• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月31日

ラス1 ?

ラス1 ? 通勤路の途中にホンダディーラーがあります。

ここについ先日から先ごろ生産中止になったS2000(タイプS、もちろん未登録新車)が展示してあります。
ラストオーダーでディーラーが見込み発注した車両でしょう。
全国的にももう新車在庫は希少なのかな??
広島市内じゃラス1かも???

ええのぉ・・・ 欲しいのぉ・・・(>_<)


しかし、S2000ってクルマ、久々のホンダ製FRということで鳴り物入りでデビューした割には、鳴かず飛ばずで終わっちゃいましたね。
いろんな意味で中途半端なクルマだったのでしょうね。


ところで、久々のブログアップ・・・
A3ネタはもう3ケ月も書いてない・・・
全然サーキットにも行ってないのでまったくネタがありません(+o+)
小遣いはもっとありません(ToT)

あ、それから、ようやく「ヘッダー」(っていうのですか? 一番上にある画像)の設定方法がわかって、変更できたりして・・・


と、脈絡のない、チョー久々のカキコミでした。
ブログ一覧 | その他、車関係、ドライブネタなど | クルマ
Posted at 2009/08/31 23:55:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

盆休み突入
バーバンさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年9月1日 0:06
お久し振りです^^
FSWでは結構頻繁にS2000で走行されて
いる方々を見かけます^^
ただしドノーマルは皆無ですが・・・^^;
コメントへの返答
2009年9月1日 0:10
ネタも小遣いもなく、ご無沙汰しております。

確かにサーキットではよく見かけますよね。
しかしサーキット走るなら屋根が開く意味もなく、このあたりがこのクルマのコンセプトが中途半端な一面かと思います。
2009年9月1日 0:32
じゃチャリンコオフ会でもやりますか(^^

S2000、デビュー時には名車の匂いがしましたが、なんか残念な終焉でしたね。

その昔レガシィB4 RSKに乗って山陽道のトンネルをすっ飛ばしてる時に、左からものすごい勢いで追い越された思い出があります。

パワー、トルク共に上回ってるはずなのに全く追い付けませんでした。。。
コメントへの返答
2009年9月1日 0:44
え~~っと・・・
チャリンコを買う小遣いもない今日この頃・・・
(T_T)

S2000・・・
①カッコいいんだか悪いんだかよう分からんスタイル・・・
②リアルスポーツカーで屋根開く必要があるのか???
③時代は駆動方式に拘ってなかったのか??
④でもやっぱ、価格が高すぎたのが一番の敗因かと・・・
この値段で速いのが欲しけりゃランエボかインプ。オープンが欲しけりゃロードスター。または中古でよければ輸入車にいきますよねぇ・・・
2009年9月1日 1:51
tetsuさん、辛口ですなw

自分は出た時に買うとしました
2シーターオープンは自分に似合わない
と思い諦めました

プロトタイプと同じのままデザインと
クローズドで出して欲しかったですが

自分には今でも欲しい車の一台です。
コメントへの返答
2009年9月1日 11:13
Mikkola兄貴、お久しぶりです。

S2000、私も好きなクルマの1台ではあります。
ぜひ乗ってみたいと思っていました。
サーキットでもかなり速いですしね。

ただ、世間一般的な評価をいうと↑のような感じで、やはり失敗作なのかな・・・と。

小遣いがあれば中古でも買ってサーキット走ってみたいです。
2009年9月1日 1:56
好き嫌いあると思いますが、私はS2000の見た目は好きです。
でもおっしゃるように高くて・・・^^;
そこらへんの山では、未だにビートの方がよく走ってます。
まぁ価格・維持費の差や、そこらへんの山では楽しめないからかもしれませんけど~。

以前仕事で知り合った方はS2000で筑波サーキットを走ってるみたいでしたが、よほどこの車が好きでないと選ばれにくいですよね~。
その方はずっと昔からベストモータリングを買い続けてる車好きの方でした。
コメントへの返答
2009年9月1日 11:32
致命的にカッコ悪いってわけではないのですが、もひとつ色気が足りないエクステリアだと思うのです。
オープンカーということで考えると、ポルシェ・ボクスターやBMW Z4、アウディTT、アルファ・スパイダーなどと比較しちゃいますが、やはり(見た目では)負けてますよねぇ・・・

2リータークラスのNAですから、パワーを持て余すほどではなく、一般道のワインディング路でも、十分楽しいクルマだと思いますよ。

2シーターのオープンカーって時点でファーストカーにはなりにくいクルマですから、やはり余裕のある人じゃないと買えませんよね。
2009年9月1日 7:13
S2000乗ってましたがエエ車でしたよ~

初期型の9000までブン回るエンジン最高でした。
その反面、低回転のトルクが不足気味で街乗りオンリーの方には不評な部分があり...

導入されたのが2,2L。
これは確かに低速トルクは増えて街では扱い易くなりましたが、
8500までしか回らず、パンチがなくなりました。

初期型の足もやたら硬くって純正のままサーキットを走れるくらい。
これも普通人には評判悪くって
後期型は乗用車みたいな味付けに....

お金があれば欲しい1台なんだけど、
理想は初期型の安い奴を買って2代目の変更されたアームに交換。
これ、良さそう!!
コメントへの返答
2009年9月1日 17:50
先輩はホンダのスポーツカー一通りは乗ってられるんですよね。

9000rpmまで回るエンジンなんて、それだけで買う価値がありますよね。
一般道でのトルク不足はメーカーも承知の上で出したんでしょうけど、ごく一部のクルマ好き以外には受け入れられなかったんでしょうね。

2.2LエンジンにDCT(ツインクラッチ式セミAT)が組み合わされていれば、ガンガンに走りたい人以外のニーズも取り込めたはずなのに、結局ATはデビューしないまま終わっちゃいました。

硬い足、オープンのクセに驚くほどのボディ剛性、リアルスポーツカーであったんでしょうけど、なんかやはり開発コンセプトが的外れだったんでしょうか???

しかし機会があれば、ホント手にいれて乗ってみたい1台です。
2009年9月1日 7:22
お久しぶりです♪
ヘッダーの写真、カッコよいですね。
S2000、同じ駐車場で乗っていらっしゃる方がいます。
屋内の立体駐車場なのに毎回カバーをかけて
とても大切にしていらっしゃるみたいですね(笑)
コメントへの返答
2009年9月1日 17:56
ネタがないので冬眠ならぬ夏眠してました・・・(^^ゞ
写真は上手く撮ってもらっているのですが、ホイールがダストで真っ黒けッけなのがちょっとNGでした・・・(T_T)

S2000、生産中止になっちゃいましたから今持ってる人は大事にして乗り続けるでしょうね。
しかし屋内立駐でカバーまでかけんでもいいのではないかと思いますが・・・(~_~)
2009年9月1日 10:17
久しぶりのアップですね。
やっぱりVTECは最高です!・・・がサーキット走らないならちょっとしんどくなってきました。。。
手放そうにもローン残ってるし、どうしようか悩んでます。
コメントへの返答
2009年9月1日 18:01
タイプR(しかもフルバケ、33Φのステアリング)を街乗り営業車にするのは、やはり少々無理がありますよね(~_~)
いらんのでしたら、私がもらいますヨ!!(^_-)-☆
2009年9月1日 20:23
何とか生きてますけど、車は死んでます・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
コメントへの返答
2009年9月1日 23:49
おぉ! 生きとったか!!(^。^)
クルマ、どうかしたのですか!?!?

プロフィール

走ることが大好きです。 好きなクルマや、バイク(オートバイも自転車も)で、走る!  こんなに楽しいことはありません!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4回目車検受けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:51:49
Raccoon's Cafe 
カテゴリ:サーキットのお友達
2007/02/01 21:34:52
 

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
ちょいと見に行くだけのつもりが、ディーラー訪問1時間後にはハンコ押してしまっていました◉ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
2021年4月10日契約。 1100 DCT ボルドーレッドメタリック オプション装備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2016(H28)年2月20日(土)契約。 3月12日(土)納車。 限定車 「40t ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2013年6月8日納車。 外装色:ダークレッドマイカメタリック メーカーオプション: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation