• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ayappyの愛車 [アルファロメオ ステルヴィオ]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

オートライトをOFFに(小ネタ1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オートライトをOFFにするため、と言うより夜間停車時にヘッドライトをOFFにする方法として
本格的にやるとしたら、スイッチユニットの交換かユニットの改造ですが、なかなかハードルが高いですよね。
簡易な方法として、平ゴムを使ったり、ゴム製のドアストッパーを使う方法を紹介してくれたユーザーさんもいらっしゃいます。
私も後者の簡易な方法の紹介ですが、かなりシンプルかつスマートな方法と思います。
使用するのはダイソーで売ってる「クッションゴム オーバルタイプ ブラック」です。
2
単体だとこんな形です。
3
それをこんな形に一部カットします
4
そしてライトスイッチの下にカット面を下(外側)にして貼り付けて完了!!
(ゴムには元々粘着テープが付いてます)
5
オートライトをOFFにしたければ、スモールの位置に回して下さい。
クッションゴムがいい感じのキツさで挟まっているので、元の位置には戻りません。
6
注意点としては
ゴムを一部カットせずにそのまま貼り付けると、フィットが悪く時間が経つとゴムが両サイドから剥がれてしまいますので、カットを忘れずに!
それと、もう一つ重要な注意点ですが
スモール位置に保持されている状態でエンジンを切ると消し忘れの警告アラームが鳴ります。
その状態で、オート位置にスイッチを戻しても内部的にはスモール状態が続くようです。なのでデイライトは点いたままになっちゃいます。
一度エンジンをONにしてからオート位置に戻し、エンジンを切るという手順が必要と思われます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルと、フィルター交換

難易度:

5年目の車検

難易度:

マフラーアース

難易度:

ポップオフバルブ装着

難易度: ★★

インタープラン TVキャンセラー取り付け

難易度: ★★

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

警告灯祭りリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 13:18:44
停止時のカックンブレーキ改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:07:20
出来るかはまだ不明…、ヘッドライトをオフにする為の加工をしてみよう その2・出来た編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 22:54:34

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
アルファロメオ&ステルヴィオ、いいですね~
アウディ Q5 アウディ Q5
ハズレ個体に当たって手がかかりましたが
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation