• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POP SHIMAZAKIのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

反省オフ終了!

こんばんは、お疲れ様です。

今日(日曜)は31ミーティングで、11台が参加しました。
気がかりだった天気も朝から快晴となり、朝と昼にゲリラ豪雨もありましたが、どちらも運良く屋内にいて雨に濡れたのは愛車たちだけでした。

うらぬすさんはレパードで参加、RS.502さんのシーマはフルOPでヤバいくらい綺麗でした。

昨夜はフーガのナイトオフに参加しましたが、今日の僕らは故障ネタ+診断がほとんどでした。

主なネタは、ブレーキパッド交換、マルチ不動、シフトゲートの補修交換、キーが抜けない、ドアストライカーの補修・調整、スピードメーターの修理、AT誤作動などなど。
すべて現場で解決しました(ヨカッタヨカッタ)

気になるネタがあったら、詳細をお知らせしますヨ。
Posted at 2011/10/24 01:04:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチミーティング | 日記
2011年10月18日 イイね!

ATの故障かと思う前に

ATの故障かと思う前に先日Y31乗りのみん友さんと会う機会があって、そこで訊かれたことです。

Q:『なかなか4速(=オーバードライブ)に入らない時があるんですけど、ATの故障でしょうか?』

A:『ATの油温が低い場合は4速に入らないのが正常です。』


特にY31に乗り始めて間もない方からよく聞かれることです。
これは取扱説明書にも明記されています。

冬の朝とかは特に5分以上は走らないと4速には入りませんね。
理由としては、エンジンのファーストアイドルと同じでミッションも早く暖機できるようにするためです。

エンジンは充分暖まってるのに、なぜ4速に入らない!?
そうです、ここでのポイントは“ATの油温”です。

アイドリングでもギヤは動いていてATF自体も循環していますが、やっぱり走らせないとミッションは温まりません。
暖機後に発進させてもATが暖まってないから、4速に入らなくて不安になるわけです。

以上のことを理解すれば、安心しますね。

ちなみに私のATは、発進させた直後(低油温時)は4速に入りませんが、広い通りに出て70km/hを超えたあたりで(強制的に?)4速に繋がり、その後はずっと4速に繋がるようになります。

皆さんのATはどうですか?



Posted at 2011/10/18 22:15:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年10月17日 イイね!

第6回浜名湖オフの反省会オフを開催します。

第6回浜名湖オフの反省会オフを開催します。10月23日(日)浜名湖オフの反省会オフを開催します。 

開催場所は6月の名古屋オフと同じ場所、『牧野ヶ池緑地公園・西口北側駐車場』に10時半集合、17時解散です。

雨天の場合は現地集合のあと、近くのショッピングセンターに移動します。



可能な方は朝いちでモーニングに行きますので、名古屋インター出てすぐ『オートバックス東名インター店』に9時に集合でお願いします。
9時はまだ開店前ですので、裏側から駐車場に入ってください。

9時に間に合わない方は時間に合わせて、コメダ珈琲店 梅森台店、もしくは直接、現地にお越しください。

10/17現在、13台の参加表明が来ています。

浜名湖に参加できなかった方、参加した方、多いに反省しましょう。

今回もモーニングあり、作業ありと内容盛りだくさん。

フーガ乗りの方の便乗参加も歓迎します。

気になる方はコメントもしくはメッセージをお願いします。
Posted at 2011/10/17 17:46:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浜名湖オフ | 日記
2011年10月11日 イイね!

素敵な偶然♪ みんカラに感謝!

思い起こせば2005年に登録して今年で6年が経ったんですけど、その頃はまだユーザーも少なく、ブログを書いてもコメントが少なかった記憶があります。
何よりあの頃はサーバーが非常に重たくて、イライラしていてのを思い出します。

その頃は個人でホームページを持ってる人は少なく、そのホームページを持ってる方の掲示板を中心に交流していました。

その当時のみんカラユーザーだった方のページを参考に、自分も何気なく登録してデジカメで撮った画像をどんどんアップし、まさに自分のホームページを持った感覚になったのを思い出します。

その後オフ会で交流した方から次第に登録が増えていき、今では160人を超えるみん友が出来、すばらしいカーライフが送れる時代になりました。

私は秋の浜名湖オフと春の名古屋オフの年2回のオフ会を主催していますが、みんカラが無かったらこんなに大規模なオフ会に成長するなんて想像もつきません。

先日の浜名湖オフのツーリングで、フーガの集団との遭遇は記憶に新しいと思います。

どこかに記事がないかとあちこち探し回って、やっと見つけて勇気を出してコメントしました。
そうするとすぐ返信がありました。
あちらさんも覚えていてくれて、感動したと同時に縁を感じました。

その後私も調子に乗って、みん友申請までしてしまいました。
そして今、フーガ乗りの方との交流が始まりつつあります。

趣味趣向は違えど“車好きに悪い人はいない”を信じて、これからも交流を深めていきたいと思います。

carviewさん、すばらしい出会いをありがとう。
サーバーの増強等大変かとおもいますが、これからもよろしくお願いします。


(ちなみに“みんカラ”は“みんなのカーライフ”の略だってこと知ってましたか?)
Posted at 2011/10/11 22:57:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浜名湖オフ | 日記
2011年10月10日 イイね!

第6回浜名湖オフは無事終了しました。

残念ながら、画像はありません。

まずは参加された皆さん、お疲れ様でした。
天気も良く、オフ会日和でしたね。

朝のツーリングから始まり、昼食⇒点灯式⇒反省会⇒さらに反省・・・と最後までお付き合いいただいた方、ありがとうございました。

参加台数は30台でしたが、充分楽しめたと思います。
内訳は31シーマ10台・31ハードトップ9台・31セダン5台・Y32グロリア1台・Y33グロリア1台・Y30ハードトップ1台・ほかトヨタ車3台でした。

初参加の方は今日が忘れられない1日となり、『31に乗っててよかった~』と思えたはずです。

すごく充実した一日でしたが、印象深い出来事が3つ。
1つ目は朝のツーリング時に遭遇したフーガの集団。
 フーガは実質Y34セドグロの後継モデルで、Y31から数えると現行型は5世代も後のモデルなんですね。
 Y31は右側一列12台でフーガは左車線一列(多分フーガのほうが台数多い)と、 新旧が並ぶ瞬間がありました。
 速度を調節して、数秒間は並走してました。
 すべてガン見してやりましたが、あちらさんは興味なかったようです。
 フーガ乗りの誰かがネタにしてないか気になります。

2つ目はメンバーの車のガソリン漏れ!!
 トランク内にあるホースが経年劣化で裂けてガソリンが漏れてる車の応急処置。
 裂けた部分を切詰め繋ぐも、古いホースは燃圧に耐え切れずさらにガソリンシャワー!
 リターンホースを代用するも今度は硬くてパイプに挿せない有様。
 最終的にホームセンターに急行して代用のホース(エアーホース)を繋いで応急処置完了しました。
 (その後無事に帰宅できたようです。)
 これからはオフ会の際にはガソリンホース持参か!?

3つ目は点灯式直前にかけつけてくれた元31乗り。
 昨年は仕事車(大型)でかけつけてくれたり、ちゃんと挨拶してくれる姿勢に感動しました。
 彼からは偶然遭遇した31の年輩オーナーに『手放す際は譲ってください!』と、お願いしたそうです。
 31に対する強い思い入れが感じられる一場面でした!
 
私はボンマスの修理を現場でやってしまいました。(しかも3台分)

ちなみにリアの車高が極低でしたが、あれはエア抜けです。
近いうち、修理しないとね。

そんなこんなで色々ありましたが、非常に楽しかったです。

主催は大変ですが、やめられませんね。
色々と気遣ってくれたり、手伝ってくれる仲間がいるから不満はないです。

また来年もよろしくお願いします!


Posted at 2011/10/10 00:47:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 浜名湖オフ | 日記

プロフィール

「@鼓太鼓 そうでしたか。もしまだだったらミーティングの時に直してみあげようかと思っただけです。」
何シテル?   07/19 20:15
イイね!の数を稼ぐためのイイね!はご遠慮ください。 関連のなさそうな方からのイイね!が付いたとき、その方のイイね!を確認すると、ご自身のフォロワー数をはるかに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9 10 1112131415
16 17 1819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] RECSを詳しく説明してみます☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 09:02:40
WY30にPY30用メーターを移植。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 20:54:12
フューエルホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 10:29:13

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
◎ニッサン・グロリア/V30E・ブロアムVIPマルチAV車◎  初度登録:1991(平成 ...
日産 セドリックシーマ しまちゃんのシーマちゃん (日産 セドリックシーマ)
2025年1月にやってきました。 故障個所が多いので、少しずつ直しています。 ◎ニッサ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
2013年9月2日に納車されました。 規制前なので、スピードメーターは80km/hまで ...
日産 グロリアシーマ じゃじゃ馬シーマ (日産 グロリアシーマ)
3月15日にマーチの旅立ちのあと、我が家にやってきました。 シーマとしては2台目、Y31 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation