• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumetのブログ一覧

2007年10月30日 イイね!

ニューランエボのかんそー

ニューランエボのかんそーこれまた、たいら~さんと行ってきました!
STIと同日に試乗したので、お互いの性格がよくわかりました。

正直、今までのランエボ、スタイルがマッチョすぎて苦手でした。
すごい車と思いながらも、ちょっと敬遠気味でした。
が、雑誌で見ていると、今回”カチョエエ~”
今まで乗ったことがなかったので、余計に、今回はなんとしても乗らねば!と決心した次第でございます。

インプレをまとめてみます!

・エンジンのフィーリング:力強いっす。
              かなり、いや、メッチャ速いっす!
・フットワーク:試乗車はビル足が装着されていた。
         程良い硬さで好印象!
         ゴツゴツ感もなく、家族を乗せてもいける。
         ロール感もすくなく、すばらしいのではないかと思われる。
・サウンド:回転数に比例したサウンドがよろしー。
       静粛性はインプに劣るけれど、走り好きの方々にはOKだろーねっ。
・操作性:5速に変更されていたので、数値上はスペックダウンに見える。
       けれど、5で十分ちゃう?
       クイックな感じがよろしーし、ノブも持ちやすかった。
・スタイリング:強面の構えも大人な感じ。
         リアが個人的には、要改善かな?

というわけで、大人なスポーツカーです。
食わず嫌い状態だったかもしれません。
正直、ほしー、メチャメチャかっこええデス。

ちなみに、見積もりは、400万円を超過しましたあ。
年収かっ!!!
Posted at 2007/10/30 19:12:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2007年10月28日 イイね!

ニューインプSTIのかんそー

ニューインプSTIのかんそーたいら~さんと行ってまいりましたスバル!

いい車だと思います純粋に。
けれど、今までのインプを考えた場合、若干の違和感を感じざるを得ません。
メーカが今までのインプを払拭するということを目指しているとすれば、これは正解だということになると思います。

インプレをまとめてみます!

・エンジンのフィーリング:やや力弱い感じ。
             しかし、十分速いっすよっ!
・フットワーク:GD系ではありえなかったやさしい乗り味。
         とっても楽々!家族とのっても全然問題なし。
         コーナリングについては、不明。
・サウンド:車外からは重厚感があったが、車内はちょっと寂しかった。
       静粛性は高レベルかと思われる。
・操作性:ペダル同士が近く私には難しい感じ。
      また、シフトが抜けやすく…(この車のみのクセ?)
      あと、6速の割りにクロス感がなかったような気がする。
・スタイリング:側面はとってもかっこよろしい。
         テールランプを少し見直してもらえれば。

というわけで、全般的に”マイルド”な感じです。


ちなみに、私とたいら~さんの後に試乗されていた方は、どうも既にこの車を購入済みらしく、営業さんが「もう購入して頂いているので、ご自由にお一人で試乗してきてくださいっ!」って言われておりました(笑)
スゲー…
Posted at 2007/10/28 23:11:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2007年10月09日 イイね!

ブルツ引退⇒中嶋デビュー

ブルツ引退⇒中嶋デビューF1とは、とっても厳しい世界です。
ブルツ、33歳で引退とは…そして、中嶋、21歳デビュー!
今思えば、ハッキネンも34歳くらいで事実引退だったような???
一昔前と比べて、F1ドライバーの選手寿命が短くなったもんです。

で、私、9月末で33歳になりました。
今、何かから引き際を悟ることができるのだろうか???
そして、21歳のころは何をしていたのだろう???
自分と照らし合わせてみたりして。。。(汗)

しかし、ブルツもかなり苦労人だったように思います。
特に、ベネトンを離脱後、マクラーレンで走ったりもしましたが。
派手さはないものの、堅実なドライバーというイメージでした。
とりあえず、お疲れ様でした。

中嶋一貴は、がんばれっ!
なんといっても、名門ウィリアムズからのデビュー。
応援したいものです。



以下、アレキサンダー・ブルツの紹介分

2005年以来、ウィリアムズから久々のレース参戦となる。最後のフル参戦が2000年だったため、7年ぶりのフル参戦となる。

 1988年からキャリアをスタートさせたブルツは、1993年まで下位レースを総なめにし、続く1994年と1995年はドイツF3に参戦する。1996年にはル・マンで見事に優勝をはたし、翌年の1997年には、ベネトンのテストドライバーでF1デビューを飾る。その年の母国GPで、同郷の先輩ドライバーであるゲルハルト・ベルガーが病気でレースを欠場した時にはじめてレースに出場。3戦目のイギリスGPでは3位入賞をはたしている。

 この活躍で1998年はレギュラーシートを確保し、初めてのフル参戦でランキング8位という結果を残している。2001年からは再びテストドライバーとしての日々が続く。この年から5年間、マクラーレンに加入していた。2005年はファン・パブロ・モントーヤの代役でレースに出場し、4位入賞。このレースは、BAR(ホンダ)の失格で3位に繰り上がった。そして、昨年は、長年在籍したマクラーレンから、再びレギュラーシートの確保に向けて、ウィリアムズのテストドライバーに移籍、2007年は念願かなってレギュラーシートを確保して期待がかかる。

Posted at 2007/10/09 22:34:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2007年10月06日 イイね!

レクサスIS-F

レクサスIS-F久々にトヨタ車で”キマシタ”

仕事柄、そんなことではイカンのんですが。

タダ…

まったく手が届きませんが。。。
Posted at 2007/10/06 12:18:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「[整備] #プレオ プレオ洗車してくれました、子供が… https://minkara.carview.co.jp/userid/13511/car/53778/4804093/note.aspx
何シテル?   05/26 10:37
marumetと申します。 よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
78 910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

マツダ(純正) スカッフプレート(GJアテンザ用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 21:24:37
マツダ(純正) スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 21:19:46
RAYS HOMURA 2x9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 17:05:03

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
これ乗ってます。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家、初のスバル車です。 家族には静かで後部座席が広いことが好評でしたが、H18年4月 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4年間お世話になりました。 見た目より軽快で燃費もよく、ノントラブルで5万キロ程度共にす ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
H13年3月型GDA(WRX-NB)トラブルの多さについに見切りをつけてサイナラしました ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation