• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雁のブログ一覧

2008年02月08日 イイね!

そりゃそうだ・・・

こんな代物でいとも簡単に燃費向上が出来たら、大手自動車メーカーは独自に開発して販売してるか、とっくに全車に採用してると思うけどね。。。
それに、6万個売れたからと言って、効果があるとは言えないよなぁ。。。買った人たちはきっと半信半疑で購入したんだろうし。。。

そんな訳の分からない代物なんかを頼らないで、普段から”急”のつかない運転を心がけることやタイヤの空気圧、エンジンオイル、オートマだったらATFのチェック、重たい荷物を載せたままでいないことなんかに気をつけることだと思うけどなぁ。。。これが最良最善の策だと思う。


ヤフーニュースから

「自動車の燃費向上」に合理的根拠なし 公取委、19社に対し排除命令

「自動車の燃費を向上させる」とうたった商品が合理的な根拠がないとして、公正取引委員会は、自動車用品の製造販売業者19社に対し排除命令を行った。
排除命令を受けたのは、自動車用品の製造販売「ソフト99コーポレーション」など19社の16商品。
商品をガソリンに入れたり、シガーソケットに差し込むことなどで燃費が向上するとうたっているが、公正取引委員会によると、合理的な根拠はなかった。
このうち「ソフト99コーポレーション」は、「今後、このような事態が生じないよう適切な再発防止策を講じます」としている。
また、一部の会社は「根拠はある」として争う構え。


NHKニュースから

“燃費向上”表示は根拠なし

命令を受けたのは、自動車のタンクの中に取り付けたり、ガソリンに混ぜたりすることで「燃費が大幅に向上する」などと商品を宣伝していた全国の19社です。公正取引委員会がこれらの会社に根拠を示すよう求めたところ、商品を使った場合と使わない場合とで同じ距離を走行して比較し、燃費がよくなるとするデータなどが寄せられたということです。しかし、公正取引委員会は、走行条件やアクセルの踏み方などで燃費に差が出るため、効果を裏付けるには不十分だなどとして、表示をやめるよう命じました。商品は1000円から3万円程度で自動車用品店などで販売され、これまでにあわせて20億円程度を売り上げたということです。命令を受けて、商品の販売を中止した会社もありますが、一部の会社は争う構えで、このうち「起爆水」という商品を販売していた福岡県のメーカー「すばるメディア」は「8年前から6万個を販売した。効果はあると確信していて、命令に不服を申し立てる」としています。



Posted at 2008/02/09 00:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は、咳がひどくて苦しいので、クリニックで診察してもらいました。薬を処方されたので、薬を飲んでゆっくり過ごしたいと思います。( ◠‿◠ )」
何シテル?   08/15 14:58
人も車もすっかり"旧式"ですが、どうぞよろしくお願いします。(^^)この子犬は息子と彼女さんが飼っているマルチーズのユメちゃん(生後4ヶ月♂)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
3456 7 89
101112 13141516
17181920 2122 23
2425 26272829 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年3月25日に登録されて、2010年4月3日に納車されました。 初めてのスバル車 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初代カルディナ2.0TZ-G(H8年4月登録/後期モデル)に10年以上乗ってきましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation