• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POP SHIMAZAKIの愛車 [日産 グロリア]

整備手帳

作業日:2023年3月6日

Y31非回転ステアリングから社外ステアリングへ(1/2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は非回転ステアリング・エアサス車に社外ステアリングを取り付けます。
2
前回スリップリング仕様のボス(クルコン仕様)にて挑戦したのですが、画像の通りホーンブラシがスリップリングに接触しないという大失態を犯していました。
この仕様でステアリングを取り付けたとしてもオートクルーズが使えないし、エアサス車だと転舵角センサーが無くなってしまうので、コーナリング時のロールが発生してしまうという課題も残していました。
3
この部品は以前シーマに乗ってた頃に社外ステアリング仕様の転舵角センサーに流用しようとして2点ほど入手してたんですが、その後手放してしまったため、お蔵入りとなってしまってました。
そこで再度この部品を流用して、社外ステアリング交換に挑戦します。
4
これは上の画像の反対側の画像なんですが、4WS(ハイキャス)仕様の舵角センサー(ステアリング・アングルセンサー)とコンビスイッチボディーの2つの部品が組み付いたものです。
ハイキャスというとスカイラインやシルビアなどのスポーツカーが有名ですが、W30ラルゴやY32にも採用されてたみたいですね。

このタイプの舵角センサーの本体部分は同じなのですが、車両側に付くコネクタの仕様が何種類かあるみたいで、この非回転車にぴったり合うコネクタが付いてる舵角センサーがどの車種用だったのか憶えていないのです。
でもまあ、物が見つかれば配線は加工できますからね。

流用できるのはハイキャス付き車のうち、エアバッグ仕様のものはタイプが違ってて流用は難しいと思います。
5
交換作業に入ります。
画像は非回転ステアリング仕様のスイッチボディーです。
コラムカバーとワイパースイッチとライトスイッチはすでに外れています、
光通信の受信ユニットはスイッチボディーにつけたまま外します。
これを取り外して上の画像の部品を取り付けます。
6
スイッチボディーの後ろ側にバンドで固定されていますので、ネジを緩めてツメを浮かして外します。
7
スイッチボディーが外れました。
入れるときは向きを合わせて差し込み、緩めたバンドを締めて固定します。
8
舵角センサーを取り付けました。
この舵角センサー分の厚みが前回失敗したときの隙間にピッタリです。
9
助手席側より。
10
非回転ステアリング車のコネクタ(右)と舵角センサー(左)のコネクタは同じです。
11
ワイパースイッチとライトスイッチとコラムカバーを取り付けました。

ちなみにこの舵角センサーの中に3本のスリップリングが内蔵されています。
12
今回使うステアリングボスの裏側です。
スリップリングが無い代わりに舵角センサーと接続するための3ピンのコネクタがあります。
これを接続してステアリングを固定して、
舵角センサー側にある上下(位置決めとコネクタ)の突起がボス側の2つの穴に収まるようになってます。
おそらくハイキャス付き車の純正ステアリングの裏側も同じようになってるんだと思います。
13
横から見たらこんな感じ。
ステアリングシャフトに押し込む前の状態。
14
すべて元に戻して完成!
試運転の前にエアサスの自己診断をしましたが、転舵角センサーのエラーは出ませんでした。

これで試運転に出かけますが、さてどうなるやら…続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブロア清掃

難易度:

R35純正リサキュレーションバルブ取付(137647km)

難易度:

プラグ交換(137647km)

難易度:

車検・セルモーター交換・屋根板金塗装

難易度:

エアクリーナエレメント洗浄(137431km)

難易度:

エンジンオイル交換(137431km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッテリーターミナル(端子)の緩みにご注意!! http://cvw.jp/b/134957/48604164/
何シテル?   08/17 17:26
イイね!の数を稼ぐためのイイね!はご遠慮ください。 関連のなさそうな方からのイイね!が付いたとき、その方のイイね!を確認すると、ご自身のフォロワー数をはるかに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ カプチーノ] RECSを詳しく説明してみます☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 09:02:40
WY30にPY30用メーターを移植。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 20:54:12
フューエルホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 10:29:13

愛車一覧

日産 グロリア 日産 グロリア
◎ニッサン・グロリア/V30E・ブロアムVIPマルチAV車◎  初度登録:1991(平成 ...
日産 セドリックシーマ しまちゃんのシーマちゃん (日産 セドリックシーマ)
2025年1月にやってきました。 故障個所が多いので、少しずつ直しています。 ◎ニッサ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
2013年9月2日に納車されました。 規制前なので、スピードメーターは80km/hまで ...
日産 グロリアシーマ じゃじゃ馬シーマ (日産 グロリアシーマ)
3月15日にマーチの旅立ちのあと、我が家にやってきました。 シーマとしては2台目、Y31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation