• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月14日

どうでも一言、言いたい(--〆)

どうでも一言、言いたい(--〆) 日産が何かのイベント(?)でもうすぐ発売される次期型スカイライン(の輸出仕様車インフィニティG35)を国内で初公開したらしいです。
以前からすでに自動車専門誌ではスクープ写真等が載っていたので、驚きはしませんが、やはり‥‥‥
かっこ悪りぃ‥‥

特別『スカイライン』という「ブランド」に思い入れがある世代ではありませんが、そうはいっても元スカイライン乗り


なんだかね… かっこ悪りぃ(T_T)

ブログ一覧 | その他、車関係、ドライブネタなど | クルマ
Posted at 2006/09/14 16:22:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2006年9月14日 17:10
こんにちは

リアエンドに伸びるサイドのラインが最終型のレパードに似てると感じるのは私だけでしょうか?( *・ω・)ノドウデモイイデスガ
コメントへの返答
2006年9月14日 17:40
そうですよねぇ、タレ尻はレパードで懲りてるはずなのにね‥‥  タレ尻が一概に悪いとはいいません。うまく使えばエレガントで上品なデザインになると思います。
なんかまとまりがないデザインだと思うんですよね、これは。Cピラーあたりの処理が特にかっこ悪く感じさせてるんじゃないかと思います。
2006年9月14日 17:41
そうですね、終わっていますね。
昔はエンブレムが無くても一目で小さな子供でも、SKYLINEは判っていたのに現在は、これがSKYLINEです。って言わなければヘタすれば日産車なのかも判らなくなってしまいましたね。
栄光のブルーバードやチェリー・サニー・バイオレット・シルビアまで何処かへ逝っちゃいましたね、残念です。
コメントへの返答
2006年9月14日 18:07
昔から続いた車名がなくなっちゃうのは最近は日産に限ったことではないですが、このクルマに関しては「スカイライン」を名乗る必要はないですよね。もっともこれは現行のV35型にもいえることですけど‥‥  このクルマが「ローレル」なら全然文句言わないんですけどね‥‥
2006年9月14日 20:38
ダメダコリャ

ここだけの話ですが・・・
なぜか私はA3の顔に32スカイラインの面影を感じてます。
あちこちで言うとバカにされるので言いません(笑

コメントへの返答
2006年9月15日 0:21
ホント、ダメだこりゃですよね(;一_一)
R32スカイライン、何度か過去のブログでも書いてますが、最高に運転の楽しい車でした。
やはり40代以上のオッサンは何かしらスカイラインには一家言あるようですね。
2006年9月14日 21:04
たるんだお尻・・・

なのに妙にクッキリしたお顔・・・・

いけてないボディライン・・・

好みじゃないですょ。

コメントへの返答
2006年9月15日 0:29
仰るとおりフーガそっくりのカクカクライト、でもFグリルは曲線調、たるんだテール、ホント、バランスが取れてないように感じちゃいます。
Fフェンダーのうねりとかディテールだけ見ると、カッコよく見える部分もあるんですけど、やはり………バランスが大事ですよね。
2006年9月14日 22:32
8代目(R32)にお乗りだったtetsu24さんには申し訳ないのですが、私の中でのスカイラインは、「スカイラインの父」と呼ばれた櫻井眞一郎が携わった6代目(RS-TURBOの時代)までで終わってますので、(正確には7代目にも携わってますけど・・・とは言え、R34GTRはカッコイイと思ってましたが(^^ゞ)今更名前だけのスカイラインには興味ないですが、これは酷いですねぇ・・・
なんか見てて格好がどうと言うより気持ちが悪いと言うか・・・

本当にこれを世に出すんでしょうか?
コメントへの返答
2006年9月15日 0:39
ニューマンスカイライン、デビューは私が中学生くらいの頃だったかな??  当時からクルマ大好き小僧でしたからFJ20のRSが出た時は「凄いなぁ、免許取ったら絶対欲しい」とチャリンコでディーラーへカタログもらいにいった記憶があります。当時は排ガス規制もひと段落、国産各メーカーパワー競争全開でしたモンね!! まだ免許のない頃でしたが、クルマオタクにはたまらない時代でしたね!!
ま、このV36型、『ローレル』で出すなら文句言いません。

ところで、その後警告灯のほうはいかがですか?
2006年9月15日 0:54
ヌカイライソじゃなければ、
よかったのに!っていうとこですね♪
本国仕様もこんなもんすかね?
コメントへの返答
2006年9月15日 1:16
いや、普通にスポーツセダンとしてみてもかっこ悪いと思います(ToT)  でも『スカイライン』だからこそ、こんなにボロクソに言われちゃうんですよねぇ……   歴代どのモデルもこういう傾向にはあったのですが、今回(と、前回つまり現行モデル)は別格扱いの『最悪』なのです。
2006年9月15日 8:34
おはようございます

そうですねすごくかっちょ悪いですね・・・
スカイラインは32で終わりですね。
でも個人的には33も好きなんですが^^
セントラルお待ちしてますよ。
では
コメントへの返答
2006年9月15日 10:48
R32~34は先にGT-Rありきになっちゃって、標準モデルがかすみがちですがFRモデルも最高に良いクルマだったと思います。とはいってもスタイリングがカッコいいかと言われると「???」なんですよね‥‥‥  GT-Rの「いかついカッコよさ」ってのはランエボとかインプレッサSTIと同じくガンダムっぽいカッコよさであって、「美しいクルマ」ではないですよね。
2006年9月15日 9:20
こんにちは。

どうしたらこんなデザインになるんですかね。
tetsu24さんと同じく、R32に乗っていたものとして、
非常に寂しい限りです...。
コメントへの返答
2006年9月15日 10:55
実物を自分の目で見てないのでここまで『かっこ悪い』と言い切っちゃってホントにいいのかな?と思いながらの書き込みでしたが、これほど皆さんから賛同していただけるとは思っていませんでした。
そんなに悪くないんじゃない、という反論も来るかなぁと思ってたのですが‥‥
ま、ナンダカンダいいながらやはりスカイラインってのはクルマ好き(特に所有していたものにとって)にはどこか頭の片隅で気になる存在なんでしょうね(^_-)-☆
2006年9月20日 13:38
おろ?
ちょっとバタバタしてましたので、今更になってしまいましたが(;^_^A


> デビューは私が中学生くらいの頃だったかな??

そんなに歳が違いましたっけ?(;^_^A アセアセ…
確か私は大学生をやってたです。
RSが出たときは間違いなく大学生でしたから・・・

「5ナンバーで速い車を作る」と言う拘りと、サーフラインに代表されるエッジの利いたデザインと丸形テールランプと言うアイデンティティ・・・
まあスカイラインがって言うより櫻井さんのファンであったと言った方が良いかもしれませんが・・・

とは言え、櫻井さんが去った後でも、それらの独自性を貫いてくれてたら興味をなくす事も無かったと思いますし、時代の流れでボディの肥大化は仕方ないとしても、2000CC以下でと言う拘りは持ち続けて欲しかったと思いますけどね。
実際エボやインプは、2000CCで国産市販車最速を2分してるんですから、出来ないはずはなかったと思いますしね。
FRならS2000と言う好例もありましたし。(←現在2200CCになったので)

まあ、私としての考えですが・・・


> ところで、その後警告灯のほうはいかがですか?

まったく点きませんよ。
あれで正解だったようですね。
コメントへの返答
2006年9月20日 14:54
調べてみたらR30は'81年のデビューですから、やはり私は当時中学3年生ですね(^_-)-☆  いまや廃刊になっちゃった『モーターファン』をそれこそ隅から隅まで勉強してるふりしながら読み漁ってました。クルマに対して一番興味があった頃かもしれません。

本文にも書いたようにワタシは特別「スカイライン」というネームに憧れを抱く世代ではないですし、思い入れが強いわけではありません。箱スカ~ジャパン~7th.と乗り継いだ叔父がいたので、いいなぁという思いはありましたけどね。もっともその叔父もその後は昇進とともにマークⅡ~クラウンと典型的な日本のサラリーマンのクルマ選びをしてました。

R32を買った時も何が何でもスカイラインって訳ではなかったのですが、これは買ってみて本当にその操縦性のすばらしさに感動しました。サーキット大好きになったのもこのスカイラインに乗ったことが大きな要因だと思ってます。
今もR32はGT-Rはもちろん、2リッターモデルも綺麗な状態をキープして走っているのを見かけますよね。

警告灯のほうは一段楽しているようでよかったですね。
ワタシのも今年の夏は結局あれ以来、まったく点灯しませんでした。

プロフィール

走ることが大好きです。 好きなクルマや、バイク(オートバイも自転車も)で、走る!  こんなに楽しいことはありません!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4回目車検受けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:51:49
Raccoon's Cafe 
カテゴリ:サーキットのお友達
2007/02/01 21:34:52
 

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
ちょいと見に行くだけのつもりが、ディーラー訪問1時間後にはハンコ押してしまっていました◉ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
2021年4月10日契約。 1100 DCT ボルドーレッドメタリック オプション装備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2016(H28)年2月20日(土)契約。 3月12日(土)納車。 限定車 「40t ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2013年6月8日納車。 外装色:ダークレッドマイカメタリック メーカーオプション: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation