• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つきじ丸のブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

☆サーキット走行でタイヤがずれるのを確認!

☆サーキット走行でタイヤがずれるのを確認! サーキット走行をすると組んであるホイールとタイヤがずれる話は聞いていましたが、先日筑波サーキットでスポーツ走行をした時にチョークで印を付けて走ってみたところ実際にずれているのを確認しました!
 走行は筑波2000のE枠スポーツ走行20分×2本で1本目は5周目からウェット路面、2本目はセミウェットからライン上が乾き始めた状態でした。

 画像はズレが一番大きかったフロント左の様子ですが、走行前にエアバルブのところにチョークでタイヤに縦線を書いて走り終わってチェックしたら15cm程度のずれがありました!
 フロント右は約半分の7.5cm程度で、リアの2本にズレはありませんでした。
回転方向から見るとブレーキング時にズレるようです。

 だからと言って特に走行に支障が出る訳ではありませんが、良い事ではないのは確かですし気分は良くない問題ですね!

【P.S.】昔16歳の頃、モトクロスをやっていた時にビートストッパーというリムとタイヤがずれるのを防ぐパーツがあったのですが、あれはチューブ式のタイヤで空気圧を1kgf/㎠以下にして使用する時にリムとタイヤがズレてバルブが千切れるのを防ぐ目的だったような・・・?あんな機能のパーツあるのかな??
Posted at 2021/10/22 10:23:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2021年10月16日 イイね!

☆走ってきました!筑波2000スポーツ走行♫2021/10/16

☆走ってきました!筑波2000スポーツ走行♫2021/10/16 10/3に筑波サーキットライセンスを47年ぶりに再取得してから初!10/16(土)筑波サーキットスポーツ走行を走ってきました♫

 一緒にライセンスを取得した634さん、193さんご夫婦と相談して走ることにしたのは・・・、私はクワイフLSD取り付け後の初筑波♪

 634さんのTTRSはロールバー作成・取付、ウェーブトラックLSD取付、TWS製18インチ鍛造ホイール&アドバンA052 255/40R18を導入し、走りたくてウズウズしていたのです!奥様の193さんS1は、新たに購入したキャラミグリーンのRS3に乗り換えるため最後の筑波走行になります!

 って訳でそれぞれ意味があるスポーツ走行になりました♪
今回もTT仲間のパイン6さんが応援に来てくれて写真をたくさん撮って頂きました!ありがとうございました。


土曜日の走行枠なのでパドックは多くの車で一杯です!


そしていよいよ走行時間になりコースインする頃になるとそれまでガマンしていた雨がぽつぽつと!ああ~っ!


走り始めは路面はまだウェットにはなっていません!最終コーナーを攻めるつきじ丸TT!


第1ヘアピンにアプローチする634TTRSロードスター!


4、5周すると雨が徐々に本格的に!タイヤの跡がわかるようになってきました!


タイヤから水しぶきが上がってきて、この頃にはほぼウェット!
あちこちでスピンやオーバーランでコースアウトする車が続出!2度の赤旗中断があって走行を終わりにしました!


パドックに戻って 何を見てるのか?つきじ丸!


私と634さんが走った枠の後の193さんが走る頃は路面はウェット!


2本目の走行、ダンロップブリッジ先の左高速コーナーを攻めるTTとTTRS!
この頃には雨が止みレコードライン上は徐々に乾き始めてきました!


こうなってくるとTTRSがTTに襲い掛かる!


ああっ・・・抜かれた!


この頃にはかなり路面のグリップが戻ってきたのでアタック!


2本目無事に走行が終わって、これから3本目を走る193さんに何やら講釈を垂れるおじさん!


コンボイで走る S1&TTRS♫


路面が乾き始めアタックに入るTTRS!
ローターが焼けてオレンジリングに!ル・マンみたいでカッコイイ! が、ブレーキが過熱!


無事走り終わって、反省会?


二人して何撮ってるの?


でぇ!タイムは?
 2月のアタックシーズンに出した自己ベスト1’07”50に惜しくも届かず1’07”85まで!まだ濡れた部分がほとんどの路面状況の中、ほぼ自己ベストのタイムが出ているという事は、条件が整えば06秒台は確実5秒台も遠くはない仕上がりになっています♪
 同じ枠で走った634さんは06秒フラットで走り、私が走らなかった3走行目で1’05”28まで上げています!

 クワイフLSD取付の効果はサーキットでは絶大で、特に低速コーナーからの立ち上り加速の差は大きく、グッとトラクションが掛かって外にはらまずにステアリングを切っている方向にグイグイと加速してくれます♫
 昨日は気温も25℃くらいの蒸し暑さでエンジンのパワーも出ていない状況だったので次回の走行が楽しみです☆☆☆
Posted at 2021/10/17 22:39:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「★左のジャッキポイントが無くなっている!💦 http://cvw.jp/b/1344223/48606238/
何シテル?   08/17 18:05
つきじ丸です。 車・バイク・サーキットが好きなもうすぐ古希を迎えるおっちゃんです。  20代からずっと続けてきた2輪のレースを40代後半に引退した後、4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
24 25262728 2930
31      

リンク・クリップ

[アウディ TT クーペ] ☆DSG(Sトロニック)湿式6速ミッションオーバーホール!走行209,500km! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:49:49
☆ホイールオフセットが操縦性に与える影響!TT(8S)with VOSSEN CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 10:22:26
キングピンオフセット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 14:38:18

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
 新型TTが発表されて1ヵ月が過ぎ、そろそろお客さんも落ち着いた頃かなと思ってディーラー ...
アウディ S1 アウディ S1
 ずう~っと待っていたS1、やっと世に出てきました! ほんとうは6速Sトロニックで乗りた ...
アウディ TT クーペ なんちゃってRS (アウディ TT クーペ)
 Audi TT Coupé 1.8 TFSI - S-LINE COMPETITION ...
アウディ TT クーペ オレンジTTc (アウディ TT クーペ)
 夏休み明けの8月のある日曜日、なんちゃってRS号の用事でディーラーに立ち寄りました。す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation