• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョーリュウのブログ一覧

2007年01月30日 イイね!

みんな「崖っぷち」だと思うんだけど

 いわゆる「崖っぷち犬」の飼い主が抽選で決まったそうですね。全国からずいぶんたくさんの人が抽選会場に駆け付けたとか。ひとまず良かったと思います。でも、同時に飼い主を募集していた、「崖っぷち犬」と姉妹と思われる別の犬には、誰も興味を示さなかったとか。それっておかしくないですか?
 今回、「崖っぷち犬」の飼い主に応募した人たちの目的は何だったのでしょうか。みんな犬が好きで、
「犬を飼いたい!」
っていう強い熱意があった人たちばかりじゃないんですかね? であれば、なぜ、
「じゃあ、代わりにこの犬を連れて帰ります。」
っていう人が誰もいなかったんでしょう? うがった見方をすれば、単に話題に乗っかりたかっただけの人が集まった、とも言えるのではないでしょうか。
 子犬が好きだから、大きくなる前に次々に買い換える人もいると聞きます。そんな人に飼われた犬は本当にかわいそう。捨てられて、捕獲されて、処分されるのを待っている犬、全国にいったいどれだけいるのか。
 ずぼらなボクには動物を飼う自信はないし、ぜんそく気味の娘の体質が変わるまでは動物を飼うことはできないんだけど、娘は犬を飼いたいと強く思っているようで、もし将来に飼うことがあれば、別に血統書付きじゃなくてもいい。そんな不幸な犬のせめて1匹を救ってあげられれば、と、嫁さんと話しています。
Posted at 2007/01/30 06:16:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会生活一般 | ニュース
2007年01月28日 イイね!

免許更新、ICカードへ

免許更新、ICカードへ 5年ぶりの運転免許証更新に、東京・府中試験場へ行って来たのですが、ちょうどこの1月から発行され始めたIC運転免許証に切り替わりました。といっても、見た目で変わったのは、本籍が印刷されなくなったことと、本人の顔写真が5年分、歳を取ったくらいかな? この日は来場者が多目ということで、受け付けから受領まで2時間くらいかかりました。
 IC化に関して、4桁の暗証番号を2つ設定しなければならないんですが、高齢の方など覚えていられるんでしょうか。いや、すでに自分が危ない。忘れそうです。メモを残すのも怖いし。
 設定手順にしても、設定用の機械で任意の数字を打ち込むのですが、画面に表示される数字がやたらでかくて、横に仕切りはあるものの覗けば簡単に見られそうです。
 設定後はレシートみたいなものにその数字とバーコードが印字されて出てきて、それを写真撮影の前に機械にかざすと読み取られるようになってるんですが、この紙を落としたら怖いし。

 偽造しにくくなったのはいいことだと思いますし、暗証番号の設定が必要なのは仕方ないかもしれませんが、問題点がいくつかありますね。全国展開時に改善されていることを望みます。
Posted at 2007/01/29 06:23:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のクルマのこと | クルマ
2007年01月27日 イイね!

あなたは自分が好きですか?

 ボクが週1回通っている手話教室の先生の1人は、手話そのものだけでなく、その時の状況に合わせて、障害者の生き方や考え方なども教えてくれる、とってもいい先生です。
 この日のテーマのひとつは、「好きなもの、嫌いなもの、その理由」。参加者が順番に、
「私は○○が好き(嫌い)です。なぜなら、△△だからです。」
というように手話で発表していきました。ちなみに、ボクは豆が嫌い。理由はなし、小さい頃からダメ。豆類いっさいだめなんです。豆まきが怖い。
 で、ボクの次に、聴力だけでなく、他にも体に障害があるという60代くらいの男性参加者の番。彼は、
「自分が嫌い。自分の思い通りに体が動かないから。」
と表現したのです。それを聞いた先生、こんな話をしてくれました。
 障害のある方たちに、アンケートを取ったり面接したりして、彼らの心の内を尋ねたことがあるそうです。例えば、生まれつき障害を持っている人はたいてい、自分の障害を受け入れ、
「しょうがない、こういうものだ」
という気持ちを持っているけど、中途障害者の中には、
「前にできたことが、なんで今できないんだ」
と、昔とは変わってしまった自分に嫌悪感を抱いている人が少なくない、と。

 身体的障害でも性格でも、自分が嫌だ、と思っている人は、実はとても多いのかもしれません。もし周りでそういう人に気付いたら、ちょっと気遣ってあげて下さい。もし機会があれば、悩んでいるのはあなただけではない、と教えてあげるのもいいかもしれません。大きなお世話かな?
Posted at 2007/01/28 10:10:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会生活一般 | 暮らし/家族
2007年01月25日 イイね!

会社でちゅうぶらりん

 「なんのこっちゃ」ってタイトルですが、会社合併に伴って組織改変の真っ最中、ボクの行き先が決まらない…。こんな状況でも、今までやってきた業務に関連していろんな仕事が舞い込んで来るんだけど、ちゅうぶらりん状態で何となくやる気が起きませんでした。
 でも、これは、考えようによってはチャンスかも。組織が固まらないうちに、自分のやりたい仕事をできるような既成事実を作っちゃえばいいんだよ。そしたら、それに合わせて組織が自ずと形成されるかもしれない。
 そんな風に考えたら、ちょっとやる気が起きてきました。忙しいのは相変わらずだけど。
Posted at 2007/01/25 23:36:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2007年01月24日 イイね!

今日も無事に帰宅…?

 夜11時、何事もなく家に帰り着きました。こんな日は何も書くことがないなー、これはこれで幸せか、って、ちっとも無事ではない。毎日こんな時間に帰宅することは、実はとっても異常なことなんじゃないかって思います。
 もちろん、毎日毎日徹夜同然、って人もいるでしょう。でも、それって普通じゃないですよね。
 家に帰って、家族と食事して、風呂入って、ちょっとテレビ見て、家族同士「おやすみなさい」って言って布団に入る。そういう生活が、今のボクにとって「無事」を意味します。
Posted at 2007/01/25 06:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 暮らし/家族

プロフィール

「銀座で見下ろしたり見上げたり http://cvw.jp/b/13569/48563816/
何シテル?   07/26 10:24
 「お買い物グルマでサーキット」がテーマ。RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースを楽しんでいましたが、2005年11月にランサーエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123456
789 10111213
1415 16 1718 19 20
21 22 23 24 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

たまてつ 
カテゴリ:鉄道
2009/09/15 06:07:24
 
コンテナターミナル 
カテゴリ:鉄道
2006/02/10 06:38:18
 
エボワゴン・レーサー / Evo.Wagon Racer 
カテゴリ:クルマ
2006/02/10 06:35:05
 

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
私にとって2代目のジュリエッタです。前車から年式は1年古くなりましたが、走行距離は短いの ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
中古車展示場で見かけて一目ぼれし、正規ディーラーで状態の良い1台を見つけることができまし ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
前々車RVRの時からサーキット走行に目覚め、ランサーセディアワゴンでレースに参加、一緒に ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
【仕様】 形式 CS5W 全長 4,425mm 全幅 1,695mm 全高 1,450m ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation