• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月18日

DSG乗りに質問? 停車時シフトどうしてますか?

実はこの質問、別のアウディオーナーサイトでもしてみたんですがあまりレスがなかったので、みんカラメンバーのDSG乗りの皆さんにも聞いていただきたいと思いまして‥
DSGで信号待ちなどの短い停車時、シフト位置どうされてますか? 普通のトルコン式ATの場合は「D」レンジのままフットブレーキなりサイドブレーキかけておくのが一般的です。DSGの場合は「D」レンジだと1速に入ってクラッチ切った状態で待機してるわけですよね。普通のMT車だと、クラッチスプリングに負担がかかってよくない状態ですが、DSGの場合はどうなんでしょう? DSGで「D」レンジでサイドブレーキひいて止まっておこうとすると、明らかにクラッチつないでクリープしようとしてますよね?  と、いうわけで、①「N」に戻してやったほうがいいのか、②「D」のままフットブレーキ踏んでいるほうがいいのか、それとも③どっちにしても壊れやしない、好きにしろ なのか???  今のところ私はニュートラルで待機してますが皆さんはどうされてますか? ディーラー担当セールス氏もメーカー側から特に説明は聞いていないとの事で‥  皆さんのご意見お聞かせください。
ブログ一覧 | Audi | クルマ
Posted at 2005/05/18 17:52:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

札幌へ到着!
レガッテムさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2005年5月18日 17:56
あまり考えたことないんだけど、そのままブレーキ派です。Nに入れると忘れそう 笑

明らかに進もうとするからサイドは引かない。
コメントへの返答
2005年5月18日 20:18
早速のコメントありがとうございます。確かにニュートラルに戻してボ~っとしてると、信号青になった瞬間、アクセル踏んで走り出さずに焦るってことはありますよね。
2005年5月18日 18:46
小生もブレーキ派ですね。
通常のAT扱いしてますのでNレンジは長時間停車時しか入れてません^^;
コメントへの返答
2005年5月18日 20:22
早速のコメントありがとうございます。そうですよねぇ、確かに普通のAT感覚で運転して全く問題はないんでしょうけど、停止時にはどっちがミッションに負担かからないのかなぁ、と疑問に思ってまして…  どなたか詳しい情報お持ちでないかと思い質問した次第です。
2005年5月18日 19:49
こんばんは
私はニュートラルに入れる派です。DSGのクリープは半クラッチ状態で無理矢理作っていると何かで読んだ覚えがあるので、Nに入れるようにしています。
でもニュートラルからドライブに入れる際ブレーキ踏んでないと入りませんよね。未だこれに慣れなくて、発信の際にアタフタする事もしばしばです...
コメントへの返答
2005年5月18日 20:28
早速のコメントありがとうございます。確かにDSGのクリープは半クラッチの状態ですから、クラッチは傷みやすいんじゃないですかねぇ? 渋滞のノロノロ運転(まだ経験してませんが)が長時間続くのはちょっとイヤなシチュエーションですね。N→Dレンジは国産車だと普通フリーで入りますよね。以前のパサートもブレーキ踏んでないとシフトできませんでした。確かにここはロックないほうがいいと思います。
2005年5月18日 20:57


…(笑)。
あ、私は、「N」が多いです。
単純に、M/Tのクセ…。
というか、右足乗せっぱは、ダルい…。

その前に、
DSGのクラッチは、湿式です。
実際の耐久性は知りませんが、
作り手は、かなり、自信たっぷりの様子。
コメントへの返答
2005年5月19日 15:05
ですよねぇ。たぶんメーカーではどっちでもお好きなようにってことなんでしょうね。最低でも5~6年は乗るつもりなので、どっちがミッションに負担掛からないのかと思って質問した次第です。
2005年5月18日 21:46
私は、最近ニュートラルにするようになりました。1番の理由はNだと音が静かで振動も少ない?と感じたから。2番目は、やっぱりトルコンのATと違って半クラ状態を続けてる感覚が、いやだったからです。ただ、長い時間停車する時のみで、すぐ発進する時はDのままです。でも、まだ慣れずに、Nのまま思い切りアクセル踏んだ事が有りますが…こんな奴がいるので、N→Dはフリーにしないのだと思います。焦ってアクセル踏みながらDに動かそうとしていた(汗)。
コメントへの返答
2005年5月19日 0:47
そうですよね。確かにニュートラルに戻すとエンジン音、振動とも、少なく静かになるんですよね。N→Dロックの件は仰るとおりだと思います。
2005年5月18日 22:22
僕もNです。
前の車もそうでしたから・・・
なんとなくですけど・・・
コメントへの返答
2005年5月19日 0:57
レガシィのATはトルコン式なんですヨ。2.0TFSIのDSGはマニュアルミッションのようなクラッチがあるんです。つまり、クラッチ板のあるマニュアルミッションをベースにコンピュータがクラッチ切って、エンジン回転数合わせて、シフトして、というMTの動作を自動変速してるのがDSG(などのシーケンシャルAT)です。う~ん、説明しずらい。
2005年5月18日 22:45
PKBを引いた時はNですね。やっぱり半クラは良くなさそうなので...
まぁ、PKBをあまり信用していないという話もありますけどね(笑)
Dのままのときはフットブレーキ踏んでます。
ブレーキ踏んで停止してるときは、クリープしていない(つまり半クラじゃない)様に思いましたが...
コメントへの返答
2005年5月19日 15:09
コメントありがとうございます。確かにフットブレーキ踏んでる状態ではクリープはしません。フットブレーキ踏んだ状態でアクセル踏んでもスロットルは開かないみたい(ローンチコントロール作動時は別ですが)ですので坂道発進時がちょっと慣れるまでコツがいりますよね。
2005年5月18日 23:38
少し前までは、【D】でした。
近頃、発進時はマニュアルモードに入ってることが殆どです。
1速・2速・3速位まではマニュアルで引っ張ってますよ。
その後、【D】モードで走ります。
あまり、参考になりませんですね。

【N】モードには基本的に入れません。サイドブレーキは坂道発進の時だけ使用します。それ以外はブレーキですね。
コメントへの返答
2005年5月19日 15:13
コメントありがとうございます。確かにDSGの坂道発進はちょっと慣れないとズリ下がってしまいますよね。私もナラシがひと段落してからはマニュアルシフトしてることのほうが多いです。
2005年5月18日 23:43
みなさんNが多いようですが、私はDか+-です。停止中ずっとブレーキ踏んでいるのはつらいですが、N-->Dの時、ブレーキ踏まないといけないのでほとんどNにはしません。

コメントへの返答
2005年5月19日 15:16
コメントありがとうございます。確かにN→Dレンジにロックが掛かるのはジャマくさいですね。信号待ちでボーーッとしてて急に青になったときには焦りますね。
2005年5月19日 0:10
私はフットブレーキ踏んでDのままです。
tanyさんがおっしゃるようにフットブレーキを踏んでる限りクラッチは切れていますよ。トルコン式ATとは異なりクリープもしません。フットブレーキから足を離すと一瞬の間をおいて半クラ~1速ホールドという繋がり方をします。坂道ではこの一瞬の間がなんとなく怖いんですよね。
コメントへの返答
2005年5月19日 15:23
コメントありがとうございます。クリープ云々ってのはDレンジのままで「サイドブレーキ」をひいたときの事です。このときはクラッチつなごうとしてるんです。停止時「フットブレーキ」踏んでるときはクラッチ切れてますね。坂道発進は慣れるまで確かにちょっとコツがいりますよね。
2005年5月19日 0:15
今日の帰りで試してみたら、やっぱりNに入れると振動と音が治まる。

そう考えるとNの方がミッションに優しいかもしれない。

ただ、面倒くさい (/-\*)
コメントへの返答
2005年5月19日 15:27
再度コメントありがとうございます。この前Mr Zedサンが紹介されてた英語のサイトにはこの件について何か書いてなかったですか? また、どこかDSGについて解説してるサイトがあったら教えてください。(出来れば日本語で‥‥(^^ゞ
2005年5月19日 22:13
こんばんわ。すごい!コメントたくさんですね♪しかも、みんなそれぞれ派閥があって、面白いです。
というわけで、私も…。笑。
D派です。しかも、クラッチのこととか気にして少し深めに踏んでます。気分的な問題かもしれませんが、強めに踏むとクラッチが切れて、軽くブレーキを踏んでいる状態だと、なんとなく半クラになりやすい気がするので、深めに踏んでます。。ブレーキペダルをMTのクラッチペダル感覚で。
なので、発進前は半ブレ状態からすっとアクセルペダルに踏み替えて…。
全然、納得のいかないコメントですいませんです。。
コメントへの返答
2005年5月20日 11:27
コメントありがとうございます。ホントたくさんの方にレスいただいて感激しております。本文にも書きましたが私は「N」派なんですけど、「D」でフットブレーキって方のほうが多いようですね?  まぁ、メーカーも特にコメント出してないんですからどっちでも、ってことなんですかねぇ??

プロフィール

走ることが大好きです。 好きなクルマや、バイク(オートバイも自転車も)で、走る!  こんなに楽しいことはありません!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

4回目車検受けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:51:49
Raccoon's Cafe 
カテゴリ:サーキットのお友達
2007/02/01 21:34:52
 

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
ちょいと見に行くだけのつもりが、ディーラー訪問1時間後にはハンコ押してしまっていました◉ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
2021年4月10日契約。 1100 DCT ボルドーレッドメタリック オプション装備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2016(H28)年2月20日(土)契約。 3月12日(土)納車。 限定車 「40t ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2013年6月8日納車。 外装色:ダークレッドマイカメタリック メーカーオプション: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation