• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セリ吉の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2016年2月14日

左足スペース確保

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんカラで他の人の投稿を見て真似してみました。左足スペース狭いですよね。まずはプッシュリベット外してコンソールを外します。コンソールはなかなか外れず苦戦しました。外すとこんな感じになります。
2
ちなみに外したコンソールの裏はこんな感じでした。
3
とりあえず対策前のスペースは11センチぐらい。
4
対策はヨーレートセンサーのカバーを切断します。写真は切断後です。
5
切断はカッターで簡単に出来ました。カッターの上にあるのが切断した部分です。
6
対策後のスペースは12センチぐらいになりました。これ以上はモンスタースポーツのクラッチペダルが必要かも。それかペダルのアームを曲げるか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチペダル交換

難易度:

モンスタースポーツ ペダルカバー取付け

難易度:

新フットレスト取付…

難易度:

フットレストバー取付

難易度:

シートカバー

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月14日 16:38
なるほど〜
そういう方法があったんですね!!
知りませんでした。
参考になります(^o^)

私も左足のスペースのことが気になっていたんです。
モンスタースポーツのスポーツクラッチペダルが出るのを待つか、それともKCテクニカのフットレストバーはどうかなぁ…と思っていたので。

プロフィール

「アルトワークスの過去最高燃費更新。まあ燃費走行しないのですがねw」
何シテル?   10/22 14:02
セリカを乗り続けて早くも3台目。(笑) もしかしたら近いウチに4台目になるかも・・。(爆) →結局4台目にはいかないでシビックR(EK9)に 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ついでですが、BOSEのウーファーをデッドニングしましたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 09:02:44
シフトリンケージ(シフトコントロールケース)オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 12:14:58
幌熱対策🥵自作ヘッドライニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 21:54:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
長年乗っていたシビックを手放して代わりにロードスター買いました。マツダの試乗車落ちの新古 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
買っちゃいました。12月5日に注文し1月9日納車しました。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
3台乗りつづけたセリカを降りてシビックに乗ることになりました。 購入日(距離): '0 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカに3台乗り続けてます。 今の車はサーキット仕様にしていて筑波2000をメインで走っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation