• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にー丸の"白い台形(MT)" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2024年6月30日

ブレーキキャリパーオーバーホール その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エッセのブレーキに引きずりが発生し、ブレーキキャリパーのオーバーホールが必要となりました。
今回はキャリパーのオーバーホールに挑戦してみます。
やるなら時間をかけてじっくりやってみたかったため、中古のキャリパーを購入してそれをオーバーホールすることにしました。
こちらはヤフオクで購入した中古のキャリパー。
片側だけ交換するのは気持ち悪いため、両側購入しました。
送料込みでも5,000円ちょっとと、安いもんです。
2
とりあえずそのままだと清掃しにくいのでキャリパーとマウンティングを分離しました。
あっ、あとマウンティングとパッドが当たるプレートも外してます。
ブレーキクリーナー吹きまくったんですがたいしてきれいになりませんでした…
3
早速ですがキャリパーからピストンを抜きます。
通常はエアコンプレッサーから圧縮空気を送り込んで、その圧力で押し出すようです。
しかし自分はエアコンプレッサーを持っていません。
調べているとブレーキクリーナーを使っている人もいましたが、その程度の圧力で抜けるならポータブルの電動空気入れでもいけるんじゃないかと試してみました。
4
先端には浮き輪なんかに使うためのものを使用しました。
そのままだと空気が漏れてしまいそうだったのでビニールテープを巻いてます。
あとピストンが勢いよく抜けて傷が付かないように、キャリパーのツメとピストンの間にウェスなどを挟んでおく必要があります。
くれぐれも指を挟まないように注意しましょう。
5
うまくいくかどうか不安でしたがあっさり外れました。
空気を送るとすぐに「にゅー」っとピストンが出てきて、「ポンッ」とピストンが外れました。
固着してると簡単には外れないかもしれませんが、異常がなければこんな方法でもいけます。
6
キャリパーからピストンを取り外しました。
7
取り外したピストン。
内側は錆てますが外側はシールのゴムが付着してるものの錆はないようです。
8
ピストンを取り外したシリンダー側。
こちらも錆等なくきれいな状態です。
このキャリパーははずれではなかったようです。
9
ピストンを清掃してみました。
これだけきれいなら再使用しても全然問題なさそうです。
新しいピストン買っちゃったんですけどね。
10
こちらはキャリパーとマウンティングを繋げているスライドピン。
これは清掃した状態ですが、摩耗したような跡があるため交換した方がいいかな?
スライドピンも新しいの買ってありますが。
11
ダストブーツ、シールを交換するため古いものを外します。
こちらは既にダストブーツを外した状態。
ダストブーツは引っ張ったくらいでは外れず、ピックツールを差し込んでぐるっと1周回すようにすると外れました。
12
さらにシールを外します。
ピックツールを差し込んだ時にキャリパーを傷付けないように注意しましょう。
13
シールを外してみましたが、溝に汚れが詰まったりしていることもなくきれいな状態です。
このキャリパー、オーバーホールしなくてもよかったかも?(^^;)
14
ブリーダープラグも外してみました。
ちょっと汚れてるかな?

写真が多いのでその2に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド&ミッションオイル交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

譲渡前整 (記録用)

難易度:

今日の維持り

難易度:

ブレーキシュー交換

難易度:

パッドも交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事で遠山郷の方に来たので、ちょっとサボってかぐらの湯へ。
こちらの桜はこんな感じ。」
何シテル?   03/29 14:59
S2000に乗り始めてとうとう20年を超えました。 週末になると午前中イジって午後から走りに行くという行動を繰り返しています。 夏でも冬でも天気が良ければオ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S1へ8.5Jを試す。備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 07:59:28
アルカン ガレージジャッキ修理-1(作業準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 22:11:49
[ダイハツ エッセ] エンジンマウント交換(ESSE初期型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/09 15:31:50

愛車一覧

ホンダ S2000 至高の9000rpm (ホンダ S2000)
一目見たときから欲しいと憧れ、2000年の正月初売りでいきおいで買ってしまいました。 買 ...
アウディ S1 黄色い最小の猛獣 (アウディ S1)
ずっと興味を持っていたS1をとうとう手に入れました! 新車販売は終了してしまったため程度 ...
ダイハツ エッセ 白い台形(MT) (ダイハツ エッセ)
もともと父親用に買った車でしたが免許が失効となり、自分が使う事にしました。 実は将来自分 ...
プジョー 208 紅の獅子 (プジョー 208)
S2000を大事に乗り続けるため、通勤メインの目的で購入した車です。 これを買うにあた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation