• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pengmaのブログ一覧

2018年04月18日 イイね!

点いたら消えない第二章

点いたら消えない第二章
2種類のレギュレータが届く。同じボッシュだが価格が違う、その違いをショップに問うも明確な答えは・・・方やMexicanosのステッカー、方やノーステッカー、安い方が中国産て事かな?(汗) 今度は端子被覆処理をシッカリ行いMexicanosステッカーのレギュレータ設置。IGNonチャージランプ点灯、 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/18 16:37:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2018年04月16日 イイね!

点いたら消えない

点いたら消えない
先だっての矢作ダム試送時に不動だった油温計だが、EGルーム内にてエアコンコンプレッサーブラケットがセンサー線を潰してた事が原因だった。ヴィンテージ社の仕業?(怒) 潰れた部分を新たに結線し無事解消。ラジエターのない空冷車は油温管理が大事ですからね♪ チャージランプが点かないのは単に球切れと判明♪ ...
続きを読む
Posted at 2018/04/16 10:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2018年04月04日 イイね!

不具合続き

不具合続き
356の油温計(コンビゲージ)が動いてない、何時から??? 白い針は何処へ?・・・と覗いてみれば、イグニッションON/OFFに関わらず高温側に振り切ってる。温度センサーは、温度が上がると抵抗が上がり電流が流れなくなる事によって針を上昇させる方式が多い。このため電気を切った状態では、電流が全く流れな ...
続きを読む
Posted at 2018/04/04 18:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2018年03月26日 イイね!

謎の全電源ダウンから一週間

謎の全電源ダウンから一週間
怪しいと思われる部位を順次交換。 ・イグニッションスイッチ ・スターターモーター がしかし以前治らず・・・無限ループに陥ったか??? 東京の某ワーゲン専門ショプで自らも旧ビートルにお乗りの担当に確認すれば、アースが怪しいと、バッテリー(-)とエンジンをブースターケーブルでアーシングしてやれば!!! ...
続きを読む
Posted at 2018/03/26 07:43:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2018年03月23日 イイね!

次から次へと

次から次へと
不具合はイグニッションと判明?したが、キーシリンダー到着に3週間かかる。心配性の小生、手持ちスイッチで仮配線しスタートを試みた。 がしかし、シーン・・・イグニッションONしない。電圧は来てるし、イグニッション以降も送られるのに何故??? テスターで確認すると不思議な現象、イグニッションONで13V ...
続きを読む
Posted at 2018/03/23 17:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月23日 イイね!

ヅラぢゃないけど薄かった

ヅラぢゃないけど薄かった
快晴の土曜日、我が356が二ヶ月ぶりに地上に降り立った♪ キャブ調整は同調を取ったのみ、点火進角は機械式デスビ(bosch009)の進角を流用したのみだが通常走行は可能な状態、燃調&進角確認の試運転日和♪ アイドリング時(1000rpm)のA/Fメーター(HKS)空燃比は14.5を示す、そんなに薄 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/23 07:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2018年03月07日 イイね!

先週の日曜日

永年苦楽を共にして来たis-fが後輩の元御殿場へ旅立ちました。知らない方へ嫁ぐよりクルマ好きな彼の元なら私も安心。 良きFライフを♪
続きを読む
Posted at 2018/03/07 20:45:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年03月07日 イイね!

完成したかに思えたが

完成したかに思えたが
カドロンのエアジェットは♯150固定との事、佐味田屋さんに言わせれば「有り得ない!!!」そうだ。確かに、メインジェットやアイドルジェットの噴射量を増やしてもエア量が増えなければ適正な混合気が増える道理はない。そう考えると、私の今までのセッティング不具合も理解できる。素人の私でも・・・そこで造ってし ...
続きを読む
Posted at 2018/03/07 08:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2018年02月16日 イイね!

キャブO/Hついでに

キャブO/Hついでに
リンケージをCSPのSUS製リンケージに交換、センター軸にボールベアリングが使われておりアクセルワークが軽くなる・・・筈??? ついでにプラグコードもシリコンコードに変更&プラグも新品に♪ キャブO/Hついでにマフラー(サイレンサー前)にセンサー用プラグを打つ。キャブO/Hは二月一杯掛るだろう、 ...
続きを読む
Posted at 2018/02/16 08:44:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2018年02月11日 イイね!

356のフロントブレーキ

356のフロントキャリパーの何とチープな事か、国産のリアブレーキサイズ、其れも1ポッド片押し。マスターバックの無いブレーキは恐ろしい力で踏まないと・・・(汗) ブレンボタイプ&国産車ローターが流用出来ぬモノかとフロントディスク構造を確認すれば! なんじゃコリャ! スタッドボルトはローターに固定さ ...
続きを読む
Posted at 2018/02/11 20:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「電動脚 http://cvw.jp/b/134168/46910624/
何シテル?   04/25 16:17
明日が最後の日でないという保障はどこにも、だれにもない。 だから今日という一日が大事なんだ。 毎日そう思って飯を食え。そう思って酒を飲め (佐藤隆介氏著 池...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

tadg4さんのジネッタ G4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 22:21:02
Brembo F50キャリパー&355φローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 18:15:53
7Gさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/09 12:38:17

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
孫とのキャンプ車
レクサス GS F レクサス GS F
IS-Fから乗り換え、パワーは上がってるもマイルドな味付け。 足もしなやかで還暦オヤジに ...
その他 Panasonic その他 Panasonic
通勤やデイキャンプの脚として重宝してます。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
*ヴィンテージ社製356スピードスターレプリカ 還暦を目前にしポツンと家内に漏らす・・・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation