• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月30日

Audi Driving Experience 岡山国際サーキット

Audi Driving Experience 岡山国際サーキット 岡山国際サーキットにて開催された「アウディ・ドライビングエクスペリエンス(ADE)」に参加してきました。
シチュエーション2」、「スポーツエクスペリエンス」に続いて3回目の参加です。

今回のADEはアウディ・ジャパンが開催したものではなく、いつもお世話になっているアウディ広島主催で行なわれたイベント。
なのでレギュラーバージョンのADEとは少し毛色の異なったものなのですが、なかなかよかったです。楽しく走らせてもらえました。
しかも!!! なんと参加費無料ご招待の太っ腹!!!!!

使用するスクールカーはA3 、A4、A6、A8、Q7とほぼフルラインアップ。

更には普段のADEでは乗ることはできないスペシャルモデル、TTS、2台のRS6、そして3台のR8が用意されていました。
↓R8の内の1台、ワタシのA3とナンバー(数字4桁部分)が同じ!(だから何??‥‥(^^ゞ




午前中はミニコース内の水を撒いた低μ路でハードブレーキングや緊急レーンチェンジを体験。

開始が午前10時と、ゆっくりだったため朝のプログラムはあっという間に終了。

昼食は普段は岡山国際サーキット正会員しか入ることのできないメンバーズラウンジでブュッフェ形式のランチ。 なかなかおいしゅうございました。

午後は再び低μ路にて「クワトロダンス」 パワースライド、カウンターステアでコントロールしながらで右に左におしりを振って遊び(?)ます。

これ、ビシッとカッコよく決めるのは簡単なようでなかなか難しい‥‥ 
「わしゃ、やっぱ下手くそじゃのぉ‥‥」と少しヘコミます‥‥(ToT)

さてさて、そしていよいよ本日のメインイベント!! 本コースでの走行です。
乗れるクルマは3車種。3人ずつのグループに分かれてインストラクター氏が先導するクルマについて2周走ります。実はこのグループ分けが本コース走行の明暗(?)を分けました。

ワタシはまずは↓の中から黒いA3 1.4Tが割り当てられました。

シルバーのA3は2.0TQなのでそれに乗りたいと思ったのですが、結果1.4Tで大正解。先導するインストラクター氏は後続の参加者の走りをバックミラーで見ながらペースを作ってくれるのですが、ワタシの前を走るA3 2.0T、そこそこのペースで走っていました。2.0Tでそこそこのペースって事は1.4Tだとかなりアクセル踏めるわけです(^_-)-☆ なかなか面白いペースで走ることができました。1.4T+7速S-トロニック、今回初めて乗りましたが、思った以上によく走ります。マイチェン後のA3のイチオシグレードになるのでは!!

お次は ↓ R8です。

ここで先ほど書いたグループ分けのラッキーが回ってきたのです。グループ内の一人が帰っちゃったらしく、一緒に走るのはワタシともう一人で2台。先導車は田部インストラクターのA8 4.2。スタート前に田部さんに「速く走って下さいビーム」を浴びせかけ、更にはコースインと同時にA8のテールにガッツリ張り付いたところA8はペースアップ、かなりのペースで先導してもらえました。一緒に走ったもう1台の方も走り慣れておられる方のようで、離れずついてこられます。あくまでたった2週だけの体験走行、ヘルメットも無しですから、「攻める」なんてレベルではありませんが、十分に「楽しい!!」と思えるスピードでR8を走らせることができました。
このR8試乗だけで、今日参加した甲斐がありました。
だって1700万円のスーパーカーを貸してもらい、しかもそれにふさわしいペースでサーキットを走らせてもらえるなんて機会はそうそうありませんよね!!
田部インストラクター、ありがとうございました。(‥‥と、ここで書いても伝わらない? (^^ゞ

ラストは ↓

先導走行じゃRS6の580psは持て余しそうだし、サーキットにはTTSの方があうかなと思いTTSに乗りました。
先導は金子インストラクター。残念ながらR8の時ほどはハイペース走行はしてもらえませんでした。しかも時間切れで1周しか周回できませんでした。ちょっと残念。もっともTTSRS6は先週かなり思いっきり試乗させてもらったからそれで十分です(^_-)-☆
でもさすが一般道とサーキットではTTS、印象が全然違いました。楽しいです!!



以上にてプログラムは終了。
終了証をいただいて解散です。
ちなみにドイツではADEを受講すると保険料が5%安くなるんですって!!

A3でなくコルベットで会場へ行ったのですが、アウディ軍団に囲まれ(しかも横はRS4とS4)少々場違いなこるべぇでした‥‥‥


アウディ広島、そしてドライビングアカデミーのスタッフの方々、ありがとうございましたm(__)m
ブログ一覧 | Audi | クルマ
Posted at 2008/10/31 17:24:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定期検診日
Nori-さん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

8/5ヤマハ発動機㈱(7272)・ ...
かんちゃん@northさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2008年10月31日 21:16
どもです。ご無沙汰しております。

R8とTTS、乗ってみたいですね~!しかもサーキットっ!!
うらやましい限りです~!!

今晩より、三連休広島入り致します。お時間合えば、プチはいかがでしょうか~?(笑)
コメントへの返答
2008年10月31日 21:24
サーキット走行といっても、「所詮先導車つきのゆっくり走行だろう…」と、事前には正直全然期待はしていなかったのですが、いい意味で予想は裏切られました(^_-)-☆
もっとも私の直前のR8試乗グループは超遅遅でしたので、私は運がよかったのです!!

←携帯の方へメールしますね。
2008年10月31日 21:32
R8サーキットで乗れるなんて最高ですね~!?

ちょいと振り回してみたいな~
(やったら即刻退場ですかね??)
コメントへの返答
2008年10月31日 21:43
いや、そら私もメイッパイ振り回してみたかったですけど……
出入り禁止喰らうかも……(~_~;)

「買う」って言えばOKなのでは…??
hide'sさん1台いかがですか??? (^_-)-☆
2008年10月31日 22:52
お久しぶりです~
この青S4たぶん知り合いです(^^)
コメントへの返答
2008年11月1日 9:26
daihikoさんのS4ですね。
面識がないので会場ではどの方か分からなかったのですが、neneサンから参加されているって情報は聞いていました。
2008年10月31日 23:45
こういうの一度は参加してみたいのですが、いつも募集が終わってから気が付きます・・・。

コメントへの返答
2008年11月1日 9:34
サーキットに慣れてるような走り屋さんが期待しすぎて参加すると、「この程度か‥」とガッカリすると思います。
今回はR8をそこそこ走らせることができましたのでそれだけで満足できましたけど‥‥
「シチュエーション3」や「4」になるとスピード域の高い実習(?)になるらしく、一度参加したいと思っているのですが開催場所が遠すぎてなかなか行けません(T_T)
2008年11月1日 1:25
えぇなぁ~R8乗ってみたいー
コメントへの返答
2008年11月1日 9:38
チョイ乗り・チンタラ走行だろうと期待はしていなかったのですが、思った以上に走らせてもらえました。
観音に行けば試乗は(クルマが空いていれば)いつでもさせてもらえますよ!!

プロフィール

走ることが大好きです。 好きなクルマや、バイク(オートバイも自転車も)で、走る!  こんなに楽しいことはありません!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4回目車検受けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:51:49
Raccoon's Cafe 
カテゴリ:サーキットのお友達
2007/02/01 21:34:52
 

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
ちょいと見に行くだけのつもりが、ディーラー訪問1時間後にはハンコ押してしまっていました◉ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
2021年4月10日契約。 1100 DCT ボルドーレッドメタリック オプション装備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2016(H28)年2月20日(土)契約。 3月12日(土)納車。 限定車 「40t ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2013年6月8日納車。 外装色:ダークレッドマイカメタリック メーカーオプション: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation