
ゴールデンウィークに行くのが恒例だった群馬県丸沼高原スキー場への家族旅行を、今回は初めて年末年始に行くことにしました。そろそろ高校受験を意識し始めなければならない中二の娘と一緒に行けるスキーは、今シーズンはこれが最後かなと思います。
出発時の天気はまずまず。圏央道から関越道、そして国道120号線と、拍子抜けするほどのスムースさ。皆さん、年末年始は自宅で静かにしてる方が多いのでしょうか? いや、それとも海外脱出?
スキー場直前の無料の足湯のある白根温泉で小休止。ここには、露天風呂や食堂、それに温泉卵の自動販売機もあります。
午後1時半頃にスキー場到着。センターハウス前の駐車場のみ有料、500円ですが、さすがにここは満車でした。
駐車場の路面はガッチガチに凍結。後で聞いたのですが、前日に雨が降ったとか。雪も多いけど雨も多いという、あまり例年にない冬のようです。
昼食後は娘もヨメさんも滑る気まったくなし。ボクだけスキーウェアに着替え、ロープウェイ1回分の券(3ポイント券)1200円を購入して、1人山頂へ向かいました。
ロープウェイの待ち時間ゼロ。大晦日って毎年こんなものなんでしょうか。
山頂から見上げる日光白根山は、頂に雲がかかっていました。
滑り始めて、娘とヨメさんと連れて来なくて良かったと思いました。駐車場同様、バーンもガチガチです。数か月ぶりの滑りでこれは少しきつい…。
ゲレンデも空いてます。状態がよければ快適に飛ばせるんですが、恐る恐るという感じでした。
3時過ぎ、早々に宿にチェックイン。お世話になるのは、いつもの通り、ペンション「不思議草」。ご夫婦がバーニーズ犬1頭と一緒に経営されています。
明るいうちに入る風呂は気持ちいですね。窓から見える2012年最後の夕陽がきれいでした。
タイトル写真は今回泊まった部屋にて撮影。
夕食は午後6時から。前菜に始まるコース料理形式で、ボリュームも満点。生ビールや日本酒、おいしいワインもそろってます。
宿にお願いすれば、夕食後、バーニーズ犬とのふれあいの時間を設けてくれます。「ハンフリー」(♂)は不思議草の看板犬としては3代目。先代の「幸太郎」は10月に残念ながら亡くなってしまいました。5月に会った時はとっても元気だったんですが…。
ハンフリーは、人間に対してちょっと恐怖心があるようで、慎重に接する必要があるようです。それでも、慣れるとこんなことも。
その後は部屋でのんびりと紅白など見て過ごすという、自宅にいる時と変わらない大晦日の過ごし方をしてるうちに、日付けが変わりました。
(つづく)
Posted at 2013/01/03 13:59:51 | |
トラックバック(0) |
スキー | 旅行/地域