• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月18日

新型 PASSAT 3.2

新型 PASSAT 3.2 A3ネタが無いときの「試乗シリーズ」ネタ!!
今回は新型パサート3.2です。GW前に試乗したんですが、な~んか書きそびれてました。

走り出してまず最初に感心したのがDSGの制御がとても緻密になっていること。ワタシのA3のDSG、発進時ちょっと踏み込むとすぐホイールスピンしちゃいます。他人に運転させると例外なくタイヤ鳴かせてます。DSGのクセになれないとちょいと神経使いますね。その点パサートのDSGは4駆という駆動方式の差もあるのでしょうが、トラコンでうまく制御しながら発進加速していきます。もちろん電光石火のシフトチェンジは相変わらずすばらしいです。
ただ、「な~んか物足りないなぁ‥‥」と思ったら、パドルシフトがついてません。なんでなんでしょう?? あってもジャマになるモンでもないし、ついててもいいと思うんですけどね??

3.2リッターエンジンはもちろんパワー充分です。かなりスポーティな音をさせて走ってくれます。
足回りは2.0Tはスポーツサスがつくようですが3.2はノーマルサス。でも、これで充分スポーティだし、かつ乗り心地も良いと思います。
ま、機会があれば2.0Tも乗ってみたいです。

インパネには木目「風」パネルが「どうよ!? 高級でしょ?」とばかりに張り巡らせてありますが、個人的にはあまり好きではないです。ファブリックのシートだとアルミパネルになるようですが、カタログの写真を見る限りではこっちの方がシンプル&スポーティで好感が持てます。でも3.2には皮シートのみの設定みたいです。

元パサート乗りとしては新型パサート、とても気になります。ホントはこのモデルチェンジを見てから買い換えるつもりにしていたんですけどね。
A3 2.0TFSIにオプションで皮シートでつけるとほぼこのパサート3.2と同価格ですよね。更にいえばゴルフR32もこの価格帯。
A3とパサートじゃ車の性格は違いますが、プラットフォームは同じ車。もし今購入検討してたら、ゴルフ、ジェッタも絡んでとても楽しい悩みになっていたかも‥‥‥

しかし、最後にこの一言は声を大にして言いたい。
デカすぎ!!!

欧州車の俗に言うDセグメント、軒並み全幅1800mmオーバーしてくれてますよね!?  おそらく次期A4やメルセデスCクラスも1800オーバーになるんでしょうね??  誰がそんなデカイの望んでいるんでしょう???  やっぱアメリカ人??  不思議でなりません。


訂正します。
↑木目「風」と書きましたが、よくよくカタログ見ると「本木」のパネルらしいです(>_<) 

ブログ一覧 | エセ自動車評論家!? 試乗記 | クルマ
Posted at 2006/05/18 15:46:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

箱根ドライブ
青色大好きさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2006年5月18日 16:53
木目「風」パネル・・>実物見ましたが同感です。好みでしょうけど。。
私のA3 2.0とパサート2.0は殆ど価格が同じなのが少し驚きで、お買い得感ありますね。

例の「彼」にあなたにはこれで充分、と教えてあげて下さいな。けど勿体無いか(笑)
コメントへの返答
2006年5月18日 17:53
確かにかなり戦略的な価格設定ですよね。ただ、「お買い得」を「売り」にすると日本の輸入車マーケットではかえって高級感を損なってしまう、「安物」的に見られちゃう、みたいな傾向もありますんでVWジャパンも難しいところじゃないですかね?

「彼」はクルマが好きなんじゃなくて「ブランド」が好きなだけですから、VWには興味ないでしょ!!
2006年5月18日 17:48
大きい車は苦手ですねえ。

ところでタイトル何時変えたんですか(笑

コメントへの返答
2006年5月18日 18:00
運転してみるとソコまで大きさを感じるわけではないんですが、立駐などは入れないトコが増えますから、やはり1800mmオーバーはデカ過ぎかと‥‥‥

タイトル、関西人にしか意味分からんっすよね。額面どおりに受け取られても困るかも‥‥‥‥  くっさぁ~~えげつなぁ~~(^_-)-☆

2006年5月18日 19:03
こないだ見に行きましたけど
・ω・)無視されましたよ。
コメントへの返答
2006年5月18日 19:59
あ、「ちょい悪」気取ってこないだのTシャツ着て、ヒゲのばして行ったんでしょ!?  そら、無視されるわ(T_T)
2006年5月18日 22:02
こんばんは。

先月試乗しました(2.0T ですが…)が、同じ印象です。
走りは良いのですが、木目調の内装とやっぱりあのデカさはねぇ…。
個人的には JETTA の方が○かな。
コメントへの返答
2006年5月19日 11:28
プラットフォームの共用化といい、価格設定といい、なんかパサートとジェッタの差がなくなって(大きさが違うが‥)しまいましたよね。先代はエンジン縦置きという特徴で個性があったと思うんですけどね。
アウディA4と差別化を図る必要もあるんでしょうし、難しいトコなんでしょうね。
2006年5月18日 22:57
先日はども♪(^^ゞ
またまたご無沙汰です(;^_^A
 
相変わらず試乗三昧ですねぇ~。
確かに、「風」とか「調」ってのはイヤですね。
だけど、それって日本車の専売特許(特に○ヨ○)だと思ってましたが、ドイツ車にもあるんですね。
まあプチ高級感を出すのにはもってこいですが、こんな所は見習って欲しくないですね。

しかし、気の利いた担当ってのは、羨ましいです。
私の方は・・・最近会ってもないですが。
 
ところで、もう一台の車は幅が1875mmもあったりしますが、タイプがタイプですので、見切りも良く、取り回しは楽ですよ。
でもセダンだと、どうでしょうね・・・
コメントへの返答
2006年5月19日 11:38
こんにちは。
買う気もないのにアチコチ出かけては試乗&カタログ収集している、ディーラーにとっては迷惑極まりないオッサンです(^^ゞ

木目ってのはやはりどこの国の人間も好きなんでしょうかね?? 確かに一部の高級車が使ってる本木目のパネルをみると、「おお、すごい。まさに高級品!」と感じますがフェイクは好きではないです。

全幅の件はそんなに運転しづらいというわけではありませんが、出先の駐車場で入れないところが増えたりで、やはりデカいクルマは不便だと個人的には思ってます。以前アリストを買って懲りました。

プロフィール

走ることが大好きです。 好きなクルマや、バイク(オートバイも自転車も)で、走る!  こんなに楽しいことはありません!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4回目車検受けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:51:49
Raccoon's Cafe 
カテゴリ:サーキットのお友達
2007/02/01 21:34:52
 

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
ちょいと見に行くだけのつもりが、ディーラー訪問1時間後にはハンコ押してしまっていました◉ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
2021年4月10日契約。 1100 DCT ボルドーレッドメタリック オプション装備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2016(H28)年2月20日(土)契約。 3月12日(土)納車。 限定車 「40t ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2013年6月8日納車。 外装色:ダークレッドマイカメタリック メーカーオプション: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation