• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大型Gタイプのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

自動車文化後進国 日本 最後のフロンティアを守って

自動車文化後進国 日本 最後のフロンティアを守って番組の途中ですがニュースです。



貴方はご存知ですか?

この自動車文化後進国日本にも、欧米のような自作車文化がどっこい生きている小さな世界があることを。

貴方はご存知ですか?

その世界が今、無理解な行政によって破壊されようとしていることを・・・


今、SNSの片隅で 声をあげて頑張っているお仲間に少しでも助力になればと、執筆者本人の許可をえてこちらのブログに転載し周知活動にご協力させて頂きます。

------------以下転載------------------------------------

原付4輪(マイクロカー)の規制がキツくなりそうです…
一部の業者が自身の利益の為に、
とあるマイクロカーをレンタルしてます。
主に貸出しているのは、クルマ通りの激しい都心のど真ん中。
日本に住んでる我々でさえ、緊張する様な道路状況です。
そんな場所に、日本の道路事情もわからない様な外国人旅行者に貸出して、団体走行されたらたまりません。
そりゃ、事故も起きるでしょう。
こんな状況を把握しているかどうか分かりませんが、
原付4輪の車体の規制を変更しようという動きがあります。
しかし、最近増えたと言われる原付4輪の事故の原因が、ほとんどが外国人旅行者なのに、車体の規制を変更した所で事故が減る訳ではありません。
ただでさえ、大きめな車体に50ccのエンジンなのに、視認性の為に車体の大きさを大きくさせようとか…
国土交通省は理解してない…
原付4輪愛好家の皆さん!
これから乗ろうとしている皆さん!
自作マニアの皆さん!
国土交通省のパブリックコメントに、
沢山の声を送りましょう!
全ての原因は「原付4輪のレンタル事業」にあります!
レンタルさえ無ければ、
それ以外の事故なんて、ほとんど起きてません!(ゼロじゃないでしょうが…みた事無い…)
是非御協力を!








------------転載i以上------------------------------------

いつか、自作したオリジナルカーで公道を自由に走りたいと思っていた方。

この日本でも、ミニカーでなならそれが可能です

と言えるはずだったものが、このままでは

この日本でも、ミニカーでならそれが可能でした(過去形)。

となってしまうピンチなのです。

この事態に少しでも憂いの感情をもったなら、是非声をあげましょう!





余談



ちなみに、トップ画像のモデルにしているミニカーは、いろいろとお世話になっている千葉のノーチラススポーツカーズさんで制作されたもので、当然ミニカー登録が可能なものとなっております。

ここでひとつ笑い話を

http://jp.autoblog.com/2017/11/23/odaiba-kyusha-tengoku-2/

『お台場旧車天国 2017』から、名車・珍車をご紹介! 第2回:『マニアック天国』輸入車編

リンク先の記事に掲載されたミニ・スーパー7は、前途したノーチラスさんでつい最近制作された車両なのです。

しかし、リンク先を読んでもらえればお分かりのように、

ミニ・スーパー7
エンスーの世界ではけっして珍しくないスーパーセブンだが(中略)このクルマは、80年代に愛知県のクリエイトというスペシャルショップが製造販売したうちの1台だと思われる。


などと、30年も前に造られた全く別の車両と勘違いw

しかも、この時この車の前には



ちゃんとネームプレートもあったのに、まったくスルーなのでした。(笑)

こんな取材力で、よくもまぁ一端の記者を語れもんだと、仲間内では半分笑って半分呆れていたのでした。。。

ノーチラスの古川さんの名誉のためにも、ここらでデマの是正を行っておきます。
Posted at 2018/01/13 02:20:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記

プロフィール

「今週出走の模様」
何シテル?   10/03 22:16
人生とは前向きに生きていくしかないが、後ろ向きにしか理解できないものである。 そんな人生送ってます。 名前が微妙にころころ変わりますが、基本的な名前は”...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 2345 6
7891011 12 13
1415161718 19 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

K4GPにディーゼルマシン作って出ようとした話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 17:55:18
ガレージ照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 13:17:11
夜明けは近い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:15:54

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 紅茶号 プロトタイプ (スバル ヴィヴィオ)
かつてヴィヴィオ T-topと呼ばれていたもの。 学生時代に共にあり、日本全国津々浦々 ...
スバル ヴィヴィオ 紅茶号 (スバル ヴィヴィオ)
人生で初めて買った自分の車です。 学生時代、常に共にあった車です。 この車で北海道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation