• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayappyの愛車 [アルファロメオ ステルヴィオ]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

自作ジャッキポイントアタッチメント(小ネタ2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロアジャッキ、ガイドバー、トルクレンチ等、道具はひと通りあるのでタイヤ交換はいつも自分でやってます。
ステルヴィオのジャッキポイントはちょっと特殊型状?で四角いブロックの中心に直径30ミリ、深さ30ミリくらいの穴が開いてます。
ここにフロアジャッキの支持台をを当てて上げていくと、高頻度で上げてる最中にジャッキポイントからずれてしまいブロックから支持台が外れそうになります。
完全に外れてしまうとアンダーカバーをぶち破りそうで怖いです、、
ずれないようにする為のジャッキポイントのアルファ用のアタッチメントがあるのかと色々探してみましたが見当たりませんでした。
型状的に合いそうなテスラ用のジャッキパッドがアマゾンで4個セットでありましたが4個も要らないので自作する事にしました。
2
ジャッキの支持台に入るような凸部をまず作り、支持台にシリコンスプレーをたっぷり吹きかけてから凸部を置いてそこに液状レジンを流し込みます。
3
レジン硬化後ジャッキの支持台をハンマーで叩くと外れてくれます。
4
凸部は木製です。台座には不要な金物を使用しました。
なお、木製の凸部はすりこぎ棒を使用したらピッタリでした!
すりこぎ棒がジャッキポイント穴の天井に当たらないように長さを調整してカットしました。
5
実際に自作アタッチメントを使用してタイヤ交換しましたが、一度もズレることなく一発で上げられました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポップオフバルブ装着

難易度: ★★

マフラーアース

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

5年目の車検

難易度:

インタープラン TVキャンセラー取り付け

難易度: ★★

オイルと、フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

警告灯祭りリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 13:18:44
停止時のカックンブレーキ改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:07:20
出来るかはまだ不明…、ヘッドライトをオフにする為の加工をしてみよう その2・出来た編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 22:54:34

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
アルファロメオ&ステルヴィオ、いいですね~
アウディ Q5 アウディ Q5
ハズレ個体に当たって手がかかりましたが
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation