• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雁のブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

夜の散歩

今日一日、在宅ワークをしていて、疲れたので、息抜きのため、先ほど子犬を抱っこ紐に入れて、夜の公園を散歩してきました。
子犬は暴れることも無く、おとなしく抱っこ紐のバッグの中から、首だけ出して、ジッとしてくれていたので、散歩が楽しかったです。
でも、よくよく考えたら、夜の公園で、子犬のぬいぐるみのあるポシェットをした怪しいおっさんに見られていそうです。。。(^^;;
Posted at 2025/11/15 18:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月11日 イイね!

車の「空力」に関する特許出願の備忘録です。(その2)

Myフォレにも使えそうな、車の「空力」に関する特許出願の文献を収集したものです。備忘録で、ここにまとめておきます。

下に、公開されている空力に関する特許出願と簡単な図を載せておきます。

【公開番号】特開2022-37411(P2022-37411A)
【公開日】令和4年3月9日(2022.3.9)
【発明の名称】車両の後部構造
【出願番号】特願2020-141533(P2020-141533)
【出願日】令和2年8月25日(2020.8.25)
【氏名又は名称】トヨタ車体株式会社




【公開実用】昭和63-125681(実全昭63-125681)
【公開日】昭和63年8月16日(1988.8.16)
【発明の名称】自動車用ディンプルシート
【出願日】昭和62年2月10日(1987.2.10)
【氏名又は名称】山溝 裕



【公開実用】昭和63-21187(実全昭63-021187)
【公開日】昭和63年2月12日(1988.2.12)
【発明の名称】フロントスポイラ構造
【出願日】昭和61年7月25日(1986.7.25)
【氏名又は名称】トヨタ自動車株式会社






【公開実用】昭和59-72177(実全昭59-072177)
【公開日】昭和59年5月16日(1984.5.16)
【発明の名称】車両の空気抵抗低減装置
【出願日】昭和57年11月9日(1982.11.9)
【氏名又は名称】日産自動車株式会社





【公開番号】特開2025-138554(P2025-138554A)
【公開日】令和7年9月25日(2025.9.25)
【発明の名称】乗用自動車のディフューザー
【出願番号】特願2024-177506(P2024-177506)
【出願日】令和6年9月21日(2024.9.21)
【氏名又は名称】橋本 真吾



【公開番号】特開2012-148718(P2012-148718A)
【公開日】平成24年8月9日(2012.8.9)
【発明の名称】車体下部構造
【出願番号】特願2011-10210(P2011-10210)
【出願日】平成23年1月20日(2011.1.20)
【氏名又は名称】トヨタ自動車株式会社






【公開番号】特開2016-7875(P2016-7875A)
【公開日】平成28年1月18日(2016.1.18)
【発明の名称】フェンダーライナ
【出願番号】特願2014-127956(P2014-127956)
【出願日】平成26年6月23日(2014.6.23)
【氏名又は名称】小島プレス工業株式会社






【公開番号】特開2016-128275(P2016-128275A)
【公開日】平成28年7月14日(2016.7.14)
【発明の名称】自動車の下部構造
【出願番号】特願2015-2751(P2015-2751)
【出願日】平成27年1月9日(2015.1.9)
【氏名又は名称】マツダ株式会社






【特許番号】特許第6364576号(P6364576)
【登録日】平成30年7月6日(2018.7.6)
【発行日】平成30年7月25日(2018.7.25)
【発明の名称】静電気帯電防止兼乱気流整流化装置
【出願番号】特願2017-133557(P2017-133557)
【出願日】平成29年7月7日(2017.7.7)
【審査請求日】平成29年7月7日(2017.7.7)
【氏名又は名称】増山 征男





【発行国】日本国特許庁(JP)
【公報種別】再公表特許(A1)
【国際公開番号】WO2015/064195
【国際公開日】平成27年5月7日(2015.5.7)
【発行日】平成29年3月9日(2017.3.9)
【発明の名称】車両およびその製造方法
【出願番号】特願2015-544845(P2015-544845)
【国際出願番号】PCT/JP2014/072682
【国際出願日】平成26年8月29日(2014.8.29)
【優先権主張番号】特願2013-225810(P2013-225810)
【優先日】平成25年10月30日(2013.10.30)
【優先権主張国】日本国(JP)
【氏名又は名称】トヨタ自動車株式会社










米国の特許からの図




【公開実用】昭和60-144550(実全昭60-144550)
【公開日】昭和60年9月25日(1985.9.25)
【発明の名称】自動車のエアカットフラップ整流構造
【出願日】昭和59年3月8日(1984.3.8)
【氏名又は名称】ダイハツ工業株式会社
Posted at 2025/11/11 17:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月08日 イイね!

今日の箱根ターンパイクはイベントで通行できませんね。

今日の箱根ターンパイクはイベントで通行できませんね。今日はイベントがあるようで、箱根ターンパイクは利用できませんね。
ところで、一体、何のイベントでしょうか?
Posted at 2025/11/08 13:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月01日 イイね!

笑える迷惑メール。。。

迷惑メールがよく届きますが、その中で、差出人が「警視庁」で、タイトルが「重要なお知らせ」とだけあり、中身を開くと・・・

「警察庁:お子様が窃盗の容疑で逮捕されました。以下のいずれかの口座に150万円の保釈金を振り込んでください。2025年11月2日までに振り込まれない場合、3年から5年の懲役刑が科せられます。ご不明な点がございましたら、警察庁までお問い合わせください。」と書かれてあり、振込先の銀行名と口座名などが書かれてありました。

笑えるなぁ。。。(*´▽`*)
どの迷惑メールもそうだけど、大事なことをメールで送るわけないじゃん。。。普通は封筒で届くよ。

Posted at 2025/11/01 16:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月29日 イイね!

車の「空力」に関する特許出願の備忘録です。(^^)

Myフォレにも使えそうな、車の「空力」に関する特許出願の文献を収集したものです。備忘録で、ここにまとめておきます。

※これまで、車の空力に関する特許出願はたくさんありますが、フォレSHの車体構造から判断して、明らかに加工や取り付けが不可の空力特許は載せていません。 。。特に、最近の空力特許は、前輪の脇へと空気を送れるように、フロントバンパーの両サイドやバンパー下部からのエアーダクトなどが多いのですが、16年目のフォレSHには、そんなのは無用なので、該当するのは古い文献のしかありませんね。。。(汗)

※今後、良さげな特許出願が見つかれば、ここに追加していきます。

”空力パーツ”を付けても、空気は目に見えないから、闇雲にやったところで、本当に効果があるのかは分かりませんし、大した空力効果は得られないかも知れないので、過去の特許出願から確実に効果の高い空力方法のヒントになれば良いですね。「他力本願」ですが。。。(^^;;仕事がら、私も特許出願を3件、出願しています。だから、特許にするまでの大変さは良く分かります。

下に、公開されている空力に関する特許出願と簡単な図を載せておきます。

【国際公開番号】WO2018/163528
【国際公開日】平成30年9月13日(2018.9.13)
【発行日】令和1年12月19日(2019.12.19)
【発明の名称】自動車用空力部品
【出願番号】特願2019-504324(P2019-504324)
【国際出願番号】PCT/JP2017/042433
【国際出願日】平成29年11月27日(2017.11.27)
【優先権主張番号】特願2017-41939(P2017-41939)
【優先日】平成29年3月6日(2017.3.6)
【優先権主張国・地域又は機関】日本国(JP)
【氏名又は名称】株式会社ホンダアクセス



【特許番号】特許第5680630号(P5680630)
【登録日】平成27年1月16日(2015.1.16)
【発行日】平成27年3月4日(2015.3.4)
【発明の名称】車両側部構造
【出願番号】特願2012-513815(P2012-513815)
【出願日】平成23年4月28日(2011.4.28)
【国際出願番号】PCT/JP2011/060465
【国際公開番号】 WO2011/138931
【国際公開日】平成23年11月10日(2011.11.10)
【優先権主張番号】特願2010-107560(P2010-107560)
【優先日】平成22年5月7日(2010.5.7)
【優先権主張国】日本国(JP)
【氏名又は名称】トヨタ自動車株式会社




【公開番号】特開2009-90681(P2009-90681A)
【公開日】平成21年4月30日(2009.4.30)
【発明の名称】車両下部構造
【出願番号】特願2007-260088(P2007-260088)
【出願日】平成19年10月3日(2007.10.3)
【氏名又は名称】トヨタ自動車株式会社





【公開番号】特開2003-112573(P2003-112573A)
【公開日】平成15年4月15日(2003.4.15)
【発明の名称】自動車用ドアミラー
【出願番号】特願2001-305044(P2001-305044)
【出願日】平成13年10月1日(2001.10.1)
【優先権主張番号】特願2001-234493(P2001-234493)
【優先日】平成13年8月2日(2001.8.2)
【優先権主張国】日本(JP)
【氏名又は名称】株式会社村上開明堂



【公開番号】特開2002-293188(P2002-293188A)
【公開日】平成14年10月9日(2002.10.9)
【発明の名称】車両用ランプ装置
【出願番号】特願2001-103142(P2001-103142)
【出願日】平成13年4月2日(2001.4.2)
【氏名又は名称】日産車体株式会社




【公開番号】特開2004-345562(P2004-345562A)
【公開日】平成16年12月9日(2004.12.9)
【発明の名称】自動車の空気抵抗低減装置
【出願番号】特願2003-146706(P2003-146706)
【出願日】平成15年5月23日(2003.5.23)
【氏名又は名称】三菱自動車工業株式会社





【公開番号】特開2000-55014(P2000-55014A)
【公開日】平成12年2月22日(2000.2.22)
【発明の名称】流体の抵抗緩和装置
【出願番号】特願平10-221227
【出願日】平成10年8月5日(1998.8.5)
【氏名又は名称】長久 巧一






【公開番号】特開2001-50215(P2001-50215A)
【公開日】平成13年2月23日(2001.2.23)
【発明の名称】カルマン渦低減体
【出願日】平成11年8月11日(1999.8.11)
【氏名又は名称】▲黒▼川 浩伸






【公開番号】特開2012-56499(P2012-56499A)
【公開日】平成24年3月22日(2012.3.22)
【発明の名称】車両用整流装置
【出願番号】特願2010-202900(P2010-202900)
【出願日】平成22年9月10日(2010.9.10)
【氏名又は名称】富士重工業株式会社





【公表番号】特表2003-528772(P2003-528772A)
【公表日】平成15年9月30日(2003.9.30)
【発明の名称】自動車用空力スタビライザー
【出願番号】特願2001-570503(P2001-570503)
【出願日】平成13年2月16日(2001.2.16)
【翻訳文提出日】平成14年9月30日(2002.9.30)
【国際出願番号】PCT/IB01/00204
【国際公開番号】WO01/072573
【国際公開日】平成13年10月4日(2001.10.4)
【優先権主張番号】00106813.9
【優先日】平成12年3月30日(2000.3.30)
【優先権主張国】欧州特許庁(EP)
【優先権主張番号】PCT/IB00/00612
【優先日】平成12年5月10日(2000.5.10)
【優先権主張国】国際事務局(IB)
【氏名又は名称】ブルールハルト イヴァン






【公開番号】特開2025-6037(P2025-6037A)
【公開日】令和7年1月17日(2025.1.17)
【発明の名称】車両前部構造
【出願番号】特願2023-106580(P2023-106580)
【出願日】令和5年6月29日(2023.6.29)
【氏名又は名称】トヨタ自動車株式会社





【公開番号】特開2017-165325(P2017-165325A)
【公開日】平成29年9月21日(2017.9.21)
【発明の名称】整流装置
【出願番号】特願2016-54065(P2016-54065)
【出願日】平成28年3月17日(2016.3.17)
【氏名又は名称】株式会社SUBARU






【公開番号】特開2019-147483(P2019-147483A)
【公開日】令和1年9月5日(2019.9.5)
【発明の名称】サイドバイザー
【出願番号】特願2018-33624(P2018-33624)
【出願日】平成30年2月27日(2018.2.27)
【氏名又は名称】DNP田村プラスチック株式会社



【公開番号】特開2012-81772(P2012-81772A)
【公開日】平成24年4月26日(2012.4.26)
【発明の名称】ディフューザ装置
【出願番号】特願2010-226861(P2010-226861)
【出願日】平成22年10月6日(2010.10.6)
【氏名又は名称】本田技研工業株式会社






【公開番号】特開2021-178556(P2021-178556A)
【公開日】令和3年11月18日(2021.11.18)
【発明の名称】車両の整流装置
【出願番号】特願2020-84391(P2020-84391)
【出願日】令和2年5月13日(2020.5.13)
【氏名又は名称】マツダ株式会社




【公開番号】特開2020-84921(P2020-84921A)
【公開日】令和2年6月4日(2020.6.4)
【発明の名称】エアクリーナ
【出願番号】特願2018-223229(P2018-223229)
【出願日】平成30年11月29日(2018.11.29)
【氏名又は名称】株式会社デンソー
【氏名又は名称】トヨタ自動車株式会社




【公開番号】特開2018-103962(P2018-103962A)
【公開日】平成30年7月5日(2018.7.5)
【発明の名称】フロントバンパ下のフィン構造
【出願番号】特願2016-255802(P2016-255802)
【出願日】平成28年12月28日(2016.12.28)
【氏名又は名称】ダイハツ工業株式会社




【公開番号】特開2022-108006(P2022-108006A)
【公開日】令和4年7月25日(2022.7.25)
【発明の名称】車両後部構造
【出願番号】特願2021-2777(P2021-2777)
【出願日】令和3年1月12日(2021.1.12)
【氏名又は名称】ダイハツ工業株式会社




【公開番号】特開2021-147006(P2021-147006A)
【公開日】令和3年9月27日(2021.9.27)
【発明の名称】空力特性を改善する車両
【出願番号】特願2020-51553(P2020-51553)
【出願日】令和2年3月23日(2020.3.23)
【氏名又は名称】株式会社SUBARU




【公開番号】特開2013-212752(P2013-212752A)
【公開日】平成25年10月17日(2013.10.17)
【発明の名称】車両の床下カバー
【出願番号】特願2012-83524(P2012-83524)
【出願日】平成24年4月2日(2012.4.2)
【氏名又は名称】三菱自動車工業株式会社




【公開実用】平成3-38223(実全平03-038223)
【公開日】1991/04/12
【発明の名称】車両用フード構造
【出願番号】実願平01-100095
【出願日】1989/08/28
【氏名又は名称】日産自動車株式会社



【公開番号】特開2016-185788(P2016-185788A)
【公開日】平成28年10月27日(2016.10.27)
【発明の名称】車両用空力構造
【出願番号】特願2015-67337(P2015-67337)
【出願日】平成27年3月27日(2015.3.27)
【氏名又は名称】富士重工業株式会社





【公開番号】特開2025-153898(P2025-153898A)
【公開日】令和7年10月10日(2025.10.10)
【発明の名称】リアスポイラー
【出願番号】特願2024-56606(P2024-56606)
【出願日】令和6年3月29日(2024.3.29)
【氏名又は名称】株式会社ホンダアクセス






【公開番号】特開2025-104397(P2025-104397A)
【公開日】令和7年7月10日(2025.7.10)
【発明の名称】車両下部構造
【出願番号】特願2023-222136(P2023-222136)
【出願日】令和5年12月28日(2023.12.28)
【氏名又は名称】トヨタ自動車株式会社






【公開番号】特開平10-226276
【公開日】平成10年(1998)8月25日
【発明の名称】自動車用ドアミラー
【出願番号】特願平9-47256
【出願日】平成9年(1997)2月14日
【氏名又は名称】トヨタ車体株式会社




【公開番号】特開2024-104957(P2024-104957A)
【公開日】令和6年8月6日(2024.8.6)
【発明の名称】車両用アンダーカバー
【出願番号】特願2023-9422(P2023-9422)
【出願日】令和5年1月25日(2023.1.25)
【氏名又は名称】株式会社イノアックコーポレーション




【公開番号】特開2021-109531(P2021-109531A)
【公開日】令和3年8月2日(2021.8.2)
【発明の名称】バンパー
【出願番号】特願2020-2470(P2020-2470)
【出願日】令和2年1月9日(2020.1.9)
【氏名又は名称】株式会社ホンダアクセス








【公開番号】特開2010-58639(P2010-58639A)
【公開日】平成22年3月18日(2010.3.18)
【発明の名称】車両前部構造
【出願番号】特願2008-225999(P2008-225999)
【出願日】平成20年9月3日(2008.9.3)
【氏名又は名称】日産自動車株式会社




【公開番号】特開2002-362429(P2002-362429A)
【公開日】平成14年12月18日(2002.12.18)
【発明の名称】自動車の床下構造
【出願番号】特願2001-174082(P2001-174082)
【出願日】平成13年6月8日(2001.6.8)
【氏名又は名称】日産自動車株式会社

Posted at 2025/10/30 00:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フォレスター ホイールハウス内に突起物(空力パーツ?)を付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/135484/car/620553/8450044/note.aspx
何シテル?   11/27 16:57
こんな古いフォレSHとショボいブログの「がんフォレページ」に、わざわざ来てくれて、誠に有難うございます。( ^^) _旦~~お茶でもどうぞ。ごゆっくりして行って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234567 8
910 11121314 15
16 171819202122
23 2425 26 272829
30      

リンク・クリップ

リヤタイヤ用「ディフレクター」の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 14:57:18

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年3月25日に登録されて、2010年4月3日に納車されました。 初めてのスバル車 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初代カルディナ2.0TZ-G(H8年4月登録/後期モデル)に10年以上乗ってきましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation