• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsu24のブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

ND 三瓶山へ

ND 三瓶山へ今日は久々にロードスターで遠出。

友人のマスタングと一緒に走ってきました。


オープン走行には最高の季節になりました!
暑くもなく、寒くもなく(^○^)

杉花粉さえ飛んでいなければ……(^_^;)



三次ICまでは中国道を走り、そこからR375で北上。

途中R54に戻り、赤名峠へ

かなり早めの昼ご飯は、

ヒレステーキ!(●^o^●)

時々訪問する、島根和牛の旨い店「ステーキハウス萌美野」です



三瓶山へ到着。




V8 5000ccと、直4 1500cc…  共通点は2ドアのFRって、ことくらい?(^○^)




三瓶山周辺をウロチョロしてから、温泉へ



貸し切り状態でした(^_-)-☆



のんびり、まったりしてから帰宅。

本日の走行距離



寒かった時期は、冬眠気味だったマイ・ロードスター。
いい季節になったので、またガンガン走りに行きましょう~~!(^_-)-☆

Posted at 2016/03/21 22:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年02月14日 イイね!

RS用 純正レカロシート

RS用 純正レカロシートNDロードスターRSグレード用純正のレカロシート。

以前試乗した時に、担当セールス氏に「価格を調べておいて」と、お願いしていました。

すっかり忘れておりましたが(なんせ、もう4ヶ月前の話…)、今日、洗車してもらいに担当ディーラーに行くと、「値段が出ました」と。

その価格は…

運転席のみ、1脚分の値段です…

さ・さ・さんじゅうろくまん!?!?
んな、アホな……
シートヒーターや、ヘッドレストスピーカーが内蔵されているとはいえ、さすがにこの値段はないっしょ…(@_@;)








Posted at 2016/02/14 17:15:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2016年01月17日 イイね!

みはらし温泉へ

みはらし温泉へ「みはらし温泉」へ行ってきました。

広島県三原市、国道185号線沿いの海辺の温泉旅館です。

日帰りでも、個室を朝9時から夜の7時まで貸してくれます。

しかも、ちょ~リーズナボォ~~~!!


冬なのに、やしの木を見ながら到着(*^^)v



まずは、貸しきり風呂へ。

ここの貸しきり風呂、なんと無料なのです!!  しかも、かなり広い!
早い者勝ちですがタイミング良く、空いてました(*^。^*)


昼ごはんは、カニ御膳。



昭和チックな、ゲームコーナーも完備!(#^.^#)



部屋は、こんな感じ。とても広い!



部屋の窓からは、瀬戸内のきれいな海!



大浴場はさすがに撮影できず。


昼前から夕方まで、のんびり過ごして、帰ってきました。





料理、美味し! 
泉質、良し! 

とても良い温泉場でした!(^_-)-☆

Posted at 2016/01/18 00:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年11月12日 イイね!

四国 瓶ヶ森林道~高知へ

四国 瓶ヶ森林道~高知へ11日水曜日、1日仕事をサボって四国に行ってきました。

火曜日夜に出発して、今治湯ノ浦温泉に泊。

朝から目指すは愛媛、高知県境を走る「瓶ヶ森林道」 別名「UFOライン」とも呼ばれる、四国山地1700m級の尾根を走る林道です。

R194寒風山トンネルから、わき道にそれて西進。

完全1車線、つづら折れの急勾配を駆け上がります。


岩盤をくりぬいたトンネルを抜け…


さらに山の中を進むと、だんだん景色が開けてきます。





以下、画像で!!(*^_^*)
画像はクリックすると、少し大きくなります。興味があればご覧くださいm(__)m



























まさに、大パノラマ! 絶景でした!!



西側は、本来、「石鎚スカイライン」とつながっているのですが、がけ崩れで通行止め。
同じ道を引き返すのも面白くないので、県道(=もちろん険道)40号線で、南に。









ところが、R194に合流する手前で、落石防止工事のため、時間帯通行制限。
数十分毎に通行止めにして、工事してる道なんて、初めて遭遇しました。
タイミング悪く、40分ほど待たされました…(+_+)



R194をさらに南下。

仁淀川。





高知市内に入ります。


路面電車が道路のど真ん中を走っているのは、広島と一緒ですね!(^_-)-☆




チョイ遅めの昼ごはんは、「ひろめ市場」


その中にある「明神丸」


いただくのはもちろん「カツオたたき定食」大盛り。(^_-)-☆




高知で食べるカツオたたきは、ほんとに美味い! 塩たたきがサイコーです!!



お腹を満たした後は、桂浜へ。




↓こいつは土佐闘犬「横綱」だそうですが、何とも眠たそうな表情が笑えました(^O^)


さて、もう日暮れ間近。



ぼちぼち帰ります。



最後に、高知IC近くにある「沢田マンション」へ。



オーナーさんが個人で増築、増築を繰り返した「違法建築マンション(?)」

「探偵ナイトスクープ」などテレビ番組に紹介されて、すっかり有名になってますよね。




帰路は高知ICから高速道で帰ります。

早朝からのドライブで、眠気マックス…(+_+)

高知県オリジナル(?)の、栄養ドリンク補給しながら…



無事、帰宅。
今回の走行距離。


平均燃費。

瓶ヶ森林道、県道40号は、ほぼ2速3速しか使えないような道でしたので、少々燃費悪し…


四国ドライブは楽しいです。
絶景スポットが本当にてんこ盛り。まだまだ行ってみたい所がたくさんあります。
ただ四国ドライブの難点は、酷道、険道が多くて、移動時間を読みづらいところ…
ま、もっとも、その酷道、険道巡りが楽しいんですけどね…(^^ゞ

次はどこへ行こう~~??(*^。^*)
Posted at 2015/11/12 18:13:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年11月03日 イイね!

紅葉求めて、酷道へ

紅葉求めて、酷道へロードスターに乗り出してから、どうも酷道に足が向きます…(^_^;)

山の中のワインディング路を走ってると、なんだか脇道にそれたくなっちゃうんですよね…(~_~;)

ロードスターのコンパクトな車体、短いオーバーハング…

そして、そして、、、
なにより、ノーマル状態の高い車高(爆)は、酷道もへっちゃらです!!(*^。^*)


今日も、普通では乗り入れないであろう国道488号線に、初チャレンジ!

本来、広島県吉和と島根県益田をつなぐ道ですが、途中、がけ崩れで一部不通になっています。

広島側から、無理しない範囲で、走ってみました。



↓ こんな感じの完全1車線の道です。


以下、画像で紅葉と、山の景色を! (^_-)-☆







一般車が入り込んでくるような道じゃないはずなんですが、この日はけっこう対向車が来ました。
おそらく「裏匹見峡」へ紅葉狩りに行ってた車なのでしょう。

ところどころ離合ポイントはありますが、タイミング悪いと相当、離合困難です。
今日も数百mバックさせられました…(@_@;)

でも、屋根開けてると、後ろが良く見えてバックも楽勝!!  
……??(^_-)-☆

通行止めの少し手前まで走って、引き返しました。

帰りは、更に脇道にそれて、↓

って、林道を走りました。

もっとも、488号線より、この林道のほうが整備されてて、はるかに走りやすい道でした。






さて、もうクルマはドロドロ…((+_+))


帰ってから、しっかりと洗車してやりました!(^_^)v


楽しい紅葉狩り、酷道ドライブでした!(^_-)-☆






Posted at 2015/11/04 00:03:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

走ることが大好きです。 好きなクルマや、バイク(オートバイも自転車も)で、走る!  こんなに楽しいことはありません!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

4回目車検受けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:51:49
Raccoon's Cafe 
カテゴリ:サーキットのお友達
2007/02/01 21:34:52
 

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
ちょいと見に行くだけのつもりが、ディーラー訪問1時間後にはハンコ押してしまっていました◉ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
2021年4月10日契約。 1100 DCT ボルドーレッドメタリック オプション装備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2016(H28)年2月20日(土)契約。 3月12日(土)納車。 限定車 「40t ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2013年6月8日納車。 外装色:ダークレッドマイカメタリック メーカーオプション: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation