• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸の"白い台形(MT)" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2022年12月11日

ホーン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
たいした理由はないですが、ホーンを交換する事にしました。
という事でいきなりフロントバンパーを外しております。
バンパーの外し方はフロントバンパー脱着を参照してください。
2
こちらが純正のホーン。
軽自動車らしくかわいらしい(?)音が鳴ります。
と言ってもこの車に乗り始めて2、3回しか鳴らしたことはないのですが。
純正ホーンの取り外しはカプラーをツメを押して下に引き抜き、あとはボルトを外すだけです。
3
こちらが今回交換するホーン。
ミツバのプラウドホーンです。
先日地元のオートバックスが改装オープンした際日替わりセールをやっていたのですが、そのセール品です。
午後に行ったにも関わらずまだ全然余っていて、せっかくだからと買ってきたものです。
そうでもなければ交換しようと思わなかったのですが…
4
ホーンを箱から出して新旧比較。
プラウドホーンはかなり小型ですが、それでも純正ホーンよりは大きいです。
しかも2個あるので取り付ける場所を考える必要があります。
5
取り付け位置を検討した結果、画像の位置としました。
1つ目は純正と同じ位置です。
ただし前向きに取り付けるとバンパーと干渉しそうだったため後ろ向きとしました。
もう1個は下の方にちょうどいいボルト穴があったためそこにしました(ボルトは準備する必要あり)。
こちらはバンパーの干渉はないため前向きです。
6
配線のコードを作りました。
純正はマイナス側はボディアースから取られているためプラス側しかありませんが、社外品はマイナス側の配線もする必要があります。
7
配線を行います。
マイナス側は純正ホーンが固定されていたボルトがアースボルトなので、そこに共締めしています。
プラス側は純正カプラに端子を差し込んでいます。
なおここでホーンを鳴らして1個だけ動作確認しました。
さらに一旦こちら側の配線を外し、もう一方の配線をして動作確認をしました。
それぞれちゃんと鳴ったので、実は片方しか鳴っていなかったという事はなさそうです。
8
こちらの配線はコードが少し長いため、ちゃんとコルゲートチューブで保護しました。
後はバンパーを取り付けて作業完了です。
音色は純正よりやはりいいです。
ただ思ったより音が大きいので、やっぱりあまり鳴らさないかも(^^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リモコンキー取付

難易度: ★★

点検修理のためにバンパー交換

難易度:

社外キーレス取り付け

難易度:

ボンネットキャッチ塗装

難易度:

【梅雨対策】タイヤ交換のついでに塗装【記録用】

難易度:

汎用エアクリ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@o4ge(おしげ)さん 美ヶ原は曇天でしたが、雨に降られることもなく快適なツーリングでした。
今回もお腹いっぱいの旅となりました(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   06/08 19:05
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation