• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸の"白い台形(MT)" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2021年1月30日

フロントショックアブソーバー組み立て

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ショックアブソーバー1台分一式購入しましたが、車両に取り付ける前にフロントは組み立てる必要があるため組み立てを行います。
なお購入したものは車高調ではなく純正形状となります。
バネはダウンサスでRS★RのTi2000です。
上下は特に指定されていなかったのですが、ロゴが上向きになるように組むこととしました。
2
バネの上になる方にコイルスプリングインシュレーターを取り付けます。
バネの先端部分をインシュレーターの凹み部分に合わせてはめ込みます。
インシュレーターの品番は48157-B1010(380円×2)です。
3
車高調であればバネはそのまま組めますが、純正形状の場合スプリングコンプレッサーで縮めないと組み付けることができません。
ちなみにこのスプリングコンプレッサー、大昔にシルビアの足回りを交換するのに買ったもので25年ぶりくらいに使用します(笑)
ところでこの手のスプリングコンプレッサー、縮めていくと滑って片側に寄ってしまう事があるんですよね。
なので滑らないようにツメの部分にゴムシートを挟んでいます。
4
いいスプリングコンプレッサーはインパクトレンチが使えるのですが、安物のこれはインパクトの使用はNGです。
なのでラチェットでちまちま縮めていきます。
なお注意点としてそれぞれ均等に少しずつ縮めていく必要があります。
5
ダンパーはKYBのローファースポーツです。
これにはバンプラバー、ダストブーツ、トップナットが付属しています。
ピストンロッドにバンプラバーとダストブーツを差し込んでおきます。
6
ダンパーに縮めたスプリングを乗せます。
スプリングの先端をロアシートの凹みに合わせます。
そしてスプリングの上にスプリングシートを重ねます。
これも凹みとスプリングの先端を合わせます。
そしてスプリングシートの上にストラットマウンティングベアリングを乗せます。
ベアリングには上下向きがあり、でっぱりがある方を下にしてスプリングシートの穴に合わせます。
それぞれ品番はスプリングシート48470-97403(500円×2)、ベアリング48619-B2010(610円×2)です。
7
さらにベアリングの上にサスペンションサポートSUB-ASSYを乗せます。
ピストンロッドに差し込む際、切り欠きに合わせて差し込みます。
そしてセルフロックのトップナットを締め付けて固定します。
ナットは17番ですが、サスペンションサポートが深いため、ディープソケットかエクステンションを使用する必要があります。
なお規定トルクで締め付けるのは車両に取り付けてからとすることにしました。
サスペンションサポートSUB-ASSYの品番は48609-B1050(3,700円×2)です。
8
最後にスプリングコンプレッサーを緩めて取り外したら作業完了です。
緩める時も均等に緩めていく必要がありますが、スプリングの先端がそれぞれのシートの凹み部分からずれないように注意しながら緩めます。

こうして組み上がったショックアブソーバーを見ると、早く車両に取り付けたいと思うのでした(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスタビ取り付け

難易度:

フロントスタビ取り付け

難易度: ★★

スタビリンク取付(72,258km)

難易度:

スタビリンクスペーサー

難易度:

車高調取り付け

難易度: ★★

フロントスタビライザー取付(72,258km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@o4ge(おしげ)さん 美ヶ原は曇天でしたが、雨に降られることもなく快適なツーリングでした。
今回もお腹いっぱいの旅となりました(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   06/08 19:05
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation