• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2013年08月15日 イイね!

無駄な抵抗

少しでもスリムアップにするため、遮熱板を全て外す。 この遮熱板、スポット溶接と圧着でついてて、オーナーが自分で外そうとしたって早々外せそうにない不親切設計だった為、さすがの僕も憤慨して、「この○○め! このプラズマカッターで切り裂いてやるぜ!!ヒャッハー!!」 で、これをつけて見る ...
続きを読む
Posted at 2013/08/15 00:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2013年08月14日 イイね!

先送りにした問題のツケがまわってきた

フレーム作ってる時から、ちゃんと実物を持ってきて、現物合わせで作らずに、目分量でスペースを測って作ってたもんだから、もしかしたらそーなるんじゃないかとは予想はしてた。 でも、やっぱり実際にそーなってると制作進行的なダメージはでかい。 エキマニ干渉(;´Д`) いや、どーせエキマ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/14 18:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2013年08月14日 イイね!

タップとダイスってどっちがどっちなのと思ってる人は手を挙げて  ・・・ '`ィ (゚д゚)/

エンジンマウントのボルトのネジ山を修正しています。 (この前、教えてもらったとおり、水平器を利用してみました。) どーも最初のヒッカカリの部分を駄目にしてしまったみたいで、車載状態でナット締めるとき(自作マウントが、純正のマウントより、かなりアクセスし辛い形になってる)に、ナット回せなくなっ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/14 17:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2013年08月14日 イイね!

エンジン始動はまだ先だけど

とりあえず、セルだけ回してみました。 適当に繋いだけど、ちゃんと動いてくれよかった。さすがは平成一桁の車。余計なセーフティとかなんも無い(憶測)のがありがたい。 エンジン稼動は当分先なんだけど、自作フレームにエンジンが乗って、電気が通って、セルが回る。なんだかとても感慨深いです。 ・・ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/14 06:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2013年08月14日 イイね!

夏も曙

夏も曙
やうやう白くなりゆく山際・・・(;´∀`) 朝になってもうた・・・ 肉眼で高原の風車が見えるということは、空気はそれなりに澄んでいるということ また今日も暑くなりそうだなぁ・・・
続きを読む
Posted at 2013/08/14 05:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月14日 イイね!

月の比は更也

いや、月は見えないし、時期的に満月でさえもないんですけど・・・ ハーネスをほぐしております。 エンジン・ハーネス総移植で、かつその移植先がほぼ自作の車である場合の、移植ノウハウなんて微塵も持ち合わせない身です。 いったい、何をどーやっていけばいいのか、まったく見当が付かないのですが、と ...
続きを読む
Posted at 2013/08/14 01:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2013年08月13日 イイね!

夏は夜

夏は夜
せっかくの晴れた休日だけど、無理。昼は無理。 日が暮れないと、ガレージ室温が40度を下回らない。 そんなわけで、夏の作業は夜に限る。 まずは、窓とシャッターを全開にして、打ち水をして、業務用扇風機で空気の入れ替え。 これで室温が30度強くらいまで下がったら作業開始。 ちなみに、明かりを暗 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/13 19:18:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

来週から頑張る

一人でエンジン動かすのはけっこう大変ですた。 道具の用意も悪かった。 で、エンジン載せてみた うーん・・・ うーんうーん・・・ おかしい・・・ 超重量物のっけたのに、車高高いままやん!(; ・`д・´) おかしいなぁ、脳内妄想じゃエンジン乗っけたら、い ...
続きを読む
Posted at 2013/08/10 01:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2013年08月10日 イイね!

こいつのせい

あんな大げさなエンジン下ろしをすることになったんも、なんもかんも こいつのせい。 こいつが抜けんかったからあかんねん。 でもな よく見ると、抜けんかったんと違うて、抜けんようにしてしもたのが解る。 つまりは僕のせい。(´・ω・`)ショボーン ・・・ちゃうねん ...
続きを読む
Posted at 2013/08/10 00:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記
2013年08月09日 イイね!

お外でできる、エンジンの降ろし方

その1: エンジンを下ろします。 ハーネス・水周り・油周りを全て外したら、ストラットマウント・ミッションマウント・クロスメンバーの三種のメインマウントを外してみましょう。 そうすれば エンジン落ちます(´・ω・`) いい子は落ちないように、ちゃんと考えてエンジンクレーンを使いましょ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/09 16:44:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 秘密のガレージ | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678 9 10
1112 13 14 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation