• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月21日

また点いてます((+_+))

また点いてます((+_+)) 4回目 (--〆)

昨晩から点灯してます。
前回は2週間前、大阪行った時に点灯、ほっといたら消えたんで点検出してません。今回も同じか???
しばらくほっときます。
何なんでしょう??  
ブログ一覧 | Audi | クルマ
Posted at 2005/11/21 11:17:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

🍽️グルメモ-1,060-ピッツ ...
桃乃木權士さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2005年11月21日 11:50
こんにちは(゚∀゚)ノシ
原因何でしょう…??

納車~半年経ちますが警告系は未だ点いてません…(+_+)
コメントへの返答
2005年11月21日 12:21
ホント何なんでしょうねぇ‥‥‥
重大なトラブルじゃなく、ホンのちょっとした電気的な誤作動だと思うんですけど‥‥‥  完治しません。  
ヤレヤレです(T_T)
2005年11月21日 12:28
ガソリン?
モ○ルをやめてから、一度も点いた事ない・・・
コメントへの返答
2005年11月21日 15:18
あり得ます。以前Mr Zedさんのガソリン云々という書き込みにコメント入れたと思うんですけど、そのときも今回も同じスタンドの同じガソリンを入れ続けてたんです。「出光」(もちろんハイオク)なんですけど相性が悪いんですかねぇ???   この近辺じゃセルフで一番安いスタンドなんですけど‥‥‥  安い=粗悪ガソリン?? でも今時、そんなものは売らないですよねぇ???
2005年11月21日 12:39
↑満タンにしすぎるとBENZのお客さんに怒られるって言ってたぉ>GS
コメントへの返答
2005年11月21日 15:23
←ベンツは満タン入れすぎると警告等が点くって事ですか??
ワタシも常にセルフでコレでもか、ってくらい目一杯満タンにしてます。しかし、必ずしも満タン時に警告等点くってわけではないです。ガソリン減った状態でも(今回もそうです)点灯しますので、たぶん給油量は関係ないと思うんですが‥‥‥  どうなんでしょう??
2005年11月21日 19:43
ベンツ>警告 点くらしいですよ。
ガソリン>違法生成の軽油とかあるらしいので(テレビでやっていた)安過ぎには注意してます…まず無いでしょうけど
ガソリン減った状態でも点灯>これはなんとも…
コメントへの返答
2005年11月21日 20:29
先ほど仕事から帰って、エンジン始動してみました。やはり警告灯消えてました。
う~~ん、またしばらく様子見ですね。
ガソリン、ブランドを代えてみます。
2005年11月21日 20:28
私の場合、このエンジンマークが納車2週目でいきなり点灯しました。
初めての給油の直後だったので、ガソリンが良くなかったのかとも思いましたが、なにしろ下手に動かすと何が起こるかわからなかったので、即ディーラーに電話しました。まず確認されたのは、異音や異常な振動がないか?ハンドルが震えていないか?と質問され、そのようなことは無いと報告すると、おそらくはコンピューターの誤作動だと思うので心配はないと思いますが、念のため取りに伺いますとのお返事。運転してもいいのかとの問いには、まづ大丈夫です。万が一エンジンが壊れても全て保証しますから御心配なくといわれ、最悪壊れることがあるのかと、かえって心配になりました。翌日来たのはなんとキャリアートラックでした。なんでも無いといいながら、やはり走らせてはいけないのかと思ってしまいました。
結局、翌日には直りましたと電話があり一件落着。
原因を訪ねたところ、コンピューターの誤作動ではなく、エンジンにつながっているホースが抜けていたらしいです。このホースは名前を聞いてもよくわからなかったのですが、エンジンで生じた不燃ガスを一度どこかに集めて、もう一度エンジンにもどし再燃焼させるらしいのですが、これを集めるホースがなんと抜けていたといっておりました。このホースを新しいものと交換してありますから大丈夫ですといっておりましたが、話の向きではエンジンに孔のあいた状態で走っていた事になるのではと思い、本当に大丈夫なのか心配でした。その後、現在まで何事もなくひと安心ですが、エンジンマークの点灯というのは、クルマに対する信頼性が揺らぎますよね。
 前に乗っていたPoloも納車直後に、高速でいきなり黒煙をはいたりエンストしたり、あげくの果てに2回のリコールなど、ドイツ車といえどもワーゲンはどうもと思っていただけに、アウディもやはりワーゲンと同じ会社だからかなーと思ってしまいます。走りにはとても満足しているので、すこしづつ飼いならしていくつもりでつきあって行こうと思っております。
しかし、原因がわからないまま何度も点灯すると不安になりますよね。
早く原因がわかるよう祈っております。
コメントへの返答
2005年11月21日 20:49
私の場合1回目と2回目は、燃料系統の部品(詳細は聞いたんですけど、よくわからん…)のなにやら(?)を交換、2回目ではCPU自体も交換したって聞きました。で、3回目、今回の4回目はほっといたら消えました。
ディーラー、担当セールス氏とも丁寧に対応してくれてますので販売店に対する不満はないんですが、こうも続くとAUDIというメーカーを信頼できなくなります。
ワタシはA3の前はVWパサートだったんですが、こいつはトラブルフリーのクルマでした。なので、同じVWグループということで、安心して今回もA3を選んだのですが、少々期待を裏切ってくれてます。
最近のクルマってホント電子部品だらけですから、こういうトラブルってのはディーラーにしても厄介なんでしょうねぇ。
機械的な故障ではなく、電気的な誤動作であろうとは思ってるのですが、これから寒くなる季節。スキーに行くこともあります。雪の中でエンジンストップなんてのはいやですよねぇ……  
もうしばらく様子見て、ディーラーに相談(殴りこみ…??? (~_~メ) してみます。
2005年11月21日 20:32
どうもこんばんは

うちのも相変わらず点きますし、エンジン時々かかりません。
只今本国より輸送中の「ECU書き換えロム」とやら待ち。

エンジン絶好調なんですぐ忘れてしまいますが、早く治って
もらいたいもんです。

それよりだんだん純正の足回りに不満が出てきました。
低速だと目立ちませんが、ちょっとペース上げるとふわつく
というか、いまいち安定しないような...
コメントへの返答
2005年11月21日 20:57
こんばんは、お久しぶりです。
aribouzサンのも相変わらずですか……
私のはエンジン始動できないってのはないんで、微妙に症状&原因が違うんでしょうかねぇ??
走ってるときはホント、ワタシのも絶好調ですヨ。
「ROMチューン」で完治すればいいですね。その新しいプログラムROMっての、ワタシもディーラーで聞いてみます。

足、そろそろ交換ですかぁ!?  何イキマスかぁ??

プロフィール

走ることが大好きです。 好きなクルマや、バイク(オートバイも自転車も)で、走る!  こんなに楽しいことはありません!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4回目車検受けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:51:49
Raccoon's Cafe 
カテゴリ:サーキットのお友達
2007/02/01 21:34:52
 

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
ちょいと見に行くだけのつもりが、ディーラー訪問1時間後にはハンコ押してしまっていました◉ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
2021年4月10日契約。 1100 DCT ボルドーレッドメタリック オプション装備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2016(H28)年2月20日(土)契約。 3月12日(土)納車。 限定車 「40t ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2013年6月8日納車。 外装色:ダークレッドマイカメタリック メーカーオプション: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation