコタンではないもののブラックスのフルエアロのハイゼット、同じくセゴナのフルエアロのキャリー…
シャコタンのキャリー…サンバー
その辺にあったアルミを履いたようなのは珍しくないけど、最近は狙って履いてる軽トラをよく見かけるようになりました♪

知らないだけでまだまだ目を奪う軽トラがいるとも感じられる今日この頃です(σ≧▽≦)σ






こっちもそろそろ…………笑
Posted at 2014/04/21 22:46:52 | コメント(14) | トラックバック(0)
2014年04月13日 イイね!

出張修理

昨日、車洗おうと小傷消しにコンパウンド当てたらトラ狩りみたくなって結局全身コンパウンドを掻けて今朝寝起きから洗車するはめになった…

で昨日、機械を直して欲しいと親父から連絡あって洗車してから実家へ===

機械というのはコイツ


アイドリングが落ち着かない、アイドリングから全開にすると止まる、全開になっても回転が落ち着かない…

という症状でした…

もぉこれは基本中の基本!!
キャブのO/H(オーバーホール)!!
キャブを外して…



これまた基本中の基本なキャブレター♪


バラして燃料ライン、メインジェット等、特に細かい穴が詰まってないかキャブクリーナーで掃除==
原因はキャブ内の燃料を抜かなかったために燃料カスが発生、カスがメインジェット等の細かい穴に詰まったり離れたり…とこれまた基本中の基本的な事ではないかと…


元に戻して燃料コックを開き、燃料漏れを確認、参考までに、これで燃料漏れするようならパッキンのズレ、オーバーフローするようならフロートが上手く動いてないかニードルバルブ先が減って燃料を止められないか、なんですが、去年納車の機械なんで全く問題なし♪

プラグ掃除して、チョーク無しで一発始動♪
アイドリング安定♪
アイドリング→全開→アイドリング→全開を繰り返し…
アイドリングから全開にした時に息継ぎが多い…はたまた止まる…

燃料調整を

このキャブは黒い調整ネジが燃調、開けたり絞ったり…

草刈り機等の2ストの場合は全開にしながらオイシイとこを探り、オイシイとこよりちょっと濃いめにする(加負荷時に粘りを出すため)んですが、4ストは分かりにくい…ってかわからん!!(--;)
調整しては全開→アイドリングを繰り返す…妥協!!笑


親父に実際に普段通り、わざと加負荷かけてやるとか作業させる…
(о´∀`о)オケー♪

とまぁ15分ほどで完了♪

単純構造の単発エンジンやから簡単♪
機械屋に頼めばキャブO/H基本料+出張修理料とかかるけど、普段から米やら何やら用意してもらってるんで無償修理にしといてやりました♪笑


原付も形が違うだけで同じなんでやってみましょう♪笑

何年かぶりやったけどまだイケるね♪笑
あ、一応『農業機械技術工士』もある経験者なんです(^^ゞ


キャブクリーナーの臭いがとれません…





Posted at 2014/04/13 12:49:50 | コメント(11) | トラックバック(0)

プロフィール

「イベント:富山軽トラオフ会 http://cvw.jp/b/1338924/47199343/
何シテル?   09/06 15:06
軽トラから大特まで車全般に大好き 「男は黙って4枚ドア」 「親父は黙って白い軽トラ」 「流行りなんて関係ない」 「車弄りに完成はない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ハイゼットジャンボ サブラジエター追加&ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 14:44:17
富山軽トラオフ会2017正式告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 22:04:59
イベント:軽トラ富山オフの反省会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 17:49:29

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
CB3Si-Tから乗り換え、後期型セダンを新車で購入、これからって時に結婚…長い付き合い ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
16年式ハイゼットジャンボ5F 4WD H18年9月に35000㎞走行のを購入 冬季 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
嫁仕様です。 メンテナンスはほとんど俺がやってるけど時間の関係でする暇がなく、気づけば ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation