• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月09日

ANA SUPER VALUEセールで南の島へ~三日目~

ANA SUPER VALUEセールで南の島へ~三日目~ いや~、静かでいいホテルだなぁ~
やっぱり雨戸があるのはポイント高い。






予報では、やっと晴れ間が見えるらしいが・・・
さっさと出かける準備をして、

リゾート内にある「南西楽園レンタカー」に向かう。
今回一日だけレンタカーで島内を巡るのだ。
島のレンタカーの予約状況を鑑みて、早めに予約しておいてよかった。


日産ノート
グレードは判らんw
借りる際、いろいろお聞きして・・・
島内の事故は当て逃げとか、レンタカー同士での事故がかなり多いようだ。
一時停止違反、信号無視や速度超過違反が起因となる事故も多いらしい。
気を付けないとな。

まずは朝食を探して島の東の方に行ってみる。
クルマは少ないが、けっこう流れが速いな。

カフェ ニュイス
朝から営業している飲食店って少ないので、混んでいると思いきや・・・
我々だけ?

おお、ラッキー!って喜んで入っていくと・・・
すでにモーニングは終わっており、あるのはスコーンのみ・・・汗
ランチタイムにはまだ時間もあるし、先もあることなのでテイクアウトで全粒粉スコーンを購入する。
そして次のポイントで食べることにした。

ノートに乗り込み、国道390号線を走り、

景勝 東平安名崎に到着。

駐車場前の公園で買ってきたスコーンをいただこう。

オレンジと

プレーン・・・かな?
意外にしっとりしていて、食べにくいことはない。
日向でも風があるので、あまり暑さを感じない。


では環境保全費を寄付して入ろう。


さっそく、青い海が飛び込んできた!


凄い光景にしばし感動した。


灯火標高43mの平安名埼灯台
上に昇ることもできる。


手前の浅いブルーの部分はサンゴ礁群かな。
浅瀬になっていて波の衝撃を吸収してくれている。

沖縄本島まで300km近く離れているので、他の島影は見えない。

点在する岩は、昔津波によって運ばれてきた石だという。



もっと居たかったが、時間が押しているので切り上げて次の場所に移動する。

スムージーを求めて、今度は西に向かう。
ぐんぐん走り続けること45分、宮古島と来間島を結ぶ来間大橋を渡る。

クルマを運転していると、欄干のおかげで青い海が見られない・・・


目的地のAOSORA PARAORに到着。
お店に向かうと・・・


しかし待っている時間はないので、

再び来間大橋を渡って、

まいぱり宮古島熱帯果樹園に到着。

ここにもスムージーがある。

昼時なので、まだ余裕かと思っていたら・・・
ほぼ売り切れって・・・
残念。
ペットボトルのさんぴん茶でのどの渇きを潤して、すぐ近くにある超有名ビーチへ。

与那覇前浜

海の色がエメラルドグリーンだ!



ちょっとドン曇りになってきたのが、残念・・・

ちょうど宮古空港へのアプローチになっているので、間近で着陸態勢の飛行機が見られる。
ただし羽田空港のように頻繁にはこない・・・

晴れ間はどこに行った?

そろそろお腹も空いてきたな・・・

伊良部島に向かうことにする。

全長3,540mの伊良部大橋。
宮古島と伊良部島を結ぶ橋で、2006年着工、2015年1月31日に完成し開通。

ちなみに橋の上は全区間駐停車禁止だ。
ジモティーがこういうことするとアホな観光客が真似をするので、しっかり取り締まってほしいところだが・・・、まぁ、無理だろうな。
また徒歩での通行も禁止となっている。
自転車は走行可能。

しかしピーカンだったらかなり気持ちいいんだろうなぁ~

伊良部島に上陸、県道252号線を走っていると、

ソラニワホテルアンドカフェに到着。
この辺で手を打っておかないと、昼食難民になりそうだ。
1階部はほぼ満席で落ち着けそうもないので、眺めがよさそうな2階に陣取る。
が、天気があまりよくないせいか、眺めもイマイチ・・・
そうこうしているうちにランチが運ばれてきた。

宮古牛のハンバーグランチ 目玉焼き付きだ

つまはチーズ付きに

チーズも少しもらったが、美味しい。

目玉焼きは半熟具合がとてもいい。

デザートもついていた。

気が付けばすでに14時30分・・・
やばい、時間が押し迫っている・・・
急ぎ、伊良部島の中心街へ向かう。
大人気店の

なかゆくい商店

なかなかの行列店で、今回日曜日にもかかわらず、これでも行列は少ないほうのようだ。
お店はマスク着用をお願いしているのに、ほとんどしていないし注文のルールを無視するので女将さんは切れ気味に対応していたw

やっぱり「さたぱんびんアイス」しかないでしょう。
5分ほど待つと・・・

紅芋ばんぴんに黒糖アイス

紅芋ばんぴんに紅芋&チーズビスケット

出来立て熱々のばんぴんにキンキンのアイス・・・
これはたまらんw
美味しかったです。


そのまま佐和田の浜に向かう。
下地島空港の17エンドが有名だが、時間が遅いし、風向があっていなかったので、着陸機は来ない。

であれば、こちらのほうがよいかな。

こちらも浜には岩が点在して不思議な感じだ。

ここからも17エンドは見られる。

沖合では自衛艦が集結し、捜索を行っていた。

県道204号線を東に、牧山展望台を目指すが時間が怪しくなってきたのでキャンセルして

いらぶ大橋 海の駅

駐車場には

ネコがのんびり・・・

ずいぶんスリムだな

人なれしているのか、逃げたりしない。




おお、この青い海が見たかったんだよ~






もっと伊良部島を見て廻りたかったなぁ~

宮古空港近くにある地元スーパー

サンエー宮古島シティで諸々物色

お土産や晩御飯用のお弁当をGET

宮古そばも買って帰りたいが、冷蔵か・・・

ハワイ製麺所・・・

レンタカー返却のリミット時間は18時だが、満タン返しをしなくてはならないのでガソリンスタンドに向かう。
ホテルに近いスタンドはすでに閉まっているので、少し遠回りして入れて行かねばならない。
平日は19時まで営業しているが、日曜日は閉まるのが早いのだ。
なんとかがもう一軒のガソリンスタンドで給油して、レンタカーを返却。
走行距離:約107kmで5.6Lの給油なので、19.107km/L。
これってイマイチ?w
ちなみにリッター169円。
まぁ、ここまで運んでくることを加味すれば高くはないな。

まだ日があるので、

シャトルバスに乗って、最後の散策。

お、ここにも仔猫が!





海にカルガモはなんか変な感じw

さっきの仔猫だ。

かまってほしいのか?

エサ探し?





やがて仲間が迎えにきて、去っていった。


こちらもそろそろ戻るとするか。

最後にリゾート気分を味わって・・・

部屋に戻って今回の宮古島最後の夕食

サンエー宮古島シティはなかなかいいね!w

「ちゃんぽん」と言っても、いわゆる長崎ちゃんぽんとは異なる。
麵ではなくご飯だ。
玉子丼にスパムなどを加えたどんぶりのようだ。

あおさのスープがインスタントながら美味しい。

デザートは島名物の「うず巻パン」w

いらぶ大橋 海の駅で見つけたドリップコーヒーと一緒に。

下地島と池間島に行けなかったのが残念だが、また来る理由になるかな。

帰りの便も昼前出発の便なので、あまりノンビリしていられない。
すでに出発遅延のお知らせがあったが・・・

帰り支度をして、就寝。
もっとスカッと晴れないものかねぇ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/07/10 00:24:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

宮古島の休日 その⑤、好天の最終日 ...
奈良の小仏さん

残念ながら仕事は受けられませ〜んっ ...
pen@てるさん

宮古島の休日、その①
奈良の小仏さん

宮古島へ卒業旅行
hikomaeさん

クルマと無関係シリーズ36(写真多 ...
美カエルさん

ANA SUPER VALUEセー ...
むーぞうさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「謹賀新年」
何シテル?   01/01 00:18
Mazdaアクセラスポーツに乗ってます。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2014アクセラセダンオフ告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 23:12:43
かずの徒然雑草 
カテゴリ:アクセラ仲間
2009/03/19 00:36:19
 
Turn the page!(blog編) 
カテゴリ:アクセラ仲間
2006/06/12 00:59:21
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2015年4月19日に納車されました。 BK→BMへの乗り換えになります。 みなさま、よ ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
アテーサ4WD、4ドア以上、車体価格200万前後と、当時自分の希望にドンピシャのクルマで ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年3月31日に納車されました。 みなさま、よろしくお願いいたします。 仕様:ア ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です。 いつ使うのか不明です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation