• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inxの"BM9" [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2018年11月13日

パーキングブレーキスイッチの移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
レガシィのパーキングブレーキスイッチが使いづらい位置なので、後期のパーツを使ってセンターコンソールのSI-driveスイッチの位置に移設しました。
2
作業前の画像です。
この後 SI-driveのスイッチはリストラとなりました。
3
そのかわりに左右にプッシュスイッチを取り付けて SI-driveの機能は使えるようにしてあります。
パーキングスイッチ右側の白が[I]、左側の青が[S]、そしてステアリングパドルスイッチ右側が[S#]です。
4
《その後スイッチの配置変更》
パドルスイッチ右側(+)に「S」、左側(-)に「I」を割り当て、「S#」はパーキングスイッチの右側としました。
理由は「S#」スイッチが押しやすい位置にあると、街中でもついつい多用してしまい、これが燃費の悪化を招いていると感じたからです。


スイッチの配線(覚え書き)

BMレガシィのSI-driveのスイッチには4本の配線しかなく、うち紫と黒/白の2本はイルミ電源、残りのピンクと緑/白の2本がスイッチ用の配線です。
このスイッチ用の線に抵抗を割り込ませるコトでモードを変更させているようです。

入れる抵抗の値は、そのまま抵抗ナシでこのピンクと緑/白の2本線を繋ぐと「S」モードに、2.67kΩの抵抗を入れて繋ぐと「S#」モードに、1kΩの抵抗を入れて繋ぐと「I」モードになります。
※ スイッチは押した時だけON、離すとOFFになる モーメンタリ スイッチにする必要があります。
5
今日は久しぶりの休みだったので、Pスイッチ移設の他、地面にヒモを張ってのフロントのトー調整、薄暗かったHIDバルブの交換(同じKoito 4300K なので色は変わりませんが明るさは少し改善したかな?)と、溜まっていた「やりたいDIYリスト」を消化できたので なかなか充実した休日でした。(^^)
6
《Pスイッチ移設 覚え書き》

アプライドA〜C型とD型以降のPスイッチは外観だけでなくカプラー形状も違います。

※後期のPスイッチを入手する際には、スイッチにつながる車両側のカプラー(コードも余裕を持って20センチくらいでカット)を付けてもらうと作業効率が格段に上がります。

車両から来ているA〜C型の10極カプラーオス(純正)をツメを上にして番号を振ると⑤と⑩にはコードがありません。(コードは全部で8本)

この8本を切断し、8極 カプラーオス・メスを割り込ませます。(図では(A)と(B)のカプラー)

車両側からの8本のコードをセンターパネルまで引っ張って来て(車両〜(B)〜(C)〜(D))D型12極カプラー(純正)に接続するのですが、D型のコードは10本なので2本余ります。

D型12極カプラーオス(純正)も車両側をツメを上にして番号を振ると③と⑪にはコードがなく、アイドリングストップ車両用の配線④と⑨を除くとコードは8本になります。

このD型12極カプラーオス(純正)から出ている8本のコードをA型車両側から引っ張って来たコードに接続していきます。(対応する数字は画像カプラー(E)の赤字の部分)

簡易図のように8極カプラーを複数用意すれば、純正に戻す場合はカプラーの付け替えでOKとなります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯LED化

難易度:

バイクみたいなレスポンスになれたか?テスト

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

バイクみたいなレスポンスになれるか?テスト2

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

ホーン交換 + フロントフードロックASSY

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月25日 19:28
初めまして。電動パーキングブレーキの移設をしようとパーツ類を買ったところで投稿を読ませていただきました。スイッチ一式は手に入れたのですが、8極や12極の純正カプラーはどのように入手されましたか?差し支えなければお教え頂けたら幸いです。
SIドライブのダイヤルスイッチは、ドリンクホルダーの中に移設しました。これも純正ステアリングスイッチが手に入ったので、移設しようと思っています。
コメントへの返答
2022年2月28日 13:37
はじめまして。コメントありがとうございます。
最近あまり みんカラ見てなくて返信遅れました。
8極カプラーについては、アマゾン(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07227763N/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1)で入手しました。
12極については、パーキングスイッチをオークションで入札する際に、出品業者に車両側に残っているカプラー(コード20センチくらいついた状態で)も欲しい旨を連絡し、おまけでつけてもらいました。
カスタムうまくいくとイイですね。(^^)
2022年3月1日 0:30
お忙しいところをありがとうございます。早速試してみようと思います(^^)
2022年3月1日 22:47
投稿を参考にさせていただき、コネクターも良い物を紹介して下さったのでご報告いたします。電動パーキングブレーキの移設改造は何故か上手く行きませんでした。配線は間違っていないのですが、ブレーキが解除できません。また、スイッチに付いているLEDも点きっぱなし。誤配線も考え何度も見ましたが間違っていないので謎です(^.^;
一つだけ気になったのが、私のBM9は車からのコネクターが10極のメスなのです。図で言うA型純正ですね。また、D型12極もスイッチボックス直下がオスで、コネクター側はメスなのです。やはり何かが違う気がします。ぼちぼち調べながらやってみます(>_<)(^.^;ゞ
コメントへの返答
2022年3月3日 19:47
コメントありがとうございます。
この作業を行なった当時、この方(https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2127400/car/1627732/2676664/note.aspx)の記事を参考にしました。
ワタシの図に間違いがあるかもしれませんので、そちらの方でも確認してみて下さい。
ちなみに当時はアプライドAで行い、その後C型に移植しましたが、問題なく動作してます。
なお、当車両はマニュアル車なので、ひょっとしたらAT車両と少し違うのかもです。
2022年3月4日 21:57
電動パーキングブレーキ、作動しました!ヽ(*^∇^*)ノ
なんと、電動パーキングブレーキのスイッチが不良でした💧

ヤフオク!で別のスイッチを買って付けてみたら、見事に作動しましたm(__)m
これでやっと、SI-DRIVEの移設が行えます。ありがとうございました!m(__)m

プロフィール

「[整備] #タントカスタム タントのブレーキシュー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/135897/car/2825492/7586407/note.aspx
何シテル?   11/30 18:40
仕事でin出来ない時もあり、不定期更新のため基本的にコチラからフォローはしていませんが、フォローして頂いた方には フォロー返しさせて頂きます。m(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

カーボンロゴエンブレム STI ver. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 09:26:38
STI ラテラルリンクセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 13:20:14

愛車一覧

スバル レガシィB4 BM9 (スバル レガシィB4)
仕事で長期間 in出来ない時もあり、不定期更新のため基本的にコチラからフォローはしていま ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
カミさんのクルマ。 2017年4月にAZ–ワゴンから乗り換え。 前車に引き続きターボ車で ...
トヨタ ウィッシュ 6th inx号 (トヨタ ウィッシュ)
これまで所有してきたクルマの中で唯一のAT車・ミニバン。。(^^;)ゞ
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
カミさんの過去所有のクルマ。 10年以上 ほぼノートラブルで 良く走ってくれました。 ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation