• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雁のブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

昨日、購入したプローバ製品を取り付けました☆(^^)

昨夜のご近所忘年会オフ・・・いっぱい飲んだのに、二日酔いする事も無く、普通に起き上がれました。(笑)
そして、早く取り付けたくて、今日の午後、取り付けました。

まずは、エンジンカバーを外します。。。
えーと・・・、エンジンカバーって、どうやって外すんだっけなぁ??

十円玉を4つのリベットのマイナスネジに挿して、クルリと回して浮かせて、そこをマイナスドライバーでグリグリして上げたら、やっと取れました☆

以前、別なリベットで強引に取ろうとして、ピンを折っているので、今回は慎重にやりました。。。


まずは、「スポーツラジエーターキャップ」です。この交換は簡単ですね☆(^ヮ^)


そして、「ハイプッシャー・バイパスバルブ」です。
この交換にはホースの固定金具を緩めるのにペンチが必要ですね。。。
何とか緩める事が出来て、交換が出来ました。


2本のホースを取り付けて、最後に、真ん中の所をキュッと締め付ければ終了です。

その効果は・・・まだ走らせていないので分かりませんが、見た目の質感は良いのではないでしょうか?ただ、エンジンカバーに隠れてしまうのが勿体ないですね。。。(^^;;
Posted at 2011/12/18 19:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日から11月ですね。今朝はエアコンの屋外機にカバーを付けました。また来年も使うから、今度はエアコンのフィルター掃除をします。」
何シテル?   11/01 11:41
こんな古いフォレSHとショボいブログの「がんフォレページ」に、わざわざ来てくれて、誠に有難うございます。( ^^) _旦~~お茶でもどうぞ。ごゆっくりして行って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
111213 141516 17
18 192021 2223 24
25262728293031

リンク・クリップ

リヤタイヤ用「ディフレクター」の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 14:57:18

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年3月25日に登録されて、2010年4月3日に納車されました。 初めてのスバル車 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初代カルディナ2.0TZ-G(H8年4月登録/後期モデル)に10年以上乗ってきましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation