• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雁のブログ一覧

2008年02月26日 イイね!

そうだ、自分もそうだった・・・。

そうだ、自分もそうだった・・・。子供がある物を見て、それがどうも気になってしょうがないらしいです。。。

どうやら、整列された街路灯がなんかの生き物のように見えてしまうらしいです。

たしかに、自分も幼少の頃、街路灯の形が不思議な生き物のような、植物(木)のように見えてしまった事を思い出しました。

子供の頃、そう見えた事や感じたことでも、大きくなるにつれて、すっかり忘れてしまっていることってきっと多いだろうなぁ。。。

画像:幼少の頃、この街路灯が不思議な木に見えていたなぁ・・・。
Posted at 2008/02/26 23:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月23日 イイね!

今日は春一番が☆

今日は久しぶりに休日のテニスに参加して来ました。
いやー楽しいですね☆(^^)

朝からとてもポカポカ陽気で、ファンヒーターは要らないですね。ホント春を感じます。。。そんなテニスを楽しんでいると風が強くなってきました。。。
ちょうど、みんなヘトヘトに疲れてきたこともあって12時半で終了しました。

風はとても凄くて、帰りに通った横羽線とベイブリッジのループでは強風のため車線規制がされていました。流石に陸橋での走行はハンドルが取られます。。。

今日は午後から風が強まり、電車が全線ストップになったそうです。
その理由は強風で陸橋を通れないからだとのこと。。。台風なみですね。。。

今日はちょっと日焼けしたなぁ・・・。顔がちょっと赤くなりました。。。
Posted at 2008/02/23 17:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月21日 イイね!

やっぱり違うなぁ☆

ATFを交換してからは、走りがすっごくマイルドになり、アクセルが軽くなりました♪
それが確実に体感出来るのが嬉しいです。
これなら、今よりも低燃費が期待できそうです☆

でも、本当は、交換したことで”体感出来る”ほどでは本来の交換時期はとっくに遅すぎていることになるのですが、そうは言っても、ATFを交換しただけでここまで違うのか・・・と、改めてATFを交換して良かったと思いました。
エンジンオイルの交換だけでは感じられないほどのマイルドな走りになりました。

ホント、メンテナンスって大事なことですよね。。。今度からはもっと早い時期に交換しないといけませんね・・・。(^^;;
Posted at 2008/02/21 23:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月17日 イイね!

今日はATFを交換しました☆

今日はATFを交換しました☆いつものYHでATF(化学合成油:BPオートランシンセティック)を交換してきました。交換は1万円を超えてしまいましたが、交換後は明らかにシフト操作が楽になり、発進がスムーズになりました☆

ATF:1,450円×8点=11,600円
工賃:3,150円

交換しても大して変わらないだろうなぁ・・・なんて思っていましたが、違いを感じられてしまうと交換して良かったなぁと思いました。(^^;;

それと、疲労緩和の快適グッズとして、背もたれに取り付ける低反発ウレタンの「腰、ピタッ!」(2,079円)なる商品を購入しました。。。

やはり運転していると、歳のせいか腰が痛くなってきますからね。。。(^^;;

それと、ストッパー付低反発クッション(945円×2枚)も一緒に購入☆

これらの商品は、湿気が多いとカビが発生しやすいので、水をこぼさないように、防水シート(純正シートエプロン)の下に敷く様にしました☆

肝心の高効率バルブはヤフオクで購入です☆こっちで購入した方が安いですからね。。。(^ヮ^)

画像:ATF交換のあとエアーフィルター(マグマックス:MT-59)(\2,646円)も交換しました。2年も経過すると・・・一目瞭然ですね。交換して正解でした☆


本日までの走行:76,161km

Posted at 2008/02/17 15:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月13日 イイね!

気になるニュース・・・

NHKニュースから

ロンドン市は、世界の80%の二酸化炭素を排出している大都市での温暖化対策が欠かせないとして、5年前から市内中心部に乗り入れる車に1日8ポンド、日本円にして1800円ほどの「渋滞税」を課すことで、二酸化炭素の排出量を減らす取り組みを続けています。リビングストン市長は12日、2001年3月までに登録された車や四輪駆動車など二酸化炭素の排出量が多い一部の車に対し、ことし10月末から渋滞税をこれまでの3倍の1日25ポンド、日本円して5500円に増額することを明らかにしました。会見でリビングストン市長は、「われわれの取り組みが気候変動を防ぐために世界の各都市を突き動かすきっかけになると信じている」と述べました。今回の措置は、二酸化炭素を年間で7500トン削減できる効果があるとロンドン市はみており、集まった税収で自転車専用レーンを作ったり、町の緑化対策を進めたりして、自転車の利用などを促すことにしています。


一日5,500円だなんて、軽微な違反金(6千円)と同じじゃないですか!!
高年式車は長く乗り続けられないのですね。。。
今に日本でも・・・??
Posted at 2008/02/13 21:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今夜は「ペルセウス座流星群」ですが、こんな天気だけど見られるのかな?」
何シテル?   08/12 08:13
人も車もすっかり"旧式"ですが、どうぞよろしくお願いします。(^^)この子犬は息子と彼女さんが飼っているマルチーズのユメちゃん(生後4ヶ月♂)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
3456 7 89
101112 13141516
17181920 2122 23
2425 26272829 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年3月25日に登録されて、2010年4月3日に納車されました。 初めてのスバル車 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初代カルディナ2.0TZ-G(H8年4月登録/後期モデル)に10年以上乗ってきましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation