• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsu24のブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

タイヤ交換…???

タイヤ交換…???桜も咲こうかというこの時期に…


スタッドレスに換えました…

なんでやねん…(?_?)



って、もうすぐ車検。

車検対策でした(BBSホイール、オフセットの加減でアウトなもんで…)


夏タイヤ、RE-11はそろそろ交換時期。

↑の1本はまだ比較的ヤマが残ってるけど、他3本はヤバいです。

次は何入れようかな…?





広島ブログ
Posted at 2010/03/28 15:30:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2010年03月24日 イイね!

恐ろしく○○な…

恐ろしく○○な…「恐ろしく良くできたアイスバー」ってテレビCMがありますよね。
CMの演出は何となく間の抜けた(失礼…)感がありますが、このキャッチコピー考えた人はスゴイですよね。
「どんなんだろう? 一度買って食べてみよう…」という気になりますもん。
で、実際食べてみるとなかなか美味しいんですね、これ…(^。^)

さて、話変わって先日走ってきた九州の話。

昔からよく言われることなんですけど、本州から関門橋(トンネルもあります)渡って九州に入ったとたん、クルマの流れががくっと遅くなるんです。
九州の皆さんはゆっくり走られてるわけでしょうね。
けっしてそれ自体は悪いことではないのですが……

ただ、高速道路では「う~ん???」な問題が…
みんな走行車線じゃなく、追い越し車線をダラダラ、ダラダラ走るんですよね…
追い越し車線に10台くらい連なってて、走行車線はガラガラ、1台も走っていない、なんてのを度々見かけるんです。
これはストレス溜まります。

大型トラックでさえも延々と追い越し車線に居座ってるのがいます。
しかも譲ろうとしない・・・(+_+)

九州ローカルルールでもあるのか……((+_+))

ま、しかし飛ばす方も悪いっちゃ悪いわけで…

やたらとパトカーも多かったです。
白黒も覆面もうじゃうじゃ(?)走ってました。



もひとつ、これも下調べが足りなかった私が悪いんですが、八代市あたりの宮原SA以南のSAにはガソリンスタンドがない、ってか閉鎖されちゃってるんですよね…

カーナビ(これもデータ更新してないもんで…)にはあるように表示されてたんでどこかで給油するつもりだったんです。しかし、ガス欠寸前に…(>_<) 

どう計算しても目的地の都城ICまではガス足りそうにない… 
本線上で止まっちゃうのはマズいですから、仕方なく一つ手前の高原ICで降りて給油しました。

と、いうわけで「恐ろしく走りにくい九州の高速道」と冒頭の話につなげてみました…



これは関連無い話ですが、この記事トップの画像、SONY HX5Vの「手持ち夜景モード」で撮ったものです。
真っ暗な中、三脚なしでこれだけ撮れるとは驚きです(@_@;)    デジタル技術の進化恐るべしですね…
あ、これも「恐ろしくよく撮れるコンデジ」で、話が繋がりました…

…お後がよろしいようで m( _ _ )m



広島ブログ
2010年03月23日 イイね!

NEWEST エンジンオイル 2000km走ってみて

NEWEST エンジンオイル 2000km走ってみてNEWESTさんからモニター企画でいただいたエステル系エンジンオイル『ユーロモーターオイル』


交換してから1ヶ月チョイ、2000km強、走りましたので感想を・・・




①高速道でのクルージングが楽になった!!
これはおそらく2500~3000rpmあたりの中回転域がトルクアップしてるのでは、と思います。
アクセル開度が少なくなっているはず。
なので当然 ↓

②燃費向上!!
昨日ロングドライブに出かけてたのですが、今までにない好燃費でした。
約1200km走って13.0km/l
特におとなしく走ったわけでもなし、大渋滞にも巻き込まれ・・・で、走り方は普段とまったく変わらず。で、これまでで最高燃費を記録しました。

これから距離を伸ばすとどう変わってくるか???
楽しみです。

NEWESTさん、ありがとうございます。
(最初にいただいた4リッター、容量がA3にはギリギリだったようなので近々1リッター缶追加注文いたします)

サーキットでのインプレは・・・
前回の岡山国際走行があまりにもヘタレ走行だったので・・・
また改めて、にしますm(__)m



広島ブログ
Posted at 2010/03/23 16:00:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2010年03月22日 イイね!

鹿児島 桜島へ

鹿児島 桜島へチキン南蛮」を食べた後は、さらに南へ向かいます。

今回のドライブは「桜島へ行ってみよう!」ってのが本来の目的で、「チキン南蛮」はオマケです。

桜島まで車で行くのは初めてです。
もうじき高速上限1000円がなくなりそうなので、行けるときに行ってみようと…


都城から下道(R10)を走っても距離は知れているのですが、日帰りの弾丸ツアー。
時間がもったいないので末吉財部ICから東九州道に乗り国分ICへ。そこからR220へ入りしばらく走ると桜島が見えてきました。



ところどころで写真を撮りながら、桜島へ渡ります(島の東側に橋がかかっています)。

↓ 噴火口


↓ これは噴火の際の溶岩の排出路なんでしょうね。画像じゃ雰囲気が伝わらないかと思いますが、間近でみると、なかなか不気味ですヨ(@_@;)


↓ ときおり、小噴火を繰り返し真っ黒な噴煙を噴き上げます。迫力ありますっ!!


↓ 溶岩石を並べてパイロン代わりに…


↓ 島へ渡る牛根大橋 


できれば島内1周したかったのですが、時間がないので少し走って戻りました。

お土産を仕入れて、広島へ向かいます。
国分ICから隼人道路~九州道へ。

九州各地ではもう桜が咲いていました。
九州道の道沿いは山桜がたくさん自生していて、とてもきれい。
↓は山江SAにて


しばらく順調に走ってましたが、熊本IC手前あたりから渋滞がひどくなり、ピクリとも動かず…(T_T)

「これはもしかして『ちょっとインター降りて風呂(???…)入ってスッキリして(何を!?!?)から帰り!』というお誘いか??」と、思ったとか思わなかったとか… (^^ゞ
(↑これ、意味が分かる人にしか分からないですね… 良い子は分からなくてよろしい…(^_-)☆

その後、福岡ICまで数か所の渋滞が続きましたが、無事帰宅。
行きは5時間チョイが帰りは8時間以上かかりました。




↑ 走行1200km弱、平均燃費12.9Km/l
運転時間15時間22分… 
朝7時半に出て、帰ったのが12時半。17時間中15時間ってほとんど運転しっぱなしですネ…

ロングドライブ、疲れるけど、やはりとても楽しいです(^◇^)



広島ブログ
Posted at 2010/03/24 00:51:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2010年03月22日 イイね!

宮崎へ「チキン南蛮」食べに

宮崎へ「チキン南蛮」食べにお待っとさんでした(^_-)-☆ 

tetsu24の 「○○へ△△△食べに…」 
 いや、別称、
『おっさん一人でどこまで行くんじゃ!?』シリーズ!

(…そんなシリーズあったか???)

宮崎県は都城市「道の駅 都城」まで「チキン南蛮」を食べに行ってきました。

朝7時半に家を出発、山陽道~九州道~宮崎道、約530km
ちょうど昼飯時に到着しました(*^^)v







おいしゅうございました。
食後のコーヒーまでついて「880円」! 安っ!!

食後はさらに南へドライブ…     …続く



広島ブログ
Posted at 2010/03/23 19:47:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | Audi | クルマ

プロフィール

走ることが大好きです。 好きなクルマや、バイク(オートバイも自転車も)で、走る!  こんなに楽しいことはありません!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910111213
1415 16171819 20
21 22 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

4回目車検受けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:51:49
Raccoon's Cafe 
カテゴリ:サーキットのお友達
2007/02/01 21:34:52
 

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
ちょいと見に行くだけのつもりが、ディーラー訪問1時間後にはハンコ押してしまっていました◉ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
2021年4月10日契約。 1100 DCT ボルドーレッドメタリック オプション装備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2016(H28)年2月20日(土)契約。 3月12日(土)納車。 限定車 「40t ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2013年6月8日納車。 外装色:ダークレッドマイカメタリック メーカーオプション: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation