• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

車利用を自粛します。。。

車利用を自粛します。。。 震災後、ガソリン不足でどこのスタンドも制限付きの給油所が多い状況では、ガソリン供給が安定するまでは貴重なガソリンを失うわけにも行きませんから、緊急時に備えて車の利用は控えようと思います。。。

GS前で長蛇の列をつくると、そのせいで別な渋滞を引き起こしますし、歩くことはちっとも苦じゃないですし。。。(^^)

毎日、フォレを眺めては、いつか家族でドライブに行ける日を夢見ています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/20 15:20:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年3月20日 15:50
今日、並ばず一番に給油しました。
コメントへの返答
2011年3月20日 19:55
ガソリンが残りわずかの車ならば仕方が無いですが、並ばなくて済むのがそれが一番ですね☆(^^)
2011年3月20日 15:52
ウチの近所もGS渋滞でとんでもないことになっていました。
しばらくは、不要な車利用はやめるのが一番ですね。
コメントへの返答
2011年3月20日 19:58
生活に便利な車ですが、被災地ではガソリンが無くて移動することも出来ない人が多いとと聞くと、ホントに必要な時の移動手段として車が使えないと意味がないですしね。
2011年3月20日 15:59
このガソリンの列も来週までと予想されます。エッソは全製油所が動いていますし、エネオス、コスモも来週には動きます。もう少しがんばってください!
コメントへの返答
2011年3月20日 20:16
普段から車利用が少ないこともあり、幸いにもガソリンがまだ残っているから大丈夫ですが、計画停電で夜の電気(特に明かりや暖房器具)が使えない方が大変ですね。工夫をして乗り切るしかないです!!(^^)
2011年3月20日 16:10
関西では今のところどこも通常営業していますが品物によっては入荷が遅れたりしているようです。
こんな時期なので省エネをと思って外出は控えようかなと思っています。
コメントへの返答
2011年3月20日 20:20
ガソリンや灯油が手に入りづらいくなると、とても焦ってきますが、最初から利用しないと割り切ってしまえば、案外、気持ち的に楽になりましたね。(^^)
2011年3月20日 17:29
連休明けには解消するようですが

必要時以外は乗らないが一番ですよね!
コメントへの返答
2011年3月20日 20:24
震災に続き、今度はリビアでの多国籍軍による空爆が始まりましたから、この先、ガソリン価格は高騰しそうですね。。。一時期あった180円/L台にならなければいいのですが・・・。

どうしても車を利用する時は道路の空いている時とか、短い距離とか、それなりに工夫が必要ですね。
2011年3月20日 17:57
車を利用せずに電車やバス等の公共機関を利用したり自転車を利用することで新たな発見もできいいですよね

日本人一人一人のちょっとした努力で震災復興の手助けに繋がると思います
コメントへの返答
2011年3月20日 20:28
そうなんです!!「(^^)
簡単に出来ることですからね。

まさに”小さな努力、大きな成果”ですね。
2011年3月20日 19:20
昨日、病院と会社にいくのに時間を無駄にしないため
車で移動しましたが(電車だと節電対策で本数が減っているので時間が読めなかった)
環七で渋滞の原因を作ってるのが全部ガソリン待ちの行列でした。。。。。
コメントへの返答
2011年3月20日 20:37
まだ開店していないGS前の道路に、約100台ほどの車が左へ寄せて停めている光景をあちらこちらで見ましたが、必ず渋滞を引き起こしてましたね。。。
早く解消して欲しいですね。
2011年3月20日 22:10
とにかく便利なものに囲まれて生活するのが当たり前になっていますからね・・・
小学生のころは自転車でどこまでも遊びに行ってたのに(笑)
今回のガソリン騒動に際して電気自動車の可能性に気が付きました。
まだまだインフラ整備やコスト面ではハードル高いですが、災害時のライフラインの復旧では電気が一番早いですし。
コメントへの返答
2011年3月21日 0:26
今までの生活レベルを下げなくてはならいない事が不安感を生んでいるのでしょうね。

電気自動車も電気が止まってしまっては・・・との意見もありますが、電気は無害ですしね。街の中では、日産リーフをよく見かけるようになりました。これからはやはりハイブリッド車とEV車の時代だと思います。

一週間の疲れが溜まったのか、今日はいつの間にかお昼寝をして、たっぷり眠ってしまいました。。。何だか寝られる事がとても幸せに感じましたね。(^^;;
2011年3月21日 2:19
幸い地震の翌日に入れてから節約してるので、ガソリン争奪戦に参加せずに済んでます。

いずれ化石燃料は底をつき高騰する時が来ますよね、その時を考えるのにいい機会だと思ってます。

ホントに疲れた一週間でしたね。でもたまには、気分転換も必要だと思いますよ。
コメントへの返答
2011年3月21日 17:01
ガソリン不足は少しづつ解決してきているようですね。
気分転換は大事ですから、私もテニスや車弄りを再開しようかな。。。

プロフィール

「今夜は「ペルセウス座流星群」ですが、こんな天気だけど見られるのかな?」
何シテル?   08/12 08:13
人も車もすっかり"旧式"ですが、どうぞよろしくお願いします。(^^)この子犬は息子と彼女さんが飼っているマルチーズのユメちゃん(生後4ヶ月♂)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年3月25日に登録されて、2010年4月3日に納車されました。 初めてのスバル車 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初代カルディナ2.0TZ-G(H8年4月登録/後期モデル)に10年以上乗ってきましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation