• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雁のブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

今日は我が家に遊びに来ています。(^^)

今日は我が家に遊びに来ています。(^^)今日は、マルチーズのユメちゃんが遊びに来ています。(^^)
一日中、部屋の中で遊んでいるので、こっちが草臥れます。。。(笑)

夜になると、再び息子&彼女さんの住むアパートへ連れて行きます。
なんだか、孫の世話をしているみたいな感じです。
Posted at 2025/06/28 13:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月28日 イイね!

飲酒運転による事故。。。

事故現場は横浜市戸塚区品濃町の県道218号沿いにある「品濃小学校前」交差点です。

白いベンツを運転する若い男性が飲酒運転で、交通事故を起こしました。
この運転手は一体何をやっているんだろうか?

事故現場:https://maps.app.goo.gl/NZNwjPmYWeMBzAZ37
Posted at 2025/06/28 01:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月27日 イイね!

新型フォレスター(SL型)に乗り換えたら、こんな感じかな?(^^)

新型フォレスター(SL型)に乗り換えたら、こんな感じかな?(^^)SUBARUのホームページで、新型フォレスター(SL型)を見ていたら、「カラー&360ビュー」のところで、つい遊んでしまいました。。。(^^;;

去年の夏、ビーナスラインの霧ヶ峰富士見台駐車場で撮影した時の画像と同じアングルに加工して並べてみました。(*´▽`*)これって、車体色と背景画が選べます。

これで新型フォレスター(SL型)に乗って、ドライブに出掛けた時のイメージが出来ました。

並べてみると、新型フォレのイメージが変わりますね。。。
特に、新型はホイールアーチやリヤハッチ形状から、角ばったイメージが強いですから、SUVらしい力強い印象がありますね。(*゚▽゚*)おおっ

あっ、でも、今もフォレSHを気に入っていますので、SLに乗り換える事はありませんけどね。。。(。・ω・。)SLへの乗り換えは想像の世界で十分です。。。

今の調子で行けば、20年目に行けそうな気がします。(笑)

それにしても、リヤバンパー下の真っ黒な無塗装樹脂の部分が、かなり広いので、視覚効果でリヤが横長で狭く見えるのかな?

Aピラーの角度が違うから、フロントガラスの大きさが全然違いますね。。。







フォレSLが、何だかRAV4に見えてきました。。。(・・;;
Posted at 2025/06/27 00:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

「ボンネットプロテクター」を外して、ボンネットの先端部を綺麗にしました。(^^)

「ボンネットプロテクター」を外して、ボンネットの先端部を綺麗にしました。(^^)今朝は早く起きて、涼しいうちに、ずっとやりたかったボンネット先端部を綺麗にしました。

とても長い間、ボンネットプロテクターをつけっぱなしにしていたので、その下のボンネット先端部は酷く汚れたままです。。。(・□・;;多分、装着してからは一度も綺麗にしてないです。。。

この、ボンネットプロテクターを取り外して、ボンネット先端部をカーシャンプーで綺麗にした後、先日の粘度で吸着をしました。特に、粘着するものは無かったので、粗目のコンパウンドで磨きました。その後は細目のコンパウンドで綺麗に磨きます。
大抵のしつこい汚れはこれだけで、かなり綺麗になります。(^^)

仕上げに液体ワックスでツルツルにしたあとは、再びボンネットプロテクターを取り付けて、作業終了です。

ボンネットの先端部はとても汚かったので、画像は取っていませんが、見違えるほどまでに綺麗になりました。これで、しばらくの間は掃除をしなくて済みそうです。(^^)粗目と細目のコンパウンドは必需品です。

画像:2012年5月6日にボンネットプロテクターを装着して以来、ボンネットの先端は掃除したことが無いので、酷く汚れていました。。。
Posted at 2025/06/22 18:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月20日 イイね!

「いい車を選んでください。いい車を褒めてやってください。」」

「いい車を選んでください。いい車を褒めてやってください。」」この言葉は、2022年7月に転移性肝がんで他界された、三本和彦さん(90歳没)が生前に出演した「おぎやはぎの愛車遍歴」(2013年1月16日放送)の番組の中での言葉です。

言われてみれば、たしかに今まで乗ってきた車と今の車には、家族旅行や買い物とかで、いっぱい助けてもらったので、感謝しています。ほんと、ありがとう。(^^)これからもよろしく。

そんな三本和彦さんは、1977年から2005年までの28年間も、テレビ神奈川の『新車情報』の司会をされてきました。その番組をよく見ていました。(^^)

その番組の中では、箱根の峠道でワインディング走行をしていました。
そのワインディング走行をしていた峠道は、乙女峠の国道138号線と長尾峠(静岡県)の県道401号線を結ぶ「県道736号線」(御殿場箱根線)です。この峠道で撮影ロケが行われていました。
地図:https://maps.app.goo.gl/1Ppqmp4DkBb5ECiF9

箱根に行ったら、たまにですが、その峠道をゆっくり走っています。
この道は、道幅が狭くて、見通しが悪いので、全区間が時速30kmの制限速度ですが、走り応えがあり、ここから眺める箱根外輪山と芦ノ湖の展望がとても良いです。(^^)

乙女峠から入って、長尾峠へと向かいますが、最後の長尾隧道(大正3年に完成の箱根最古の道路トンネル)が狭くて、前方から来ないかヒヤヒヤします。。。

たまたま見ていたYouTubeから~

『新車情報 ’85』(No.432)(※1985年の秋に放送されたようです)
試乗車両:マツダ サバンナRX-7 GT-リミテッド(4速A/T)
ドライバー:三本和彦さん(当時53歳)

下の画像は、40年前の放送当時(上)とグーグルアースでの現在の県道736号線の同じ撮影ポイント(下)です。

この峠道では、たくさんの新車が三本さんの辛口な洗礼を受けてきた事でしょうね。(笑)
こうして見比べると、峠道は綺麗になりましたね。






真ん中の画像は、「トヨタ MR2スーパーチャージャー」の回で放送された時のです。






実は、この峠道の乙女峠に近いところでは、箱根外輪山の成り立ちがよく分かる断層面を見ることができる場所があります。その場所は「長尾峠の露頭」と呼ばれています。↓


https://hakone-geopark-app.com/area_hakonehayakawa/nagaotoge/

『新車情報 ’86』(No.482)(※1986年の秋に放送されたようです)
試乗車両:「トヨタ MR2スーパーチャージャー」
ドライバー:三本和彦さん(当時54歳)
放送回:https://www.youtube.com/watch?v=Qc1kaFCDhOA&t=8s


こんな事をブログにしていたら、また箱根へ行きたくなりました。(^ヮ^)
Posted at 2025/06/20 02:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お早うございます。昨夜から、体調がすぐれないから、体温を計ったら、38.2度でした。。。
フォレで行く、がん夫婦と息子と彼女さんと子犬1匹の箱根ドライブはキャンセルにしました。。。とても残念です。。゚(゚´Д`゚)゚。」
何シテル?   07/21 05:13
人も車もすっかり"旧式"ですが、どうぞよろしくお願いします。(^^)この子犬は息子と彼女さんが飼っているマルチーズのユメちゃん(生後4ヶ月♂)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67 89101112
1314 15 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2010年3月25日に登録されて、2010年4月3日に納車されました。 初めてのスバル車 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初代カルディナ2.0TZ-G(H8年4月登録/後期モデル)に10年以上乗ってきましたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation