• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雁のブログ一覧

2024年06月18日 イイね!

今日はあいにくの雨ですが、だからこそ観察しています。(^^)

今日はあいにくの雨ですが、だからこそ観察しています。(^^)何が気になるかと言うと、ホイールハウスではどのようにして、空気が排出されているのか?です。(^^)
真横を走り抜ける車のホイールハウスからの水しぶきを観察しながら、空気の流れを観察しています。

観察して分かったことは、水しぶきが前輪の前側のちょい上から外側へと排出されていることです。丁度、ここで下からの空気と上からの空気がぶつかるみたいです。

この位置のフェンダーアーチには、ボルジェネを取り付けてあるので、ボルジェネの位置は合っていると思います。

その位置のホイールハウス内に整流板を設ければ、さらなる排出効果が有りそうですね。(^^)
Posted at 2024/06/18 07:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お早うございます。今日は久しぶりの晴れの予報で良かったです。今日も一日、ご安全に。(^_^)」
何シテル?   10/27 05:34
こんな古いフォレSHとショボいブログの「がんフォレページ」に、わざわざ来てくれて、誠に有難うございます。( ^^) _旦~~お茶でもどうぞ。ごゆっくりして行って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9 1011 121314 15
1617 18192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

リヤタイヤ用「ディフレクター」の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 14:57:18

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年3月25日に登録されて、2010年4月3日に納車されました。 初めてのスバル車 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初代カルディナ2.0TZ-G(H8年4月登録/後期モデル)に10年以上乗ってきましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation