• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsu24のブログ一覧

2008年03月29日 イイね!

SALEEN(サリーン) S281 S/C試乗

SALEEN(サリーン) S281 S/C試乗何気なく立ち寄った近所のアウトレットモールで
「SALEEN」の展示&試乗会をやっていました。

『SALEEN(サリーン)』ってブランド、皆さんご存知ですか???

私も聞いたことはありますがどんなクルマなのかほとんど知りません。

日本に正規輸入されてることも知らなかったし、まして広島にディーラーがあったとはまったく初耳でした。


とても珍しいクルマなので興味津々(^O^)/

最も有名なのはやはりサリーンオリジナルモデルであるコイツかな 




V8、7000ccにツインターボで750馬力「サリーンS7」っていうクルマです。
値段かいてなかったけど、いくらすんだろコレ…?? 
パッと見、カッコいいけどもうかなり古いクルマですよね?? 確か??

↑はさすがにかなり現実離れしたクルマなんで、写真撮っただけで退散。



ワタシ的には↓↓↓こちらの方に興味アリ↓↓↓



「S281スーパーチャージド」ってモデルです。
ご覧の通り「フォード・マスタング」をベースにしたチューンドカーです。
V8 4600ccのベース車両にスーパーチャージャーが装着されて465馬力!!

で、これに試乗できるとのことで喜んで乗ってみました。
ATだとばかり思って乗り込んでみると、な・なんとMTでした。
アメリカ車のMT運転するのって初めてです。
アメ車のMTなんてフニャフニャで頼りなさそーなイメージですが、なんのなんのクイックシフターが装着されてて思った以上にしっかりしてました。

ブリッピングしてみると、正にこれぞアメリカンV8!! 「デロデロデロっ!!」と迫力あるサウンドを響き渡らせます(^O^)/

走り始めてこれまたビックリしたのがとてもカッチリとしたボディ剛性。
「アメ車=ふにゃふにゃ、ガタピシ音だらけ」のイメージを払拭してくれました、このクルマ!!
ベースのマスタング自体が凄いのか、サリーンチューンのボディ補強が入っているのか!?

エンジンはギア比が高すぎるのかちょっともっさりした回りかたでしたが、速いのは間違いないです! 踏めば当然トラコン作動しまくり!!
う~ん、トラコン切って思う存分踏んでみたいっ!!(^_-)-☆

今時のクルマにはあり得ないんじゃないの??ってなリジットリアサスペンションも、これはこれで面白そうかもしれません。
ちょっとくらい腕に自信がある人ならドリフトコントロールは容易いと診ました!!

これでサーキット走ったらどうなんだろ!?!?
相当、面白そうですよ、コレは!!! いや、絶対楽しいですこのクルマ!!
速いかどうかは別にしてね……(^_-)-☆

しかし、、、、、、、
これで価格は600万円前後かな??と思ったのですが、、、
とんでもねぇ!! 仕様にもよりますが……最低「800万円~」……
思った以上に、高けぇ~~~(ToT)
日本でこの値段で「速さ」を求めるなら間違いなく「GT-R」ですよね。
本国アメリカではいくらで買えるのかな???????
でも、私…… もし「800万円」払うなら(モチロン払えないから書くんですけどね…)、
この「S281」欲しいですっ!!

他にもチューンド・マスタングが数台展示してありました。

 これは「ELEANOR(エレノア)」

ニコラス・ケイジ主演の映画「60セカンズ」劇中登場車をイメージしたバージョン。

こちらは
ご存知「SHELBY」(シェルビー・コブラ)バージョン!!


この他にも今回展示はありませんでしたが、S.マックイーンの映画「ブリット」バージョンなんてのもあるようです。
『ブリット』カッコいいですよねぇ~!! 
浜辺を水しぶき上げながら走るグリーングレーの「マスタング!!」
いや、当時は「マスタング」じゃなくて『ムスタング』って言ってたんですよ!!

、、、んん??? あれ?????
……最後のあたりの話は30歳代以下の方には通用しないんでしょうね!?(^^ゞ

2008年03月15日 イイね!

ランエボⅩ TC-SST

ランエボⅩ TC-SSTランエボⅩのセミAT、「ツインクラッチSST」モデルを試乗してみました。

DSG(S-トロニック)より後発だけあって、ほとんど変なクセもなくかなり素晴らしいデキでした。

シフトプログラムを「ノーマル」、「スポーツ」、「S-スポーツ」と切り替えられるシステムは面白いですね。
「スポーツ」モードでは「D」レンジでの自動シフト時にも勝手にブリッピングかましてシフトダウンします。赤信号で停車するにも軽く「フォンッ!!」と回転合わせてシフトダウン。なかなか刺激的な演出です。
一方「ノーマル」モードでは、まったくシフトショックもなくトルコンATといわれても分からないんじゃないかってくらいスムーズです。

都市高速含めてほぼ小一時間試乗させてもらいました。
国産車のディーラーって普通だと店の近所一回り、せいぜい15分程度しか試乗させてくれないことがほとんどですが、ここのお店は珍しくゆっくりと乗せてくれました。

ちょっと笑っちゃった(?)のは試乗コースでの高速料金。
輸入車ディーラーだと試乗時の高速代もってくれますよね?? 
少なくともわがAudiディーラーや何度か高速試乗したことのあるBMWでは出してくれます。
料金所に近づいて助手席のセールス氏が「200円かかりますけど、大丈夫ですか??」って聞いてきたときには一瞬意味が分からなかったのですが、「あぁ、高速代ね‥‥  って、払ってくれるんちゃうんかいっ!?」と思わずツッコミそうになりましたヨ‥‥(^^ゞ

しかしランエボⅩ、ホントにいいクルマですねぇ~~!!
ただMTモデルに試乗したときにも書きましたが「悲しいくらいに安っぽい内装」はやっぱどうにかして欲しいところですけど‥‥‥

ところで、このランエボⅩってもうデビューしてから半年は経ちますよね??
まだ1度も路上で出会ったことがないんだけど売れてないのかな?????
2008年03月08日 イイね!

LEDバルブも切れる??…

LEDバルブも切れる??……訳ではないんでしょうけど、ユニットごと壊れる(配線不良?)とやはり点灯しなくなっちゃうんですね。

(←あ、ブレーキランプの話です。
  右側が点灯してませんね。)

長寿命がウリのLEDバルブなのに元が壊れるとどうにも……

つーか、世界No1「メード・バイ・トヨタ」もやっぱたまには壊れるのね…!?
2008年03月05日 イイね!

セクスィ~写真集

担当ディーラーよりなにやら分厚い封筒が送られてきました。



「はて?? 何かカタログ請求でもしたっけ???」と思いつつ開けてみると‥‥‥







こ~~んな「セクシー写真集」!!‥‥‥ではなくて、

 

A5のプロモーション写真集(?)でした。
さすがAudi! やることがオッサレ~ですね(^.^)


しかしかなり立派な冊子でしたよ、、、コスト掛けとんねぇ~~(^_-)-☆

今週末が展示会のようですね。
「ご来場の際には本状をお持ちください」云々、書いてありましたが、これ持参するのはデカくてかなり邪魔くさいんですが‥‥‥(+_+)
あ、もちろん買いません‥‥‥もとい、買えません、、、(ToT)
Posted at 2008/03/05 16:50:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | Audi | クルマ

プロフィール

走ることが大好きです。 好きなクルマや、バイク(オートバイも自転車も)で、走る!  こんなに楽しいことはありません!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

      1
234 567 8
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

4回目車検受けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:51:49
Raccoon's Cafe 
カテゴリ:サーキットのお友達
2007/02/01 21:34:52
 

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
ちょいと見に行くだけのつもりが、ディーラー訪問1時間後にはハンコ押してしまっていました◉ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
2021年4月10日契約。 1100 DCT ボルドーレッドメタリック オプション装備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2016(H28)年2月20日(土)契約。 3月12日(土)納車。 限定車 「40t ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2013年6月8日納車。 外装色:ダークレッドマイカメタリック メーカーオプション: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation