• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumetのブログ一覧

2007年09月24日 イイね!

2週連続の超距離痛菌怪!秋は近い?ゾっ

2週連続の超距離痛菌怪!秋は近い?ゾっ9月も終盤なのに厚いですねぇ。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

そんな中、またまた走りと温泉(岩盤浴)。
あ、事前に整骨院にいってから望みましたので、肩と首にはテーピングの嵐です(涙)
というわけで、体を労わるために、今回もレガでの参戦です。
実は、ちょっと、プレオでの参戦と迷ったんですがね。

既にホームコース的になりつつある”青○高原”にいきました。
ここのコースに初めてレガでまいりましたが、すぐに本当に参りました!
ちょこまかしたコース、残念ながらセカンダリータービン殿が全然、いや殆ど働いてくれません。
けれど、帰りの名○国道では、セカンダリータービン殿が働いてくれるので、快適でした(笑)。

今回は、走りもいいんですが、夕焼け、トンボなど結構涼しげでしたので、写真を撮ることも楽しめ、すごしやすく癒された感があります。
もちろん、も○も○での岩盤浴も癒されましたが。
あ、お山の上の喫茶店でも○○さんに癒されました(笑)

今回のアクシデントとすれば、SAKANAさんのフォレをドライブした際に、”羽毛”がかなり飛び散ったことでしたあ!!!

※写真は、レガのアンテナにとまっていたトンボさんです。
Posted at 2007/09/24 01:21:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2007年09月16日 イイね!

走りと超距離痛菌の会

走りと超距離痛菌の会久しぶりに走ってまいりました。
しかしながら、まだ腰痛・肩こりの体調的な問題があり、インプはお休みでレガで参加してまいりました。

今回、6台参加。
うち、3台がレガシィでした。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

N良から柳○を抜け、月ヶ○を抜けるルート。
道中、若干ウェットでした。
今回は、先頭を走っておりましたが、とある場所で反対車線のコーナーを立ち上がってくる、”2輪車”を確認!
立ち上がりでフラっときたと思ったら、おつりをもらって大転倒
動きが十分読めたので問題はなかったけれど、一歩間違えれば大変なことになるところでした。

目的地では、いつもどおり撮影会と○走会!
今回、会社の後輩のY君のBGレガシィに乗ることができました。
このBG、とってもきれいで、10年選手には見えませんでした(写真は疾走するBG、多分運転者はハイソな大先輩)。
しかも、ECU交換しており、ツーステージとは思えないスムーズな吹けあがり♪
EVCで満足しておりましたが、やはりECU交換にはかないませんね…
うちのレガは、かなり普通でした(笑)

そして、○阪国道を大阪方面へ、○羽の湯で岩盤浴および、強烈な暑さのサウナに浸り、王○で餃子を食らって帰宅。
帰宅直後、即刻寝てしまいました。
この温泉は、まっことよろしい。

ストレス発散と体のケア、これがないとこの通勤に耐えれそうにないので、大切にしていきたいと思います~


Posted at 2007/09/16 18:44:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2007年08月17日 イイね!

急遽の走ろう会

急遽の走ろう会前日の帰阪の疲れが腰を蝕む中、ステジーMTさんが帰郷されるとのことで、久しぶりにお会いがてら○山高原まで走りました。

先ず、○良から集合場所の○TRSまで軽く走れましたが、よくよく見ると○TRSで合流するはずのステジーMTさんがなぜかSAKANAさんの車にテールトゥーノーズ。
早くも気持ちは全開モードのようで、やはり気温に負けずお暑い(熱い)皆様でした。

ところが、今回の○山高原は、霧が激しく決していい天候ではありませんでした(本降りにはなりませんでしたが)。
そのため!?、スピードそのものも高くはありませんでしたが、安全に!?そこそこ楽しめました。

特に、キャタライザーを交換したステージアを運転させていただきましたが、サウンドはもう最高でホレボレしました♪
勿論、外から聞いていても素晴らしい。

帰りは、NOB@スカクーさんの影響でしょうか、温泉につかりながらブレーキ座談会をしながら、軽めの走ろう会が終了しました。

個人的には、インプ君は元気でしたが、乗り心地の悪さにいたぶられ、いよいよ腰痛全開になってしまいました。
残りの夏休みは、おとなしく!?すごそーっと(笑)

今回の燃費は、以下の通り。
やっぱり、おとなしかったのね~ん。
・走行距離:252.7km
・給油量  :24.7L
・燃費   :10.23km/L
Posted at 2007/08/17 09:12:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2007年05月26日 イイね!

スバルな会(第2回)

スバルな会(第2回)SAKANAさん主催!?のスバルな集まり。
2回目にして、勝手に恒例に思っている会です。
走りメンバーの中で、最近スバル勢が押され気味!?だったので、同士でプレッシャーが少なく!?気楽です(笑)

今回は、大先輩のレガシィにあわせるべく、私もレガシィを走りの会で初参戦させました。

今回の舞台の柳○~○ヶ瀬は、中低速の連続。
道中は車が多くてのんびりペース。
ただ、目的地到着と同時に皆さん爆走モード。
その場所は、丁度ストレートがあったため、その付近を爆走!
皆さん、取り付かれたように写真を撮っておられました。

今回は、ながれがさんのおかげで、EVC装着車を体験させていただきました。
かなりほしいですこれ、フィーリングがすばらしくなっておりました。
皆さんなんだかんだいっても、ハードに攻めており、ながれがさんの車はブレーキパッド付近から発煙しておりました^^;

レガシィで初めてこのような会に参加しましたが、やはりBHは重いですね。
どうやってフィーリングをあげていくか、これから思案のしどころです。






Posted at 2007/05/27 01:27:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2007年05月20日 イイね!

走ろう会!

走ろう会!今期初の待ちに待った”走ろう会”

現代の集まりとは思えない車が9台も(車種は画像をみてね~)。
殆どがMTだったり、2枚ドアだったり、ターボがあったり。
それとまぁ、皆さんやかましーこと。
少々離されても十分見つけられそうです(笑)。

ところで今回の舞台は、○山高原。

だったはず…でも大雨にやられて場所移動。
しかも、この会の心の支えになっていた、毎度茶をしばく例の喫茶店がしまっていました(一同残念)。
○○びの温泉 ⇒ 中○家(某社の取締役ではない)けれど、久々にインプのハンドルを握ることができ満足♪

さて、走りのほうは、たいら~さん先導の下り、ウエット路面には少々怖かったっす。
でも、下りを後ろのほうからみていると、皆さんとっても、というかめちゃくちゃかっこよかったです。
のぼりの時は、私先頭でしたのでじっくりみれませんでしたが、今度みてみたいです。
そういや、間にいたセブン、どうなったかなぁ???

今回の燃費は、以下の通り。
やはり、今回はおとなしかった???

走行距離:256.6km
給油量 :25.0l
燃費  :10.26km/l
Posted at 2007/05/20 23:19:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「[整備] #プレオ プレオ洗車してくれました、子供が… https://minkara.carview.co.jp/userid/13511/car/53778/4804093/note.aspx
何シテル?   05/26 10:37
marumetと申します。 よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) スカッフプレート(GJアテンザ用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 21:24:37
マツダ(純正) スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 21:19:46
RAYS HOMURA 2x9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 17:05:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
これ乗ってます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家、初のスバル車です。 家族には静かで後部座席が広いことが好評でしたが、H18年4月 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4年間お世話になりました。 見た目より軽快で燃費もよく、ノントラブルで5万キロ程度共にす ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
H13年3月型GDA(WRX-NB)トラブルの多さについに見切りをつけてサイナラしました ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation