• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsu24のブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

新型クラウン、チョイと乗ってきた

新型クラウン、チョイと乗ってきた新しいクラウンを見に、担当ディーラーへ。

3.5と2.5が試乗車として下ろしてありました。

グレードは両車とも「RS」

両方とも試乗。



まずは、3.5Lハイブリッド。

市街地でのホンのチョイ乗りですが、これはパワフル!

ってか、これはもはや「昔ながらのクラウン」ではない!!

足回りもビシッと引き締まってます!



続いて、2.5Lハイブリッド。

さすがに、3.5の後だと、「フツー」な感じに思えちゃいますが、足回りは同じく好印象。

一番興味があった2.0ターボはこの店には置いてなかった。



さて、エクステリア。

フロントマスクは、「クラウン」ですね!

(画像はトヨタHPから拝借…)

今回のモデルチェンジでの最大の特徴(?)

6ライトスタイルになったサイドのシルエット。


うん! カッコいいと思います!

んが、しかし、、、、、
これまた、「クラウンではない」ですヨね~(笑



クラウンも完全に若返り、新世代に突入なんでしょう!

カタログ(扉画像)も、淡いブルーの表紙。

今までの、豪華さを押し出したような表装とは趣を変えてますね。



また、そのうち、2.0ターボも乗りに行ってみよ~~(^_-)-☆

Posted at 2018/06/30 18:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今でも、クラウン | クルマ
2018年06月24日 イイね!

今日のライド&今日の珍車

今日のライド&今日の珍車raccoonさんが、ロードバイクを買われた(買わせた!?笑)ので、一緒に走ってきました。

raccoonさんとは、サーキットの走行会で出会い、みんカラを通して仲良くなり、今でもクルマやバイクなどで一緒に遊んでいただいています。

8年前に、にわかチームを結成して参加した岡山国際サーキットを夜通し自転車で走るイベント、「ミッドナイトエンデューロ」

今年、再度、一緒にエントリー。

で、raccoonさんもロードバイク購入に至ったと…(^_-)-☆



↑ニューマシンは「スペシャライズド」のアルミロード。

朝から、郊外をぶらっと走ってきました。



↓ raccoonさんが管理してるガレージ物件まで、プチヒルクライム


こちらは→raccoonさんのお仕事のHP
是非ご覧ください!!






で、その近くの山中に、、、







「捨てられて」いるわけではなく、個人の敷地内のようなので、「置いて」ある???、、、、、

もうじき、木々に飲み込まれてしまいそう………(~o~)

古い国産4WDたちをメインに、ロシア製「ラーダ・ニーヴァ」! 

シ・・・シブ過ぎる………(@_@;)

Posted at 2018/06/24 22:25:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2018年06月17日 イイね!

自転車部 豊平どんぐり村へ

自転車部 豊平どんぐり村へ梅雨の合間の晴天の日曜日。

同業者自転車部の仲間たちと走ってきました。





広島県北部に位置する「道の駅 豊平どんぐり村」へ!

広島市内から、太田川河川敷を北上。

広島北インターチェンジ以北は、延々と登りの続くライド………

あ~~(~o~)
暑かった…… 
疲れた……(笑







お昼ご飯。
どんぐり村の蕎麦屋「どんぐり庵」にて、
「ざるそば大盛り」!




Posted at 2018/06/17 22:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2018年06月11日 イイね!

三瓶、小屋原温泉へ(カングー

三瓶、小屋原温泉へ(カングー日曜日は、島根県三瓶山へドライブ。

浜田道、大朝ICを降りて、北上。


今年3月で廃線になった、「JR三江線」の線路跡。






三瓶山「西の原」の牛さんたち(*´ω`)






さて、今回の第1目的地は、小屋原温泉「熊谷旅館」




三瓶山周辺は、秘湯感満載な良い温泉がたくさん!!


熊谷旅館は、以前から来たい来たいと思いながら、今回初訪問。


噂に違わぬシブい温泉でした!!(^_-)-☆






炭酸泉ですが、その炭酸具合(?)が半端ない!!


肌にまとわりつく、「泡泡泡!!!」


いやぁ~~~! いいお湯でした!!!



ぽかぽかに温まった後は、お昼ごはん。

熊谷旅館のすぐ近所にある、手打ちそばのお店。

「千蓼庵(せんりょうあん)」


天ぷら十割そば 大盛り!


とても美味しゅうございました!


三瓶山周辺をドライブ















おやつは、三瓶山牛乳のソフトクリーム



いつもの撮影スポットにて!





三瓶の温泉、どこもお薦めです!!(^_-)-☆
Posted at 2018/06/11 22:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2018年06月03日 イイね!

「高知 仁淀ブルーライド」参加

「高知 仁淀ブルーライド」参加高知県仁淀川周辺を走るイベント「仁淀ブルーライド」に参加してきました。

2日土曜日、仕事を終えて出発。


今回は、同行する先輩のアルファードで、人3人、自転車3台。

前後輪とも外して積載ですが、スペース十分(#^.^#)

ホテルに到着した後は、高知の夜の街に繰り出します。
まずはホテルで教えてもらった居酒屋へ。
夕方まで仕事だったもう一人のメンバーも少し遅れて、合流。
カツオたたきに、まぐろカマトロ刺身に、四万十エビの唐揚げに……









その他いろいろ、写真撮り忘れた…

続いて、高知名物屋台へ。


薄めの皮がパリパリの餃子がめっちゃうまかった!


で、3軒目は、もちろん高知の綺麗どころのおねーさんのお店散策へ! 

とはいえ、翌朝は早朝5時起きなんで、皆、ビミョーに酒量はセーブしてました…(笑




さて、翌3日日曜日。5時半にホテルを出発。
スタート地点の「いの町波川公園」までクルマで移動。

自転車セットアップして準備オッケー!!
四国はすでに梅雨入りしていましたが、この日は降水確率0%!(^_-)-☆

我々が参加するのは「ロングコース110」
「110」って標記してあるのに、実際は125Kmほどあるらしい?
もっとも、一部区間ががけ崩れで通行危険とのことで少しコース変更。
実質110Kmに変更されていました。

午前7時30分頃スタート。
R194を北上していきます。道路左手に仁淀川を見ながら快走~~!

第1エイドステーション「日高村 屋形船乗り場」
トマトと芋けんぴをいただきます~




なんだか知らないゆるキャラがいました(^O^)



県道18を西進して、○○沈下橋(橋の名前忘れた…(T_T)



来た道をR194に戻り、しばらくすると、登り坂が始まりました。
酷道マニアにおなじみR439ヨサクに出ました!

もっとも今回のこの区間は、2車線の普通の国道。クルマにとっては全く「酷」ではありませんが、だらだら登りは自転車にはなかなかキツかったぁ……

登り坂を上がりきったところで、第2エイド「ふれあいの里 柳野」


「そばがき」って、初めて食べました。

おいしかったけど、ガンガンに登ってきた後に、「口内の唾液全部持って行かれる感アリ」の食べ物はちょっとどうなんだか……(~_~;)

水分もしっかり補給して、しばらくは下り道。

本来なら、県道362を北上して安居渓谷に向かうはずだったのですが、先に書いた通りこの区間が走れませんでした。
おそらくここが「仁淀ブルー」最高の見所だったんじゃないかと残念でしたが、仕方ない…(T_T)
もっとも、ここは8Kmほどかなりの登りが続くヒルクライム区間だったので、登り苦手な私としてはちょっとホッとしたような…(~_~;)

第3エイドは、抹茶(?)ワッフルと、焼きそば。




焼きそば、鉄板の具合が悪かったらしく、なかなか焼けず、大行列。
食べられなかった人もいたよう…


ここは、川岸に降りられます。


うちのメンバーの約1名はパンツまで浸かってました…(~_~;)

ようやるわ…(*_*)


R33に出て東進。
第4エイド「宮の前公園」


このカツサンド、美味かった~



第4エイドを出た直後、ミスコース。
もっともそれに気づいたのは、かなり走った後だったのですが、東に向かってゴール地点に向かっているのは間違いなかったので、なかなか気づかなかったです。
現れるはずの第5エイドステーションがなかなか出てこないので、スマホで地図チェックして、コースミスに気づいた次第…(T_T)
しかも、元のコースに戻るため、かなり登る羽目に…
安居渓谷への登りがキャンセルになった分、ここで十分登らせてもらいましたよ…(^_-)-☆

にしても、なんで、分岐点にいるはずの誘導員がいなかったのか???
我々が通った瞬間だけ、用足しにでも行ってたのかな???
……結果、20Km弱ほど遠回りして、、、

第5エイドは「佐川町役場」
ここではなんと!!
「振る舞い酒!!!」(@_@;)

な、わけはなくて、仕込み水だそうです。






最後のヒルクライム区間… 3Kmほどの登りを終えて、
第6エイドはフルーツとアイスクリーム








午後3時過ぎ、無事ゴール!





走行距離122Km。平均時速23Km/h。



「かんぽの宿 伊野」の温泉で、汗を流しさっぱり!




帰路、広島までの300Kmの道のりも、一緒に走った仲間とわいわい言いながら帰ればあっという間!

楽しい遠征ロングライドになりました!(^_-)-☆


で、帰ってカメラの画像見直すと、ほとんど風景を撮影していないんです。
気づいてはいたけど、食べ物の画像ばっか……(T_T)

あちこち寄り道して「仁淀ブルー&沈下橋」をたくさん撮りたかったのですが、友人たちとグループ走行なんで、頻繁に止まるわけにもいかず、写真大好きな私としては、ちょっと残念でした。

またいつか、のんびり走りに行ってみましょう~~(*^。^*)




Posted at 2018/06/05 15:41:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

走ることが大好きです。 好きなクルマや、バイク(オートバイも自転車も)で、走る!  こんなに楽しいことはありません!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

4回目車検受けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:51:49
Raccoon's Cafe 
カテゴリ:サーキットのお友達
2007/02/01 21:34:52
 

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
ちょいと見に行くだけのつもりが、ディーラー訪問1時間後にはハンコ押してしまっていました◉ ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
2021年4月10日契約。 1100 DCT ボルドーレッドメタリック オプション装備 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2016(H28)年2月20日(土)契約。 3月12日(土)納車。 限定車 「40t ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2013年6月8日納車。 外装色:ダークレッドマイカメタリック メーカーオプション: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation