• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雁のブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

今日は、箱根神社と伊豆スカイラインの亀石PAまでドライブに行って来ました。(^^)

今日は、箱根神社と伊豆スカイラインの亀石PAまでドライブに行って来ました。(^^)
今日は、朝から雨が降っていましたが、午後から晴れの予報なので、予定通り、雨の中を息子の運転で、家族で箱根神社へとお参りに出かけました。 その雨によるおかげか、箱根までの道はガラガラで、予定時刻よりも早く到着しました。(^^) 雨だから、午前中の箱根神社は空いていると思っていたけれど、結構、観光客 ...
続きを読む
Posted at 2023/12/31 19:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月30日 イイね!

リヤフェンダーの前部にも汎用パーツを取り付けました。(^^)

リヤフェンダーの前部にも汎用パーツを取り付けました。(^^)
今日も天気が良いので、作業が捗ります。(^^) 今日は、前日の続きで、リヤフェンダーの前部にも、フロントフェンダーと同じくボディ色に塗装した汎用パーツを取り付けました。 あとは、サイドステップに、なんちゃって「ボルテックスジェネレーター」となんちゃって「ストレーキ」(フィン)を取り付けてみまし ...
続きを読む
Posted at 2023/12/30 20:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月29日 イイね!

汎用パーツを自家塗装中。。。(^^)

汎用パーツを自家塗装中。。。(^^)
いろいろと「ボルテックスジェネレーター」を調べると、ボディーにも取り付ける必要があったので、届いた汎用パーツをスプレーで自家塗装しました。 とは言っても、そのままカラーを塗るのでは無く、下地作り(足付け)で、紙やすりで研いで、脱脂して、プラサフスプレーを吹いてから、1000番の耐水ペーパーで ...
続きを読む
Posted at 2023/12/29 14:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月27日 イイね!

「ボルテックスジェネレーター」を構想中。。。(^^)

最近、「ボルテックスジェネレーター」が気になりだしたので、ちょこちょこと取り付けていますが、SUV車(特にフォレSH)は、一体どの場所に取り付けると空力の効果が高いのか?車体の大きさや形状、使う「ボルテックスジェネレーター」にもよるので、一概には言えませんが、特にフロントアンダーとリアのトップ ...
続きを読む
Posted at 2023/12/27 13:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月26日 イイね!

こんなのを見たら、ますます付けたくなります。。。(^^;;

最近になって、始めたばかりの「ボルテックスジェネレーター」ですが、こんな動画を見たら、フロントバンパーの横と下にも付けたくなるじゃないか・・・。(^^;; 6分50秒過ぎ、ホンダの説明員の人は、フロントバンパー横のホイールハウスの前部に設けた「ボルテックスジェネレーター」にはノウハウがあるという ...
続きを読む
Posted at 2023/12/26 15:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月24日 イイね!

これで風切り音が低減してくれたら嬉しいです。(^^)

これで風切り音が低減してくれたら嬉しいです。(^^)
ドアミラーに安い中国製の「ボルテックスジェネレーター」を貼ってみました。 商品にある両面テープでは、剥がれ落ちそうで頼りなかったので、ちゃんとした3Mの両面テープに貼り直しました。 これで、少しは風切り音が下がってくれたら嬉しいです。(^^)
続きを読む
Posted at 2023/12/24 14:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月24日 イイね!

貼ってみました。(^^)

貼ってみました。(^^)
早速、テールランプ横に貼ってみました。 本当は赤色が欲しかったのですが、赤色は廃番でしたので、仕方が無く、クリアにしました。。。でも、目立たないので、良い感じだと思います。(^^;; あとは、ルーフスポイラーの上に「ボルテックスジェネレーター」を取り付ける作業になりますね。 その時は、ボディー ...
続きを読む
Posted at 2023/12/24 12:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月24日 イイね!

買ってみました。(^^)

買ってみました。(^^)
購入したからには、テールランプに貼ってみます。(^^)
続きを読む
Posted at 2023/12/24 01:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月22日 イイね!

「ボルテックスジェネレーター」はこんな感じかな?

SUV車は、ルーフより後方は垂直に近い形状だから、ルーフの後端が剥離点になるので、その剥離点を少しでも下方へずらすために、ルーフスポイラーの上とテールランプ横に「ボルテックスジェネレーター」を取り付ける予定です。 最も基本的な「ボルテックスジェネレーター」の取り付け位置になりますが、こんな感 ...
続きを読む
Posted at 2023/12/22 11:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月20日 イイね!

次は「ボルテックスジェネレーター」をやってみるかな?

次は「ボルテックスジェネレーター」をやってみるかな?
最近、よく見かける「ボルテックスジェネレーター」。。。 小さな突起物で意図的に小さな渦を作って、空気抵抗を減らすってヤツです。。。 航空機では古くから採用されており、それが最近ではトヨタ車の多くの車種に採用されるようになりましたが、実際のところ、どうなんだろう? 高速直進時の安定性の向上を ...
続きを読む
Posted at 2023/12/20 08:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は「立秋」でしたね。つまり今日から”秋”です。正確には、8月7日~22日が正しいそうです。立秋を境に「暑中見舞い」から「残暑見舞い」に変わります。二十四節気は、古代中国の黄河流域の寒い気候に合わせて作られたので、日本とは気候が違うから、季節感が大きく異なります。でも、暑い!!」
何シテル?   08/06 07:01
人も車もすっかり"旧式"ですが、どうぞよろしくお願いします。(^^)この子犬は息子と彼女さんが飼っているマルチーズのユメちゃん(生後4ヶ月♂)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
34567 8 9
101112 13141516
171819 2021 2223
2425 26 2728 29 30
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年3月25日に登録されて、2010年4月3日に納車されました。 初めてのスバル車 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初代カルディナ2.0TZ-G(H8年4月登録/後期モデル)に10年以上乗ってきましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation